-
株式会社ダイキアクシス
世界の環境課題を技術とアイデアで解決し、 世界の人々の生活を支える
“PROTECT×CHANGE”の精神は、日々の発想・判断・行動の拠り所となるものです。「PROTECT(守る)」と「CHANGE(変える)」には、社員のあるべき姿、企業姿勢として「守るべきものは守り、変えるべきものは変える」という意味が込められています。「×」はかけ算。“環境創造”に取り組む企業として、環境にまつわる事業展開によって相乗効果を生み出すというマインドを意味しています。
-
株式会社ソディック
技術とは、お客様にお使いいただいてこそ、価値がある
私たちソディックは、数値制御(NC)放電加工機メーカーの先駆者であり、創業以来、放電加工制御の研究、NC装置開発などにより加工精度を飛躍的に向上させ、世界中のものづくりに貢献している企業です。
当社はお客様のものづくりに貢献するため、常に社是である「創造、実行、苦労・克服」を実践することで、放電加工機だけでなく高精度なハイスピードマシニングセンター、独自技術のVライン方式を活かした射出成形機、さらに製麺装置を中心とした自動食品機械などの製造販売を行ってまいりました。
さらに、それらの製品の重要な基幹部品である高速高性能NC装置、リニアモーターおよびその制御装置などを自社技術で生産しており、他社に例を見ないほど高い内製化率を実現しています。
当社の製品群は高精度な機械設計技術、制御技術、エレクトロニクス技術がコアコンピタンスとなっており、最近ではこれらの技術を拡げLED照明機器の電源開発から製造販売も行っております。
これからのソディックは、自社技術をさらに向上させ、新たな製品群への応用開発を進め、ものづくりを通して社会の持続的な発展に貢献してまいります。
-
株式会社データ・デザイン
最新のデジタル技術で 日本のモノづくりをはじめとした社会に 知識と知恵を持って貢献する。
今ではパソコンでも高速演算処理と大容量ストレージが可能な時代となり、センサー技術の進化や高速ネットワークによる高度でリアルタイムなデータ処理も実現しております。
またそれらを分析学習することで高度な知識化も可能となってきました。
デザインは要素や機能を設計するだけでなく感性をも包括しさらに膨大なデータを解析することにより人間が経験値で得てきた暗黙知までも理論付けを可能にします。
デジタルが作り出す3次元空間はものづくりだけでなく仮想空間上に膨大な知識を構築できます。これからの働き方を大きく変える知識基盤がそこに構築されます。 -
株式会社ナベヤ
SINCE 1560 受け継がれてきた技能と最先端の技術そしてデジタルで融合
創業1560年以来5世紀にわたって、鋳物をルーツに、常に新しい技術と視点で時代が要求する製品づくりを追い求めています。
食品装置業界では、工具レスで「誰でも・素早く・簡単」に着脱を行える「簡単着脱クランプシリーズ」、耐食性・清掃性に優れた「フットジャッキ(ハイジェニック仕様)」といった、お客様の課題解決や新機種開発の設計工数の削減に役立つ機械要素商品等を取り揃えています。 -
株式会社サンユウ商事
小さな一歩から美しい地球のために
コスト削減、環境改善、全国対応(国内)
-
株式会社パルレーザー
レーザー技術を、もっと手軽に、もっと身近に
私たちは、もの作りが大好きな「人」の集まりです。
当社の代表はソフトウェアのエンジニア出身で、ファームウェアやFPGA開発、
回路図設計も行い、現在も日々新製品の開発に取り組んでいます。
株式会社パルレーザーは、レーザー製品に特化した会社です。
20024年に株式会社アコンでのレーザ技術、経験を経て新たに設立されたベンチャー企業です。
「レーザーは便利だけど、高いよね?」 よくそんな声を聞きます。
レーザー製品、技術の開発は、高度な制御技術が必要で、また時間もお金もかかります。
よって国内では数えるほどの数社しかメーカーとして存在していません。
当社の代表は、サラリーマン時代にエンジニアとして沢山のFA現場を経験してきました。
過酷なセメント工場、海外の半導体工場、国内大手のすべての自動車工場、無人化されたクリーンルームなど。
その中で当時の社長より「レーザーマーカーを作ってほしい」と頼まれたのが最初のレーザーとの出会いでした。
その時見た圧倒的なスピードでレーザー印字される様は、「芸術」でした。
このときの感動が当社設立の源泉です。
当時渡されたレーザーマーカーは低価格のCO2レーザーマーカーの1台のみ。エンジニアは自分だけ。
これを分解し頭で理解することからスタートしました。
当時はCO2レーザーが主流で、ファイバーレーザーは「高根の花」でした。
しかし時代は流れ、ファイバーレーザーのコストが抑えられファイバーレーザーが主流の時代となりました。
今ではUVレーザーも開発され、パルスレーザーからナノ秒レーザー、ピコ秒レーザーも出てきました。
まさにレーザー全盛期と言っていい時代です。
その様な当社代表の経験、技術を経て、誕生したのが「株式会社パルレーザー」です。 -
株式会社F-EAT
3D FOOD TECH:すべての食卓に驚きを
同社の目標は、たとえ病院のベッドにいても離れた家族や友人、恋人と一緒に食事ができるような、誰もが毎日の食事を楽しめる食環境を提供することです。いつでもどこでもパーソナライズされた食事が印刷できる3Dフードプリンティング技術とXR(複合現実)の融合でそれを実現します。まずは一部のレストランへの導入から始め、介護施設や病院、給食事業者へと広げます。
3Dフードプリンティングは要介護者人口の増加と共に、特に介護食分野での期待が高まっています。介護食の調理の手間の解消、高齢者の食事に対する満足度の向上が期待できることから、医療関係者や給食事業者から一日も早い実用化が求められています。また代替肉、培養肉、スマート農業等のフードテック市場が拡大する中で、食の社会課題解決のための中核技術として注目されています。 -
株式会社ミキタ
包装機械の進化を通じで「社会に貢献する企業」を目指し、「包むこころ」を大切に
カートニングマシン1号機を世に送り出して以来40年、当社はいつの時代にも社会に貢献できる企業でありたいと願い、包装機械専門メーカーとして誠実な経営努力を続けてまいりました。
それぞれのメーカーで商品が包装され、消費者の手元に届くまでの行程で、「パッケージ」は実にさまざまな役割を担っています。商品イメージや美観の向上、商品の保護や安全性の確保、携帯性や流通上の利便性などその目的とするところはますます多様化しています。これにともなって、包装機械に対するお客様のニーズも高度化・多様化の一途をたどっています。 -
株式会社バイオ・シータ
「安全」が創る豊かな食と笑顔の未来
食品に関わる”万が一”を出来るだけ早く発見し対策を取ることができるDOXは
多くのお客様からご支持いただいております。
計測結果を自動で取り込み、データベース化してくれるソフトウェアがついています。
1つ1つの検査結果を記録してくれるので、まとめる必要がありません。
パソコンは事前にお客様にご準備いただきますが、測定に対応するスペックの指定がございます。
ご購入前に弊社へご相談ください。
-
株式会社よし与工房
プロ用(業務用)食品店 店舗器具・厨房道具 Netマーケット
焼きたてパンの店・売り上げを伸ばすための器具とPOP・厨房道具 プロ用(業務用)食品店 店舗器具・厨房道具 様々な器具を取り揃えております。 欲しかった製品が必ず見つかる。
カタログで製品情報確認いただけます。 また気になる点などはお気軽にお問い合わせください。 -
株式会社水内ゴム
これまでの100年を糧に、次の100年へ 蓄積されたノウハウを活かし 多種多様なゴム製品をご提案
当社は大正8年(1919年)の創業以来、農業機械用ゴム製品、工業用ゴム製品を主力に生産し、世界の農業と日本の近代化に微力ながら貢献してきました。 2019年10月1日をもちまして創業100年を迎えることができましたが、ここを通過点として捉え、これからも社会から必要とされ、存在し続けられる会社になるべく、より良い製品づくりを続けていきます。 より一層のご支援、ご指導をお願い申し上げます。
-
フロンソル株式会社
最先端の技術で、 お客様の想いを実現します。
外観検査装置メーカーや光学機器メーカーに20年以上従事した経験を基に、 お客様のお困りごとを解決するため、フロンソル株式会社を立ち上げました。
「自動化が可能かわからない」「コストがかかりすぎる」「忙しくて検討する時間がない」 「過去に挑戦したが断念した」—— お客様が抱える課題は様々であり、一筋縄ではいかないことも少なくありません。
フロンソルは、製造現場における外観検査の自動化を支援するプロフェッショナル集団として、 お客様の声に耳を傾け、長年培った画像処理・光学系・制御技術を強みに、 丁寧に解決していく所存です。
最先端の技術により、皆様に価値を提供できるよう邁進してまいります。 -
佐竹マルチミクス株式会社
撹拌装置のトップメーカー
当社は撹拌装置の製造・販売を主業としており、常に国内トップシェアを維持し、世界の多種多様なものづくりのシーンで活躍しています。撹拌技術について独自に研究開発を続けており、その技術の蓄積があってこそ可能となる、あらゆるものづくりの現場に対応できる産業機械をご用意し、お客様のニーズに合う安心安全な製品をご提供しております。
-
株式会社武蔵商会
食品機械、特に製麺機器を通して業界の発展に貢献していきます
株式会社武蔵商会では 出来ないを出来るに変えるモノづくりを目指しています。
人から人へ技術を伝え長年にわたり独自の方法を研究しています。
これからも何事にも挑戦する前向きなモノづくりを続け、地域やお客様と連携しながら社会作りの一旦を担っていきます。 -
株式会社ラヤマパック
プラスチック成形の 可能性に挑む。
ラヤマパックでは、お客様が求めているもの、解決したい課題を丹念にヒアリングし、
常にご要望を超える提案ができるよう、包装、生産・加工、検品、輸送、保管に至るまで、
プラスチック成形に関わる全ての工程で独自の工夫を重ねています。
例えば、部品の順番や向きの間違えを100%防止するパレットの提供もそのひとつ。
ただつくるだけにとどまらない提案力こそ、ラヤマパックが選ばれている理由です。 -
株式会社 関西電熱
あらゆる熱源に竹綱製作所の電気式熱風発生器をお勧めします。
株式会社竹綱製作所は大阪府東大阪市にあるヒーターを取り扱う企業です。
-
株式会社ティ・アイ・エス
確かな「ものづくり」を原点に、最良のサービスを提供いたします。
このような現代社会のニーズに応えるべく、私ども「ティ・アイ・エス」では優秀な人材・技術により、迅速なサービスを行える体制を整えております。
FA・エコシステム・サービスの3本柱を1つの軸として、提案・基本構想・設計・製作・施工それらに付随するメンテナンスにいたるまで多くの分野での専門知識・技術をご提供し、さらに向 上すべく日々邁進しています。
「ティ・アイ・エス」はこれからも皆様に信頼して頂けるように、着実に進化を続けます。
どうぞご期待ください。 -
株式会社ウォーターエージェンシー
生命の起源であり生活に欠かすことのできない“水”。この“水”の健全な循環を守っていきます。
公共事業も民間事業も、すべての事業は人のため、社会のために存在するもの、つまりは「公益」のために行われるものです。当社を含むウォーターホールディングスグループは、『すべては公益のために』というグループ理念のもと、事業活動を行っています。
ウォーターエージェンシーでは創業以来、公共性の高い水インフラ施設の運営を通して、“公益のために活動する”という強い想いと責任感をもって事業に向き合ってきました。これからも様々な活動を通して、多くの地域に安心して生活できる快適な環境を提供していくことが、私たちの理念の実現につながっていくと考えています。
-
総合衛生対策協会
食品業界をはじめとする様々な衛生環境の向上を実現し、 利用者の安心安全を守るために、 一貫した流れで
衛生対策は、飲食店をはじめ食品工場、学校給食、高齢者施設、保育など、多くの現場で取り組んでいかなければなりませんが、「時間不足・予算不足・人手不足・情報不足」などにより、皆さんご苦労されているのではないでしょうか? また、2021年6月より完全施行されたHACCPの制度化にも対応していかなければなりませんので尚更です。
衛生対策を個別の(点)で行うのではなく、総合的な(面)で仕組みをつくることができれば、衛生レベルが向上することはもちろん、負担も飛躍的に改善されます。
このような総合的な(面)での仕組みを「総合衛生対策」とし、「総合衛生対策」の普及活動を行うため、 2020年2月に「一般社団法人総合衛生対策協会」を設立しました。 -
株式会社金星
微粉末の高精度定量供給はすべて わたしたちにおまかせください
従来この粉末供給装置が多く採用されてきた溶射業界はもちろん、
その他微粉末を扱うさまざまな場面において
お客様の抱える課題や要望を弊社の技術と経験を結集し解決させていただきます
わたしたちはお客様の可能性を広げ、
共に夢を描ける商品を創造し今後も開発を続けてまいります
[適用分野]
溶射、溶接、分散メッキ、ナノ粒子製造、粉末球状化、粉末合成
金属溶解、金型離形、マイクロブラスト、エッチング、3Dプリンター、レーザークラッティング