FOODTOWNアドバイザー

ロボットハンド(パッケージ含む)徹底解説!

ロボットハンド(パッケージ含む)とは?

ロボットハンドとは、「ハンドエフェクタ」とも呼ばれるロボットアームの先端に取り付けて作業を行うものです。
ロボットハンドの他にも、グリッパ、ハンド、チャックなどと呼ばれる場合もあります。ものを掴む、吸着する、ねじを回す、組み立てるなどの用途で多く使われています。近年では、触ったときの感覚を電気信号に変換する触覚センサー搭載のロボットハンドも登場しています。 野菜や果物などの、個々で柔らかさの異なるものも掴めるようになり、人の指先に近い繊細な作業も可能になりました。
ロボットハンドの種類、選定ポイント、トラブル事例について解説します。

  • ロボットハンドの種類、原理、使用用途について 

    ロボットハンドはいくつかの種類に分けられますが、主に食品工場で利用されるのはグリッパと吸着ハンドです。
    グリッパは、UFOキャッチャの先ような部分でものを挟んで掴むハンドです。2本爪や3本爪、4本爪などのタイプがあり、扱うものの形状や材質に合わせて、指先の形状やものと接触する部分の素材を変えることもあります。
    吸着ハンドは、吸着パッドでものを吸い付けて持ち上げるハンドです。吸着パッドが空気を吸い込み真空状態を作り出すことで、吸着を行います。
    種類によって電動真空ポンプが一体になっているものもありますが、そうでない場合はエアコンプレッサーを用いたエア制御装置が必要です。

  • ロボットハンド価格について

    ロボットハンドの価格は、対象製品によって把持力、剛性、防水性能といった要素で変わります。
    食品の種類も様々であるため、専用部品として選定することになり、価格は約10万円~程度からあります。
    ロボットハンドのみで使用することはできない機器となるため、ロボット導入時に入念にテストを行うことが重要です。

  • ロボットハンドの選定ポイント、導入時の確認ポイントについて

    ロボットハンドの選定基準には、重量、形状、品種、柔軟性・材質、保守性、搬送速度、があります。

    「重量」
    ロボットハンドが保持できる重量は、ものによって異なります。重量のほか重心位置にも考慮しましょう。

    「形状」
    ワークの曲面や接着面の形状、穴の有無を考慮して、ワークに合ったロボットハンドを選定しましょう。

    「品種」
    同一のラインで材質の異なるワークを扱う場合には、使用するロボットハンドの汎用性や互換性にも考慮しましょう。

    「柔軟性・材質」
    ワークの固さや材質によって対応できるロボットハンドが異なります。やわらかい材質だと、掴んだときに傷が付いてしまったり、吸着時の跡が残ってしまう可能性があるので注意が必要です。

    「保守性」
    生産効率を考えると保守性も重要になってきます。吸着ハンドの場合、フィルターが詰まったりパッドが摩耗で傷んでしまいます。磁力を利用した吸着ハンドの場合経年劣化により磁力が弱くなってしまいます。

    「搬送速度」
    生産ラインに対応した速度を有しているかも重要な選定基準です。ロボットハンドの搬送速度が遅れてしまうとライン全体の生産能力が低下することになってしまうので考慮しましょう。

  • ロボットハンドに関するトラブル事例、事前対策ポイントについて

    トラブル事例
    ワークの質量を元にハンドの把持力の計算を行い選定したが、
    実際の生産ではワークを搬送途中で落下させてしまうケースが多発した。

    原因①
    ロボットの使用環境が考慮されていなかった。
    原因②
    ワークの状態個体差を把持した状態でどの向きに動くかを加味してハンドの選定を行っていなかった。

    対策①
    実際の使用環境と合わせた環境でのテスト結果を反映させ、選定根拠とする。
    対策②
    使用環境と同様に、計算と把持の可否のみではなく生産状況の再現をできる限りしてテスト検証を行う。

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • ロボットシステム
  • ロボットハンド(パッケージ含む)

SMARTSHIFT ロボットシステム SSR

SMARTSHIFTスマートシフト ロボットシステムはツール交換に電力やエアは不要 ロボットアームの直進運動を利用した簡単なツールチェンジが可能です。 主に協働ロボットや小型産業用ロボットでご利用いただけます。 コンパクトで軽量、ロボットによる素早いツール交換だけでなく、人による手動交換もワンタッチで行えます。 さまざまな作業でロボットの有効活用ができ、ロボットの稼働率向上と導入効果を引き出します。 [特長] ツール交換時の駆動源にエア・電気不要! 本体はシンプルなメカ式機構で、ツール交換時の駆動源としてエアや電気は使用しません。 ツール交換に高精度なティーチング不要! ロボットによる自動交換はロボットアームの直進運動のみで行います。 交換時の高精度なティーチングや煩わしい制御は不要です。 自動交換手動交換どちらも対応! ボタンを押しながらスライドして挿入するだけの手動交換も可能です。 エア・電気パススルー内蔵あらゆるツールに対応! 空気インターフェースを標準装備し、電気インターフェースも備えたタイプもご用意。 軽量・コンパクト! 本体サイズは直径63mmとコンパクト。総重量約400gと軽量でロボットの可搬重量への影響も少ないです。

解決できる課題

  • 人手不足解決
  • 自動化
  • 生産効率改善

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • ロボットシステム
  • ロボットハンド(パッケージ含む)

ロボットハンド用真空発生器VYR

ロボットハンドに直接取付可能な真空破壊機能付真空発生器。 特長 1.ロボット(P.C.D. 31.5)にダイレクト取付けが可能。 2.小型・低背タイプ。 ノズル径0.5mm&0.7mmタイプ:高さ20mm、ノズル径1.0mm&1.2mmタイプ:高さ28mm。 3.真空破壊機能を標準装備。 破壊エアの配管が無くても真空破壊可能。破壊流量と破壊時間の調整が可能なニードル付。 4.吸着・破壊サイクルの高速化を実現。 5.エジェクタ排気騒音は、75dB[A]以下。 ノズル径0.5mm&0.7mmタイプ:65dB[A]以下、ノズル径1.0mm&1.2mmタイプ:75dB[A]以下。(当社での簡易測定による。) 6.ノズル径0.5mm&0.7mmタイプは、最大4口の真空ポート。 圧力センサの取付可能。(圧力センサ取付時は3口になります。) 7.ノズル径1.0mm&1.2mmタイプは、2口の真空ポート。 圧力センサ取付専用ポートを用意。 8.真空破壊用エアタンク内蔵。 ノズル径0.5mm&0.7mmタイプ:0.404mL、ノズル径1.0mm&1.2mmタイプ:0.615mL 9.真空破壊エアリザーブタンク容量増設可能。 タンク増設ポートにエアチューブとキャップを配管して増設。(ノズル径1.0mm&1.2mmタイプのみ)

解決できる課題

  • 自動化
  • 生産効率改善

「いろんな製品があって選ぶ基準が分からない…」そんなアナタに

食品業界のプロに無料相談

ヒアリングシート
3つのメリットと特徴

  • MERIT 1
    自動化すべき工程が
    明確になる!
    相談は3分で登録完了。自動化したい工程と製造条件を選択するだけ!
  • MERIT 2
    相談するだけで最適な
    メーカー紹介に繋がる!
    1,000社、10,000を超える商品から最適な情報を紹介!
  • MERIT 3
    補助金や助成金の
    情報紹介も可能!
    自動化するために活用できる全国の補助金情報も紹介!