FOOD TOWN TV

人手不足でも工場は止めない! “遠隔対応”と“メンテナンスフリー化” で実現する食品工場づくり

止まらない工場へ。遠隔・メンテフリーで人手不足を超える!

13:00 ~ 14:00

セミナーに申し込む

プログラム詳細

プログラム1

リモートロボティクス株式会社
テーマ:離れていても設備トラブル発生に“気づく”“把握する”“復旧する”遠隔操作クラウドサービス「Remolink」でダウンタイム短縮を実現!
【概要】
設備のトラブル発生時、「状況の把握に時間がかかる」「現場に駆け付けるのが大変」「生産計画に影響があり困っている」といったお悩みはありませんか? ロボットの遠隔操作を実現するクラウドサービス「Remolink」なら、あらゆるシステムにアドオンで実装でき、迅速な状況把握・遠隔操作でのエラーリセットが可能になります。「Remolink」で一緒にダウンタイムの短縮とトラブル時の工数削減を目指しましょう!

プログラム2

鹿島化学金属 株式会社
テーマ:食品業界におけるプラスチックベアリングの必要性と事例
【概要】
プラスチックベアリングは、「錆びない」「腐食しない」「油要らない」を特徴とした製品になります。食品業界で使われる機械では、水や薬液による洗浄や殺菌・滅菌などが日常的に行われますが、水や薬液が軸受部に浸入してしまうと、どうしても錆びや腐食、グリス漏れが生じてしまいます。そういった環境でも使えるプラスチックベアリングのご説明と食品環境における事例をご紹介します。金属ベアリングをご使用でお困りの方は是非ご視聴ください。

セミナーで得られる情報・メリット

こんな方におすすめ!

  • エラー発生状況、ログデータ入手など現状把握に時間がかかっている方
  • 金属ベアリングやステンレスベアリングを使用しているが、錆び/腐食/グリス漏れにお困りの方.
  • 自動化設備の停止により生産計画に影響を受ける生産現場の方
  • 異物混入リスクを低減したい品質管理担当者の方
  • FOOD TOWNをより有効活用したい方

こんなことが学べる!

今回のセミナーでは、以下の最新技術や導入事例をご紹介します!

・設備トラブルを遠隔で即対応するための体制とツール
・洗浄工程に強い部品の選定ポイントと、品質トラブルの未然防止策
・HACCP対応に向けた“異物混入ゼロ”を目指す改善手法
・人手不足でもまわる、スマートな生産現場のつくり方
・現場で実際に導入されたリアルな事例と効果

忙しい現場にこそ届けたい、即使える“改善のヒント”がここにあります!
是非ご参加ください!

開催情報

日時
2025年 4月 22日(火)  13時~14時(1時間)
タイムスケジュール
プログラム1

公演時間: 13:00~

講師: リモートロボティクス株式会社

テーマ: 離れていても設備トラブル発生に“気づく”“把握する”“復旧する”遠隔操作クラウドサービス「Remolink」でダウンタイム短縮を実現!

プログラム2

公演時間: 13:30~

講師: 鹿島化学金属株式会社

テーマ: 食品業界におけるプラスチックベアリングの必要性と事例

会場
オンライン(ZOOM)
※ZOOMご使用いただける端末ご準備ください
費用
無料
定員
先着100名限定
※定員になり次第受付は終了させていただきます。お早めのお申し込みをお願いいたします。
参加対象者
【食品製造業】
経営者様
工場長様
設備担当者様
注意事項
セミナーの進行状況により、時間が前後する場合がございます。
セミナー後のアンケート回答者様へは、登壇資料・自動化【虎の巻】を配布いたします!

講師紹介

リモートロボティクス株式会社
平山 慎様
  • マーケティングセールス部
  • 部長
  • 2011年新卒で川崎重工に入社し、約10年間にわたり国内外の産業用機械の営業・マーケティングに従事。リモートロボティクスには創業からジョインし、営業・マーケティング・企画・渉外など幅広く担当。
鹿島化学金属 株式会社
鹿島 大亮様
  • 営業部
  • 東京営業所 所長
  • 大阪府出身。2019年に当社に入社。1年の製造研修期間を経て、現在は東京営業所で営業活動を行い、お客様の課題解決に取り組む。

お申込み方法

以下のリンクより申し込みフォームにお進みください。

セミナーに申し込む

主催者情報・お問い合わせ先

主催者情報
FOOD TOWN運営事務局
お問い合わせ先
06-4703-3098