気になる製品をクリックして詳細情報を確認
現在の検索ページ・・・掲載企業一覧
検索結果
234件がヒットしました (全10ページ)
- 並び順
- 件数
-
Edgecross基本ソフトウェア
- 参考価格
- 98,000円
Edgecross基本ソフトウェアはあらゆる設備やコントローラからデータを収集し、データの一次処置をした上で、上位システムと連携させることができるプラットフォームです。WindowsOSに対応している産業用PCでご使用いただけます。
-
バーコード管理システム
- 参考価格
- 2,500,000円
ハンディーリーダーで指示書のバーコードを読み取り、 製品のバーコードを読取り、管理するバーコード管理 システムです。
-
食事嗜好プラットフォーム事業
- 参考価格
- お問い合わせください
「食べられないもの」を登録して、飲食店や友だちに簡単シェア。 大事な会食や交流会、ウェディングパーティーなどの、 仲間とのひとときを心から楽しみたい食事の機会に。また、お中元・お歳暮やちょっとした食のギフトを贈る際にもーー。 伝え忘れや伝えるストレスから解放され、ひとりひとりにあった食を実現できます。 あらゆる食事嗜好に細かく対応 アレルギーだけでなく、世界中のあらゆる食事嗜好に対応します。 「食べられない」の理由や度合いは人それぞれ。 加熱すれば大丈夫、少しなら食べられるなど、細かいレベル感まで登録できます。 仲間や飲食店へのシェアに特化 あなたもお友達も簡単に情報を確認 登録した食事制限は、お友だちも簡単に閲覧することができます。 一度登録しておけばさまざまな食の場面で使いまわすことができ、 コミュニケーションのストレスを軽減できます。 安心の栄養士監修 「食べられない」は、理由によっては健康にも関わるデリケートな問題です。 CAN EATは管理栄養士の資格を持つプロが監修し、データベース管理をしています。 人それぞれ違う嗜好や制限にあわせ、安心してご利用いただけます。
-
ホットメルト装置
- 参考価格
- 2,500,000~6,000,000円
パッケージシステム用タンクレス構造のホットメルト装置 業界でもトップクラスの焦げの発生を抑えたシステムです。 タンクサイズは1L未満で自動供給機から必要な量の材料を供給することで実現しております。 メンテナンスは従来の半分程度に抑えられます。また、独自の開発を行った消耗品の交換頻度も2倍程度に延ばせます。 ご使用の環境によっては材料使用量を15%~抑えることが可能です。
-
調合殺菌装置
- 参考価格
- お問い合わせください
食品用調味液を調合殺菌する装置です。 全てを自動監視し安定した品質管理が行えます。
-
パレットマガジン
- 参考価格
- お問い合わせください
【段積み】は、空パレットをコンベヤで送り込み、1パレットずつ段積みにする装置です。主な使い方は、入荷・供給作業でデパレタイズ後の空パレットを自動的に段積みします。 【段バラシ】は、段積みされた空パレットを1パレットずつ供給する装置です。主な使い方は、製品出荷のパレタイズ作業へ空パレットを自動供給します。 入出荷作業、ロボットでのパレタイズやフォークリフトでの作業、様々な現場に対応できます。 樹脂製、木製などお使いのパレットの材質にあわせ設計します。 パレット段積み用は、空パレットをコンベヤ(コンベア)で送り込み、1パレットずつ段積みにする装置です。主に原材料の入荷作業場でデパレタイズ後に空パレットを自動的に段積みしたい場所に配置します。 パレット段バラシ用は、段積みされた空パレットを1パレットずつ自動的にコンベヤ(コンベア)に供給する装置です。主に製品の出荷作業場でパレタイズ前に配置します。 パレットの段積み、段バラシ装置は、ロボットやコンベヤ(コンベア)ラインと組み合わせてレイアウトすることも可能です。 【スペック】 お客様の使用環境にあわせて、設計~据付します。
-
縦ピロー包装機
- 参考価格
- お問い合わせください
生産性を向上する高速製袋、随所に散りばめられた作業負担を軽減する工夫、高品質な商品を生産する高度な技術。お使いいただければ作業性、安定性、操作性の良さを実感いただけます。 包装機に関わる全てに【やさしさ】をご提供します。 ※カタログは以下サイトからダウンロード可能です。 https://www.ishida.co.jp/ww/jp/products/packing/bagmaker/ [取扱製品一覧] ・汎用モデル INSPIRA ・ボックスモーションモデル ・シンプルモデル ASTRO
-
IoT(生産・品質管理)システム
- 参考価格
- お問い合わせください
生産ラインの機器と接続し、データや動作来歴を自動収集・一元管理するシステムです。 生産データの自動収集をはじめ、品質管理面では検査データの全数保存や精度確認の管理も行います。 生産現場の状況をリアルタイムで把握することができ、トラブル発生時も迅速かつ的確な決断を行うことを支援します。 ※カタログは以下サイトからダウンロード可能です。 https://www.ishida.co.jp/ww/jp/products/management/managementsystem/ [取扱製品一覧] ・IoTシステム Cloud Owl ・生産・品質管理システム i-FORT ・食品加工業支援システム iffs-EV ・生産管理システム iffs-PA ・ラベル発行管理システム iffs-LS ・ハムラベラー専用ラベル発行業務支援システム iffs-EV-H
-
デジタルアソートシステム
- 参考価格
- お問い合わせください
物流ピッキングや仕分け作業の効率化に貢献するシステムです。表示器に出荷指示をランプと数字でわかりやすく表示し、高効率で間違いのない仕分け作業を実現します。 大がかりな自動化倉庫用設備と比較すると、今お使いの既存現場に導入しやすく、省人化・効率化に貢献します。 ※カタログは以下サイトからダウンロード可能です。 https://www.ishida.co.jp/ww/jp/products/sorting/das/ [取扱製品一覧] ・多色表示器 さいまるソートNex ・2桁3色表示器 さいまるソート ・単色表示器 i-Saimaru
-
動画マニュアルクラウド『VideoStep』
- 参考価格
- 1,000,000円
文字や画像ではなかなか伝わらない、システムの操作手順動画、現場マニュアル・手順書、研修動画などを パワーポイントのような感覚で作成し、1対1教育を動画に置き換えるツールです。 【1】動画マニュアルや研修動画の撮影もかんたんに 操作手順マニュアルから現場の業務動画マニュアルまで驚くほどかんたんに作成できる機能を保有しています。 ・スクリーン録画 ・スマホアプリ撮影 【2】パワポを編集する感覚でだれでもかんたん動画編集 ・図形挿入:ポイントを図形で強調 ・文字挿入:動画に書き込み 【3】機械翻訳や多言語音声吹き込みで外国人への対応も自動化 現場の技術を動画化し、クラウドで運用・分析できる基盤を提供しております。 マニュアル制作のプロが制作もサポートします。 ・AI音声読み上げ ・機械翻訳 【4】音声をAI文字起こし字幕の編集もらくらく 取り込んだ動画は、VideoStep搭載の音声解析AIで自動で文字起こしを行うので、字幕編集もかんたん。 ・AI文字起こし ・字幕編集
-
最適ワークス
- 参考価格
- 2,500,000~3,000,000円
最適ワークスはAI×SaaS 生産スケジューラ(生産計画自動立案システム)です。 「いつまでに、何個、どの製品を」というオーダー情報から、AIが設備稼働・人員配置の作業計画を瞬時に立案します。独自開発エンジンにより、マスター設定の手間を劇的改善し、圧倒的なコストパフォーマンスを実現。 誰でも簡単にマスター設定ができるので、現場主導・スモールスタートでのDXが可能に! ベーシックプランは月額15万円(別途初期費用あり)で利用でき、最短6ヶ月で運用を開始できます。 導入・運用は専属カスタマーチームがサポートするほか、 クラウドシステムのためメンテナンスなどにかかるコスト負担もありません。 誰でも簡単にマスターデータ設定・修正ができるので、現場に合わせた生産計画が作成できます。 生産計画業務の効率化に留まらず、現場の暗黙知を可視化することでデータに基づく経営判断を可能にする「生産計画DX」を実現します。
-
植物の収量予測
- 参考価格
- お問い合わせください
事例概要 大手農業法人では、需要と供給のギャップからくる収益の不安定性に悩まされていました。 そこで、独自のAIを監視カメラに搭載し、対象物の色味を識別することによって、最適な収穫時期を割り出すシステムを導入しました。 今まで熟練の目に頼っていた収穫作業が、カメラ+AIによって平準化・効率化されたことで、収穫量が増加して需要に対応できるようになりました。 結果、収益性が改善されました。 お客様の課題・お悩み 今回のケースのように、需要と供給のギャップに悩まされている企業は少なくありません。また、他にも以下のような課題・お悩みを抱えています。 年間の収穫量は一定だが、価格が上下変動するため、収益性が安定しない 既設の農業ICTによるデータはあるが、データをうまく活用できていない 価格の変動データを取り込みたい 収穫作業の平準化を図りたい 収穫作業を行う人員配置の最適化を図りたい 今回導入したシステム 独自のAIを搭載した監視カメラを使い、以下の情報をもとに収穫時期を予測しました。 対象物の色味 過去の収穫量、出荷量のデータ 気象データ(気象庁から引用) これにより、収益の改善にくわえて、収穫作業の平準化・効率化が実現されました。 今後の展望 現在は、収穫時期の予測のみですが、今後価格の変動データも取り込むことによって、AIが最適な販売時期を算出します。 本システムと協働ロボットを組み合わせることにより、収穫作業の自動化・平準化を実現し、収益の向上だけでなく人件費削減を図ります。
-
IO-Link 拡張I/O UR-DSシリーズ
- 参考価格
- 20,680円
IO-LinkマスタのIO-Linkポート1CHをデジタル・アナログI/Oに変換するユニット |IO-Linkマスタに接続で最大256点 (16CH x16点) までデジタルI/Oを拡張可能 |デジタル入力はシンク/ ソース 全端子一括切り替え式 |デジタル出力はシンク/ ソース各端子個別切り替え式(当社独自)
IO-Link 拡張ユニット アナログ I/O UR-DS4AD(入力4CH) UR-DS4DA(出力4CH) CE認証取得 ■IO-Linkポート1CHを16点のデジタルI/Oに変換するユニット |IO-LinkマスタURシリーズに接続することで最大256点(16CH x16点) までデジタルI/Oを拡張 |デジタル入力は シンク(NPN) / ソース(PNP) 全端子一括切り替え式 |デジタル出力は シンク(NPN) / ソース(PNP) 各端子個別切り替え式 (当社独自) IO-Link 拡張ユニット デジタル I/O (入力16点) UR-DS16D IO-Link 拡張ユニット デジタル I/O (出力16点) UR-DS16T IO-Link 拡張ユニット デジタル I/O (入力8点, 出力8点) UR-DS8D8T ■IO-Linkポート1CHを4CHのアナログI/Oに変換するユニット |アナログ入力は 電圧 (0~10V, -10~10V, 0~5V, 1~5V), 電流 (0~20mA, 4~20mA) 各CH個別切り替え式 |アナログ出力は 電圧 (0~10V, -10~10V, 0~5V, ), 電流 (0~20mA) 各CH個別切り替え式 IO-Link 拡張ユニット アナログ I/O (入力4CH) UR-DS4AD IO-Link 拡張ユニット アナログ I/O (出力4CH) UR-DS4DA ■IO-Linkマスタ URシリーズとIO-Link拡張ユニット UR-DSシリーズの接続 IO-Link拡張ユニットの上位はIO-LinkマスタURシリーズで、IO-Link通信にて1:1で接続します。IO-Linkポート1CHをアナログ・デジタルI/Oに変換し、拡張できるため、現場のI/O機器をまとめ省配線・大幅なコストダウンを実現します。 ■最小限のコストで最大限のチャンネル数を実現 I/O機器はインターフェースによって、AD変換器など各種ユニットが必要 でしたが、当社のIO-Linkマスタ、IO-Link拡張I/Oユニットなら現場のI/O機器をまとめて大幅なコストダウンをできます。 -
設備保全システム PLANTAXIS®
- 参考価格
- 60,000円~
PLANTAXIS®は保全・設備管理を熟知したエンジニアリング会社が開発した設備管理システムです。 【機能・サービス】 ・機器リスト・故障履歴・保全履歴・保全計画(PDF・写真等添付可) ・簡単な分析(グラフ出力)・承認フロー 以下、オプション 3D点群データへ情報<図面・点検書・写真等>の紐づけ、測量
-
クラウド型 温度管理システム 「キッチンリンク クラウド」
- 参考価格
- お問い合わせください
無線LANを通じて「クラウド型温度・衛生管理システム」を構築し、冷蔵庫・冷凍庫の温度を自動記録し、IoTを活用して一元管理します。 ■冷機器の温度や稼働情報を自動記録し、一元管理するシステムです。 デジタル化による管理の簡略化で省手間、省人化を実現します。 ◯冷機器から※1 情報を送信 温度管理システム対応の冷機器では、庫内に子機を設置することなく、データの収集が可能になります。 ※1 対応冷機器のみ ◯クラウドに収集 冷機器庫内の温度の状況などの情報は、クラウドに収集されます。パソコンはもちろんのことモバイル端末から、いつでもどこでもデータにスムーズにアクセス。現場のみならず、遠隔のスタッフも状態が把握できます。 ◯帳票作成、管理の簡略化 HACCPに沿った衛生管理を容易に実現します。温度などの情報を自動記録し、収集されたデータから日報・月報を自動作成します。作業の効率化で省人化・働き方改革の一助を担います。 ◯機器の異常を通知 冷機器庫内の温度などに異常が発生した場合、設定によりエラー情報がメールで通知され、万が一のトラブルに素早く対応することができます。 ◯簡単設置 システム導入時には大きな工事が必要なく、簡単です。サービスは機器一台当たり約40円/日(税別)でご利用いただけます。※2 ※2 算出条件 : 親機1台 コンバータ3台 温度管理システム対応製品10台 ◯型式・メーカーに関わらず利用可能 温度管理システム対応ではない冷機器でも、庫内に子機を設置するだけで通信が可能です。子機は型式やメーカー(他社製)に関わらず設置が簡単に行えます。機器同士は特小無線を使用しているため、安定したデータ取得が望めます。 ◯室内の温湿度を管理 キッチンリンク・クラウドは、冷機器だけではなく、室内の温度・湿度の情報も収集することができます。厨房や施設内の温度管理が容易に行えます。 ※ 本サービスの契約期間は3年です。(ご利用は月々の契約となります。) ※ 温度管理システム対応の冷機器の通信にはコンバータが必要です。 ※ コンバータと親機が離れている場合、コンバータを中継機として増設する必要があります。 ※ 冷機器を複数台接続時には通信ハブを使用してコンバータに接続します。 ※ 冷機器の庫内に子機を設置する際は、庫内温度の設定を-20℃までにして下さい。
-
冷蔵庫・冷凍庫の温度管理システム『温度っち』
- 参考価格
- 350円
『もう、日々の手書きによる温度記録は不要です!!』 月額350円/台で様々な冷蔵庫や冷凍庫の温度を一括管理。 設置方法は、温度センサーを冷機器内に磁石などで設置するだけ。 定刻に、無線で各温度センサーの温度を親機が集め、内蔵されたLTE回線を使ってクラウドにデータを収集。 PC、スマホ、タブレットでいつでもどこからでも温度データの確認が可能です。
-
スマート食品規格書
- 参考価格
- 1円
面倒な「規格書」を管理、作成することができるシステムです。さまざまな規格書のフォーマットを取り込むことができ、また出力することができます。非常にリーズナブルな価格で提供しております。
-
Regnio Factory
- 参考価格
- お問い合わせください
Regnio Factoryは、資材原材料管理から 出荷管理まで、生産サプライチェーン全体の情報を一気通貫で繋げ、AI技術により主要な管理業務を自動化/半自動化するサービスです。 AIカメラや計画立案AI、AI-OCRで入力、 計画、指示、発注業務を自動化し、現場の負担を減らしながらムダのない仕組化された生産体制に導きます。
-
食品製造したい方と工場を繋げる「シェアシマOEM」
- 参考価格
- お問い合わせください
シェアシマOEMは、食品OEMに特化した工場検索サービスです。 工場探しで、こんなお困りごとはありませんか? ■開発要件にピッタリの工場をおすすめしてほしい ■実績がある工場に委託したい ■問い合わせ前に必要な情報を効率的に知りたい <シェアシマOEMの特徴> □つくれる商品がひと目でわかる □シェアシマ担当者が相談にのります □業界に則した工場条件が検索できる! シェアシマは、2019年に食品開発のための原料検索サービスとして開始し、 会員数約2600ユーザー、商品数約500件※になりました。 B2Bの食品原料ロスを減らす活動や、製品情報サーチなど、食品開発、製造における 課題解決の取り組みを行っています。
-
BOND
- 参考価格
- お問い合わせください
計量データーをクラウド上へ自動保存し、 リモートメンテナンス可能なIoTゲートウェイを参考出品いたします。 PLCを介しクラウド上へ計量データーを保存できます。 計量品のデーター、管理に役立ちます。 <製品の特長> 特長① マルチPLC対応 特長② ノンプログラミング 特長③ マルチクラウド対応 特長④ 海外設置も可能(北米、欧州、ASEAN8ヶ国、インド)
-
NAVINECT 設備保全DX
- 参考価格
- お問い合わせください
設備の保全活動を円滑に行うために必要な機能が詰まった製造DXソリューション ■NAVINECTクラウドとは? NAVINECTは凸版印刷が提供する製造業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を 支援するサービスです。 最適化された1つのプラットフォームで製造業のDXに必要な要素を全て提供します。 ■NAVINECT設備保全DX 設備の保全活動を円滑に行うために必要な機能が詰まったパッケージサービスです。 計画保全をはじめ、予防保全や事後保全、さらには予知保全に至るまで、 保全活動にまつわるさまざまな作業を支援する機能をワンストップで提供します。 業務フローに沿って活用していただくことで生産現場での設備の安定稼動に寄与します。 ■特徴 特徴➊豊富な機能と自由度のある拡張性 保全活動の運営状況にあわせて機能を拡張していくことが可能です。 保全作業および異常時の処理管理のみからスタートしたいお客さまから、 予知保全による未然対応や変更管理による徹底した品質管理を行いたいお客さままで、 幅広い要求に対応出来る機能を揃えています。これにより、「必要な機能にお金をかける」 ことが可能になり、段階的に保全レベルを高めていく円滑なDX推進を後押しします。 特徴➋作業のヌケモレを防ぎ、質の高い保全活動を実現 作業忘れを防ぐための機能を豊富に取り揃えています。 定期的に実施する点検や交換・給油は初回登録しておくことで保全計画の自動作成が可能です。 また、その日に実施すべき作業項目が操作端末に自動的に表示されるためヌケモレが防げます。 必要な作業を確実に実行することで、設備を正常な状態に保ち、安定した製品品質の維持、 設備故障の頻度低減などが実現できます。 特徴➍保全作業と技術伝承を効率化 保全作業を効率化するための機能を豊富に取り揃えています。 保全対象装置の取扱説明書や図面、作業マニュアルを事前に登録しておくことで、 必要な時にすぐさま手元のスマートデバイスなどで確認することができるようになり、 保全作業の効率化が図れます。また、教育動画を活用することで、作業の平準化や匠技術の伝承 など、多くの企業が課題として抱える属人化からの脱却を支援します。
-
カミナシ 従業員
- 参考価格
- お問い合わせください
『カミナシ 従業員』は、現場管理者・総務部門と従業員間の情報のやりとりを1つのサービス上で完結できるシステムです。「従業員がメールアドレスを持っておらず、業務連絡の手段が紙や口頭中心」「シフト制勤務」「外国人従業員が多い」といった背景から起こる「伝えたいときに伝えたい情報を伝えらない、言語の壁もあり伝わらない」「必要な書類をすぐに渡せない、もらえない」といった現場の課題を解決します。 『カミナシ 従業員』では、業務連絡の一斉配信や既読管理、外国人従業員に対する生活面サポートのための連絡などを行えます。また13言語に翻訳可能なため、全従業員とのスムーズなコミュニケーションが可能です。
-
オートケーサー
- 参考価格
- お問い合わせください
田の字型、サシミ型、複合型、段積みなど、商品の形状に合わせてさまざまな積み方の指示が可能です。 MAX150袋/分のフルオート箱詰め作業を実現するなど、大量生産された商品の箱詰め作業を正確かつ高速に行うことができます。 これにより、単純作業である箱詰めに人員を割く必要がなくなることで現場の省人化を実現し、さらには異物混入リスクや入数ミスも防ぎます。 ※カタログは以下サイトからダウンロード可能です。 https://www.ishida.co.jp/ww/jp/products/box-packing/autocasepacker/ [取扱製品一覧] ・製封函一体モデル ACP-700シリーズ ・スタンダードモデル ACP-602 ・高速モデル ACP-622 ・コンパクトモデル ACP-641 ・自動製函機 ACM
-
金属検出機
- 参考価格
- お問い合わせください
ステンレスや銅などの非鉄系金属も含めた多様な金属異物を高感度で検出するコンベヤ式金属検出機です。 ニーズに合った最適な検査モードをかんたんに選択でき、誰でもかんたんに高感度で安定した金属検査が可能です。 ※カタログは以下サイトからダウンロード可能です。 https://www.ishida.co.jp/ww/jp/products/inspection/metaldetector/ [取扱製品一覧] ・汎用モデル cosmo-one ・大型モデル IND2 ・円筒型
-
自動質量制御装置 AWC PCD-3
- 参考価格
- お問い合わせください
微粉末、顆粒にかかわらず、錠剤(製品)の圧縮厚みを一定にして成形を行いますと、製品質量と成形圧力の間には、一定の比例関係が生じます。製品質量が増加したときには成形圧力も増加し、製品質量が減少したときには成形圧力も減少します。本装置は、上記の比例関係を利用し、安定した製品質量を保つために打錠機を制御するものです。すべての成形圧力は圧縮部に内蔵された成形圧力検出用ロードセル(ストレンゲージ)によって測定され、圧力波形は本装置へ出力されます。本装置では入力された圧力波形(アナログ)を高速にデジタル変換し、予め決められた各設定値と比較し、打錠機にフィードバックします。