気になる製品をクリックして詳細情報を確認
現在の検索ページ・・・掲載企業一覧
検索結果
234件がヒットしました (全10ページ)
- 並び順
- 件数
-
NAVINECTクラウド 稼働管理
- 参考価格
- お問い合わせください
稼働の記録をデジタル管理 ■NAVINECTクラウドとは? NAVINECTは凸版印刷が提供する製造業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を 支援するサービスです。 最適化された1つのプラットフォームで製造業のDXに必要な要素を全て提供します。 NAVINECTクラウドはこれまで自社の製造現場で開発・実装・運用してきた 130もの アプリケーション群と、デジタル化のノウハウを基に、幅広いお客さまに導入できるよう汎用化した 「クラウド型製造DXサービス」です。 ■NAVINECTクラウド稼働管理 NAVINECTクラウドの「稼働管理」サービスは、生産装置とデータ連携することで 稼働の記録や周囲で発生するイベントの記録を一元管理し、製造現場の生産性を向上させます。 「どのようなロスがどの程度発生しているか」を見える化し、PDSCAサイクルによる製造現場 のカイゼン活動を支援するアプリケーションをクラウドサービスとしてご提供します。 ■特徴 ・網羅性:設備だけでなく、要因情報を加味した活きたデータを提供 ・活用性:TPM稼働ロス分析に適した参照・集計ツールを提供 ・遠隔性:クラウドサービスによる複数拠点の稼働監視を実現 機械情報の取込みとヒトが判断した要因情報を統合する仕組みにより、 カイゼンに適した情報の取得が可能です! リアルタイムの稼働監視はもちろん、ガントチャート分析、推移分析、統計分析など様々な 分析が可能です! クラウドサービスだから離れた拠点も含めて、いつでも、どこでも稼働状況を監視することが 可能です!
-
製造実行システム『実績班長』
- 参考価格
- お問い合わせください
製造現場を簡単にデジタル化し、 多彩な管理を実現する製造実行システム タブレットとIoTで入出荷・製造・検査・在庫を管理 装置の制御まで実現するIoTプラットフォーム タブレットは実績を収集する機能だけでなく、手順書・図面・画像・動画といった現場のものづくりを支援するための機能を1台に集約することが可能です。「現場から1歩も動くことなく、ものづくりを続けることができる」理想の現場環境の実現を支援します。
-
米粒食味計(食味計シリーズ)RLTA10C
- 参考価格
- お問い合わせください
玄米・白米の美味しさを粒のまま測定
-
ゼロバランサー
- 参考価格
- 3,000,000~5,000,000円
多種多様な粉体、様々なシーンで粉末精密計量の完全自動化ができます。 今まで難しいとされてきた多くの問題点がボタン一つで解決されます。 操作も組立・分解洗浄も、とても簡単な精密計量機です。 これにより、製品の品質向上、作業時間・作業者負担の軽減、生産コストの削減ができるようになります。 【仕様】 計量範囲:0.1g~320g 計量能力:~100g 計量精度:±0.1g~±0.01g 最小目盛:0.001g 電源:AC100v(1A) 材質: POM・その他 SUS304・PTFE・アクリル ホッパー容量:約1L 対象計量物:粉末
-
特殊型・高速型プチスケール PSα-10P10W
- 参考価格
- お問い合わせください
■超高速対応モデル 高速使用包装機への高速計量対応をサポート。貴社の主力製品の量産対応に威力を発揮 プチスケールを向かい合わせて設置することで排出口を増やしました。高速計量のニーズに対応した計量機(計量器)です。 <製品の特長> ホッパー内のワークが回転するインぺラーによりパイプフィーダへと搬送され、パイプフィーダにより計量バケットへ切り出されます。ロードセルで重量を監視していますので、任意の重量に到達すると切り出しを停止します。 [特長] 1.原料の破損が少ない 2.フィーダ内でワークが均一化される(安定した切り出しが可能) 3.重量監視の為、タッチパネル上からの任意設定可能 4.ワークの油分やロット変化による影響が小さい(重量設定の為) 5.ワーク通過部は工具レスでの脱着・水洗い清掃が可能 6.省スペース 7.データ管理機能付き(充填重量・充填時間を自動ログ) 株式会社トパック様との共同開発を行い、これまで困難とされていたロータリー式包装機への計量機の組み込みを実現しました。 計量機はパイプフィーダを特殊に配列することで300回/分のスピードを確保し、パイプフィーダ角度の自動化(プチスケールでは手動)や清掃メンテナンス性向上の為、本体スライド式採用など、機能の追加をしています。
-
携帯型リモートメンテナンスシステム
- 参考価格
- お問い合わせください
携帯型リモートメンテナンスシステム USBをシーケンサやタッチパネルに挿し込むだけ! シーケンス回路やモニタータッチパネルのデザイン更新も可能。 【製品特徴】 ●携帯型リモートメンテナンスシステム ・従来のインターネット回線に比べ格安となり、スマホを使ったテザリング方法(毎月500円) その他モバイルルーター(月1,000円)の使用料金でご利用できます。 ・シーケンサタイプは三菱QタイプのシーケンサUSBタイプもしくはイーサーネットタイプ。 ●本システムの特長 ・携帯電話(LTE)やモバイルルーターでリモートメンテナンスが利用できます。 ・制御盤にリモートメンテナンス装置を簡単に装着できます。 ・お客様のネットワークに関係しないので情報漏洩もなく安心です。 ・WEBカメラに接続、迅速で確かな対応が可能です。
-
オートラベラー (自動ラベル貼付機) VJ 9550
- 参考価格
- お問い合わせください
オートラベラーの Videojet®︎ 9550 は、最新の高度技術でラベル印字とラベル貼付けまでを 1 台で実行します。 【印字・貼付の機能を1台に集約】 1 つのタッチパネルで印字・貼付の設定を行えるため扱いやすいラベラーです。 コンパクトであるため、狭いスペースへの設置もご検討いただけます。 【機械調整が不要】 機械全体を精密に制御する「インテリジェントモーション技術」を搭載。 ラインの速度やラベルのサイズを変更する際に、機械を手作業で調整する必要がありません。 ラベルとインクリボンの経路がシンプルであり、60 秒以内で交換ができる使いやすさに定評があります。 コントローラはタッチパネル式で操作がしやすい設計です。 【貼付ミス・故障が起こりにくい】 ラベルが詰まる・シワになる・正しい位置に貼れないなど、これまでのラベラーで発生していたトラブルを低減する「ダイレクトアプライ機能」を標準搭載しています。 この方式ではタンプ装置・アーム・エアーを使用せず、包材に対して滑らかにラベルを貼り付けます。 ※ダイレクトアプライ方式は箱の側面および高さ一定の箱の上面に対応しています。 【側面貼り・角貼り・上面貼り・前面貼りに対応】 側面貼りを標準仕様とする本機は、オプションで角貼り・上面貼り・前面 貼りにも対応します。 ラベルのサイズは複数種から選択でき、お客様ご指定のラベルの利用もご検討いただけます。 段ボールや外箱はもちろん、ラップフィルム、紙箱、その他、惣菜や弁当などの食品ラベル貼付にもお使いいただけます。
-
トレースキャナー ~小物管理~
- 参考価格
- 300,000円~
貸出備品の管理を一瞬でデジタル化 【利用シーン】 このソリューションが対象としているお客様は、 - 日々、業務で使用する小さめの備品のやり取りを行なっている方々 - 貸出品、返却の確認などを手書き管理されている方々 などを想定しています。 例えば、このようなケースを想定しています。 対象となるのは、大きな物流センター等で配送作業を行っている方々です。作業に使用するのは会社から支給される「スマホ・各種鍵・バーコードリーダー」などのいわゆる作業用の小物です。毎日、作業用小物の貸出・返却を手作業で行っている事業所をイメージし、そのやり取りをデジタル化しました。 作業に使用する小物だけでなく、メディア(記憶媒体)やヘッドセット、メガネ型ディスプレイの管理などにも利用できれば、面白いかなとも感じています。 【仕組み】 仕組みは簡単です。 管理したい対象物にカラービットタグを貼り付けます。 それを専用トレイに並べる。 トレイは、管理対象の数や大きさなどお客様の状況に応じてカスタマイズが簡単にできると思います。 あとは、カメラでトレイの中身を撮影するだけです。 社員証や社員IDに、個人と紐づけしたカラービットタグを貼り、他の管理対象物と同時にカメラで撮影し、カラービットデータを取得すれば、貸出対象者との紐づけも簡単です。 棚や机に簡単に設置できるタイプが好まれると思い、デモのような簡易パッケージでご提案しています。こちらも、お客様環境に応じて様々な提案が可能と思います。 価格は、 初期費・運用費の構成 初期費 30万円~ (カメラ等付属設備・設置方法検討などのコンサルテーション) 運用費 カメラ一台 1万円/月 (カメラ監視等含む) *タグ製作・工事費は別途お見積り
-
スタティックDWS
- 参考価格
- 1,000,000円
スタティックDWSです。(自動採寸計量機) 人手で、台にワークをセットするだけで、 幅・奥行・高さの計測、重量測定、バーコードの読取りを行います。
-
重量判別設定装置 プチチェッカー
- 参考価格
- お問い合わせください
■重量判別設定装置 スティックシュガーやふりかけ、インスタントコーヒーなどすでに袋詰めされた商品が設定重量の 範囲内になっているかを確認する計量機(計量器)です。 範囲内の商品はそのままラインに流れ、範囲外の商品は真下に落として振り分けます。 超小型、軽量で各種包装機への内蔵(内蔵型)および設置(自立型)が可能です。 <製品の特長> 新しいタイプのウエイトチェッカー。包装業界のニーズに応える高性能高速重量判定機(検査機)。 (設置スペース世界最小 内蔵型・自立型) [特長] 1.高速・高精度 1列辺り最高50回毎分の判定速度。0.01g単位の設定が可能。 2.多用途 スティック包装タイプをはじめ、様々な包装タイプに対応可能です。 3.らくらく調整 タッチパネルにて規格重量・上下限重量などを簡単に設定変更できます。 4.コンピュータ制御 ワンボードマイコンで制御を行っており、高速処理で重量の比較やバケット、ダンパーの制御 をしています。 5.計量・コンパクト 複数列の同時判定をおこないますので、ラインを延長することなく設備が可能です。 また、シール機後に設置する自立型とシール機に直接設置する内蔵型の2タイプからの選択が 可能でラインがよりコンパクトになります。 6.操作が簡単 操作画面はカラー液晶タッチパネル式で簡単に操作が可能です。 重量値はリアルタイムにて数値で表示します。また、良品/不良品カウンタ・ファイリング機能 などがあり生産管理に便利です。さらに、判定した結果をUSBメモリーに保存できパソコンで 集計が可能です。
-
ペーパーレスシステム @Form for HACCP
- 参考価格
- お問い合わせください
~概要~ HACCP認証に不可欠な衛生管理帳票をタブレット・スマートフォンのアプリにて入力を行うシステムです。 また、各冷蔵・冷凍庫の温湿度モニタリング機能も御座います。 ~特徴~ 【アプリに入力するだけでミスを防止】 HACCP対応では日々の作業を監視し記録を残す作業が重要になります。タブレットやスマートフォンでの作業確認や数値入力で手書き時に起こりうる記載ミス、記載漏れを防ぎ、 管理作業の適正化と時間短縮を実現します。 またチェックに必要な手順書などのドキュメントをリンクすることができます。 【ペーパーレスで省スペース化】 HACCPでは工程ごとにチェック項目を帳票に記入、保管する必要があります。紙ベースだと膨大な量の帳票もデータでサーバーに保管することで新たな保管スペースや複雑な管理の必要がなくなります。 【マルチOS、マルチデバイス対応】 現在の職場環境でお使いの PCやタブレットなどのOSに合わせた仕様でソリューションを活用いただけます。ぜひご相談ください。 【IoT機器との連携】 作業現場で使用する機器をBluetoothなどで@Form for HACCPと連動させることで、効率的かつ正確に記録を残すことが可能になります。 【アラート機能】 作業工程内で発生する基準値逸脱や未記録などはプッシュメッセージで作業者へ注意を促します。離れた場所にいる管理者と情報を共有し迅速に対応できるので、作業の流れを妨げません。 【帳票をタイムリーに確認できます】 手書きの帳票は全作業終了後の提出時か、管理者が作業現場を回らなければ確認ができません。@Form for HACCPは帳票をデータ上で確認することができるので、現場での帳票記入をタイムリーに閲覧・承認することができHACCP対応で追加された業務に時間が取られることはありません。 【温度データを自動で取得】 現場で温度をチェックする手間と人手が省けます 端末への手入力によるミスが防げます 停電時の無駄な廃棄を最小限に抑えます 電池式で停電中もデータが保存され、復旧後に庫内の温度や管理状況が把握できます。
-
イージー帳票 RZC002
- 参考価格
- お問い合わせください
■製品概要 1.エクセルを原票として印刷使用している紙類を、エクセルのレイアウトそのままにタブレット化できるペーパーレスシステム。 2.直感的に操作できる編集機能、簡易ワークフロー、画像処理、ロット検索、csv出力などコンパクトながら多機能。 3.圧倒的な低価格とシンプル設計で簡単導入。 4.役割や目的に応じた、イージーエディタ・イージーフォーム・イージーサーバーの3大機能。 ■主な機能 1.イージー帳票 (パソコン) エクセル読込・各種項目の編集設定・クラウドへのアップロード 2.イージーフォーム (タブレット) 帳票類の入力や撮影画像登録・上長への申請/取下・上長へのリマインドメール 3.イージーサーバー (パソコン・タブレット) 各種帳票類の進捗や状況管理・申請帳票の承認/差戻・申請者へのリマインドメール ユーザーや部署の設定・プルダウンマスタの設定 参照:お知らせ・使い方ガイド・FAQ ■特徴 1.エクセルで作った記録用紙や日報などを、エクセルのレイアウトそのままにタブレット化できます。 2.あらかじめの画像埋め込み、その場で撮影した画像の格納、ロット検索、csv出力などなくさんの機能をお使いいただけます。 3.直感的に使える編集機能により、必須項目・閾値・画像埋め込み・プルダウン・csv出力などの設定が簡単操作で行えます。 4.申請/取下・承認/差戻の簡易ワークフロー機能を実装し、さらにリマインドメール機能もお使いいただけます。 5.異常値発生時はリアルタイムに上長へメール送信できる機能があります。 6.圧倒的な低価格とシンプル設計で簡単導入できます。 7.クラウドシステムなので、出社することなくパソコンやスマホでの承認ができるなど、働き方の多様性に呼応できます。 ■保守 ○ユーザー様の声を、逐次反映させ継続的に新機能が実装されていきますので、利便性が継続的にあがっていきます! ○イージーサーバー内の”使い方ガイド”や”FAQ”を常に更新し、円滑に運営いただけるようしております! ■動作保障環境 クラウド版のみのご提供となります。 ○パソコン OS:Windows10以降 ○タブレット Microsoft Surface Android11 ○ブラウザ Chrome ○その他 Microsoft EXCEL:2007以降 AdobeAcrobatReader:11.DC
-
NAVINECTクラウド 工程管理
- 参考価格
- お問い合わせください
製造記録 / 保全記録のペーパーレス化/点検・交換・連絡・教育のデジタル化を実現 ■NAVINECTクラウドとは? NAVINECTは凸版印刷が提供する製造業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を 支援するサービスです。 最適化された1つのプラットフォームで製造業のDXに必要な要素を全て提供します。 NAVINECTクラウドはこれまで自社の製造現場で開発・実装・運用してきた 130もの アプリケーション群と、デジタル化のノウハウを基に、幅広いお客さまに導入できるよう汎用化した 「クラウド型製造DXサービス」です。 ■NAVINECTクラウド工程管理 NAVINECTクラウドの「工程管理」サービスは、チェックシートや点検記録表をデジタル化し、 スマホ・タブレットのカメラを活用した現場状況の画像確認などの多彩な入力機能により、 生産実績の記録や進捗状況の管理などを効率化します。 正誤判定をデジタル化し、ヒト作業の負担を削減するアプリケーションを クラウドサービスとしてご提供します。 ■特徴 ・網羅性:入力から承認、見える化まで業務PDCAを網羅 ・利便性:多彩な表示方法、入力機能が現場運用を効率化 ・連携性:製造IoT化を想定した多くのメニュー・機能群 現場のデジタル化は記録や情報閲覧だけではありません。その後の承認、見える化までトータルで提供します! 複数の表示モードが現場に合った記録を実現。規格判定、自動計算、自動集計などの支援機能が作業を効率化! 装置を使ったRPA運用や資材と連携した照合・検品運用など、モノとつなげる事による効果を考えた設計!
-
かんたんデジタル帳票 tebiki現場分析
- 参考価格
- お問い合わせください
食品加工の現場における製造日報や設備点検表といった”現場帳票”。現場では、記録のヌケモレといった課題や紙が多くて過去の帳票の検索性が低くなるなど、昨今のペーパーレス化の流れもあり「現場帳票の電子化」が推進されてきています。 Tebiki株式会社は「現場カイゼンに繋がる かんたんデジタル現場帳票」をコンセプトに、記録者から管理者まで誰もが”かんたんに”帳票をデジタル化できるデジタル帳票システムを提供しています。紙で記録していたものをモバイル端末からでも入力しやすい見た目で、かつ日々の記録から自動で表示できるダッシュボード機能もあり、帳票の作成・記録・管理、そして分析も含めた一元管理できるパッケージでご提供しています。
-
R-LINK
- 参考価格
- お問い合わせください
冷凍機情報集中管理システム 主な機能 冷凍機の点検データを蓄積・集計。いつでも必要データを確認できます。 フロン排出抑制法が義務付ける定期点検報告書を作成できます。 対応デバイス 管理機能 PC 点検機能 iOS 求められる冷凍機の点検・報告 ーフロン排出抑制法スタート! ●第一種特定製品のユーザーが対象です フロン排出抑制法の対象となるのは第一種特定製品(業務用空調機器や冷凍・冷蔵機器)の管理者(ユーザー様)です ●点検の義務があります 管理している全ての第一種特定製品について、点検義務のがあります。3ヶ月に一度の簡易点検と有資格者が実施する定期点検が義務づけされます。 ●報告の義務もあります 1年間に1,000t-CO2以上のフロンを漏洩した場合は、国への報告義務があります。 詳しくはこちらをご覧ください。 ●違反すると罰則が適用されます 漏洩の報告義務に違反した場合、1年以上の懲役または50万円以下の罰金などが科せられます。 管理者 ①PCで対象機器を一括登録ーQRコード発行 ②QRコードを対象機器に貼付 担当者 ③iPhoneで点検結果を記録(必要事項のみ追記) ④QRコードを読み込み点検機器を特定し送信 管理者 ⑤記録を閲覧、承認(必要に応じプリント) 報告が必要な項目にチェックをつけ、備考欄に具体的内容を記載します。 QRコードを読み込んで該当機器の全項目を含む報告データが完成。 送信ボタンを押して記録が保存されます。
-
ペーパレスシステムカカナイ
- 参考価格
- 30,000~10,000,000円
こんなお悩みはありませんか? ・帳票の管理が大変! ・IoTやシステムを導入したいけど、値段が高いのはちょっと… ・業務改善をしたいけど、何から始めたらいいのかわからない! ・導入に手間がかかったり、導入後もシステムを使いこなせるか心配 【カカナイ】はお客様の帳票をそのまま電子帳票化できる、オーダーメイド型業務改善システムです。 ・特徴①オーダーメイドでそのまま電子化 現在お使いの帳票をそのまま電子化することができます。お客様のご要望を聞きながらシステムをお作りするので、イメージ通りのシステムが作れます。 ・特徴②月額2万円からのスモールスタート 月額2万円からご利用いただけます。オンラインでのお見積りもできますので、お気軽にご相談ください。 ・特徴③高い拡張性 カカナイはお客様の既存のシステムや機器とも連携することが可能です。機器連携によって入力作業を自動化することで人件費削減や、データ活用によって原材料の大幅な削減に成功した事例もございます。 カカナイはオーダーメイドシステムのため、イメージしずらい点もあるかと思います。オンラインでのご相談や製品説明も行っております。まずはお気軽にご相談ください!
-
画像検査装置(AI)
- 参考価格
- お問い合わせください
ご要望に応じた画像検査装置をご提案致します。
-
DrBeanEx 快速AI 手選りさん
- 参考価格
- 18,000,000~28,000,000円
令和元年京都中小企業技術大賞優秀技術賞受賞した黒豆、大豆といった豆類の不良品選別を行う検査装置です。 ■ 業界初の AI 応用で、熟練の手選りさんのような柔軟で細やかな選別を行います ■ 色彩検査のほか、皮切れやしわ・虫喰いなど従来検査の難しかったの欠点を検出が可能です ■ 細やかな検査が可能で、手選りを自動化・省人化に役立ちます。 ■ 黒豆・大豆・金時豆・小豆などに幅広く対応します ■ 簡単で分かり易い設定で、効率よく選別します
-
AIを活用した外観検査
- 参考価格
- お問い合わせください
事例概要 大手製薬会社では、作業者の目視により外観検査を行っていました。 作業平準化・効率化のため、外観検査の自動化を試みましたが、市販の外観検査パッケージでは充分な精度が出ませんでした。そこで、汎用的なシステムでは対応が難しい外観検査の自動化を実現させるため、独自のAIシステムを開発しました。 これにより、検査工程の自動化・平準化を実現することができました。 お客様の課題・お悩み 今回のケースのように、作業者の目視による検査工程を採用している企業では、以下のような課題・お悩みを抱えています。 異物混入の見落としにより、市場トラブルが発生する 人が検査をしているため、判定基準の統一化が難しくバラつきが生じる 市販の外観検査パッケージでは充分な精度が出ない 検査工程にかかる人件費を削減したい 今回導入したシステム 以下の条件下で取得した画像データをAIに学習させ、監視カメラに搭載することで、外観検査を自動化しました。 光量の一定化 背景の環境 あらゆる角度からの撮影 監視カメラは、汎用的なモデルを使用しています。 今後の展望 検査工程における判定速度を上げ、ライン回転率の向上を図ります。 目視による判断が難解な検査工程においても、本システムを導入することで、検査工程の自動化・平準化を実現します。
-
作業現場での労災対策
- 参考価格
- お問い合わせください
事例概要 大手運送会社の倉庫では、運搬用ベルトコンベアの上に作業者が立ち入ってしまい、転落や巻き込まれ事故といった労働災害に悩まされていました。 そこで、人だけを検知するAIを監視カメラに搭載し、作業者がベルトコンベアに立ち入った際、音や光で注意喚起をすることによって、作業者の意識向上を図りました。 お客様の課題・お悩み 今回のケースのように、ベルトコンベアを利用している倉庫では、以下のような課題・お悩みを抱えています。 歩行事故の発生 仕分け作業に支障が出る 立ち入り禁止エリアを設定しているが、ルールが守られていない 作業上、禁止されている行為が常態化しているため、若年層を中心に労働力の定着率が悪化している 今回導入したシステム 特定エリアに立ち入った人の骨格のみを検知するAIを開発しました。 今回のケースでは、既設の監視カメラに上記のAIを搭載し、ベルトコンベア上に侵入した人のみを対象にアラームを出すシステムを構築しました。 これにより、作業者への注意喚起を図り、労災抑止を実現しました。 今後の展望 物流倉庫のみならず、工場や作業現場など危険区域での労働災害を抑止することができます 労働災害ゼロを目指すことによって、安心・安全な作業環境を整え、人材確保・離職率の低減を図ります
-
ダイナミックDWS
- 参考価格
- 10,000,000円
自動採寸計量機です(幅・奥行・高さ+重量+バーコード読取) 正確かつオートマティック リアルタイムアラーム 柔軟なシステム・高い拡張性
-
プロブルーフレックスメルター
- 参考価格
- お問い合わせください
プロブルーフレックスメルターは、製函機・封函機に搭載され、食品・日用品・医薬品などの小箱や段ボール函のフラップにホットメルト接着剤の自動塗布を行う目的で、主に使用されます。新型BBConnコントロールを搭載しており、各種オプションを付けることで、リモート操作・データ可視化・リアルタイムモニタリング・データ収集と分析を可能にし、生産工程の改善に貢献します。
-
Y's-Eye(ワイズアイ) ハンバーグ
- 参考価格
- 25,000,000円
検査査品質の安定化・省人化を支援するAI画像判定ソリューション 「Y’s-Eye(ワイズアイ)」の検査対象特化型モデル第1弾 ■検査対象特化型モデル「Y’s-Eyeハンバーグ」とは? AI画像検査+排除機構がセットになった、検査品質の安定化・省人化を支援するAI画像判定ソリューション「Y’s-Eye」の検査対象特化型モデル第1弾です。検査対象をハンバーグパティに特化し、パッケージ化することで、従来よりも短期間でスムーズな導入を実現しました。 安川グループの技術を集結し、AI×ロボットの連携によって検査工程自動化を実現すると同時に、検査結果データから不良傾向分析を行うことで、歩留まりの改善、人手不足の解消や食品ロス削減に貢献が期待できます。形状や合格品の判定基準が画一ではなく、製品検査を人手に頼らざるを得なかった食品製造業で注目されるソリューションです。 ■筐体スペック 添付の資料をご確認ください。
-
AM’S+α省エネができる中央監視システム
- 参考価格
- お問い合わせください
集中監視の実現で様々なロスを軽減! 冷凍機・冷却器にセンサー取付、AI監視によりデータを集積 情報管理、省人化 庫内温度履歴、設備情報(温度、湿度、圧力、電力等)の一元管理、データーを自動保存。 データ自動帳票化。(HACCP対応) 冷凍・冷蔵・恒温恒湿庫における24時間365日のリアルタイム監視により、人的作業の削減や作業負担を大幅軽減。 デフロスト制御による省エネが可能! 自動でグラフ化を行い、運転状況を分析! 省エネ・省人化 冷凍・冷蔵庫では、約20%の消費電力を削減。 またデマンドコントローラー連携が可能。 環境改善 冷凍庫の庫内温度、冷蔵庫の庫内温湿度の安定化、着霜防止により常に衛生的な庫内環境を維持し、保管物の品質を確実に保持。 品質管理体制の強化により信頼性を向上! 先読み監視で冷凍設備のトラブルによる工場停止のリスクを回避。 計画修繕を行うことで緊急対応等による不要コストを抑制! 先読み監視 冷凍・冷蔵・恒温恒湿のセンシングAI監視により、故障やトラブル前の予兆を察知して事前の対応を促進。
-
メールメンテナンスシステム
- 参考価格
- お問い合わせください
メールメンテナスシステムを利用して、いつでもどこでもボイラの状況を把握できます。 オンライン状況確認で徹底管理 パソコンやタブレットなどで、ボイラ状況を直接確認できる! ボイラ機器と通信回線を接続し、お客様の機器の状態を弊社拠点とリアルタイムで接続。 インターネット端末(パソコン、スマホなど)から、リアルタイムで機器状態を確認できます。 また、お客様のインターネット端末からも、システムにアクセスして機器の運転状態を確認できます。 異常時はメールでお知らせ 万一故障が発生した場合、異常警報メールが弊社メンテナンス技術員及び弊社担当者の指定アドレス(携帯電話、パソコン等)に届きます。 運転データ蓄積と月報の出力で管理の省略化 ボイラのコントローラが持っている積算データ、設定データ異常履歴等も確認できます。 月報契約(オプション契約)いただいたお客様には毎月、月報(Excelファイル)をメール配信いたします。 また、現在までの月報データをインターネット端末で確認できます。