FOODTOWNアドバイザーAGVを徹底解説!

AGVとは?

AGVとは「Automatic Guided Vehicle」の頭文字を取ったもので、日本語直訳すると「自動的に誘導される車両」という意味になります。製造現場用の言葉に変換すると、「無人搬送車」ということになります。

一般的には床面に磁気テープや磁気棒張り巡らせ、その磁気に誘導されて走行する搬送用台車です。1980年代初期から製造現場を中心に、原材料や部品、完成品等の搬送に幅広く活用されるようになりました。

AGVシステムを導入する場合、AGVの走行ルート上に磁気テープや磁気マーカーの敷設が必要になりますが、敷設による床面の凹凸も僅かであるため走行経路上をフォークリフトや作業者が通行することも可能です。
SLAM式とは、「Simultaneous Localization and Mapping」(位置特定と地図作成を同時に行う)の略で、経路を床に設置しなくても、ロボットが自分の位置を把握しながら走行する方法です。正確にはAMRに分類されるロボットですが、AGVと呼ばれることも多いです。

ロボットが自分の位置を把握する方法としては、周囲の物体との距離をレーザー光の跳ね返りから測る「LiDAR SLAM」と、高度な画像認識技術から測る「Visual SLAM」があります。床にテープを貼ることができない現場や棚の配置が変化しやすい環境では、SLAM式が導入されることも多いです。
また、フォークリフトが行き交う環境では、床に設置したテープが剝がれてしまうことが多く、誘導体を使用しないSLAM式のAMRが活躍します。最近では、結露対策等を行った冷凍倉庫対応AGVの開発も進められています。

  • AGVの種類、原理、使用用途について

    AGVの種類
    ・コンベア型AGV
     車両中段や上面にコンベアを搭載したコンベア型のAGV(無人搬送車)です。
     搬送のみの無人化ではなく荷物の積み下ろしまでの無人化が可能になり、24時間稼働の工場などで採用されています。

    ・平ボディ、重量型AGV
     車両上面部がフラットになっており、様々な積載物を載せることができる平ボディ型のAGV(無人搬送機)です。
     車両上面がフラットなため、重量物を安全に搬送する用途で採用されています。

    ・低床型AGV
     専用のカートや台車に潜り込みリフトアップして搬送する低床型のAGV(無人搬送機)です。
     前進後退の走行が可能で車両がコンパクトなので、エレベーターへの乗り入れが必要な搬送ルートにも採用されています。

    ・けん引型型AGV
     荷物を積載したかご台車を連結させて搬送するけん引型のAGV(無人搬送車)です。
     進行方向は前進走行のみが基本ですが、連結台車をけん引するコストパフォーマンスのいいAGVです。

  • AGV価格について

    AGV参考価格一例:パレット搬送用AGVでパレット当たり重量300㎏/パレとした場合約400万円~500万円/台
    AGV価格算定要素として
    ・搬送するパレットサイズ
    ・搬送する重量
    ・搭載モーター容量
    ・搬送する倉庫や現場の制約
    ・タクトタイム(搬送処理能力)
    ・充電スポット設置などがあります。
    運転経路や外部機器との連携等を事前にマッピング・プログラミングを行う必要があるので、インテグレーションをメーカーに依頼する場合は、本体代以外にもインテグレーション費用が掛かります。
    導入を検討する製造現場ごとに仕様を決めていくため、まずは導入目的、課題を明確にすることが重要です。

  • AGVの選定ポイント、導入時の確認ポイントについて

    AGVを導入する際に確認しておくポイントについて主に2つ解説します。
    ①AGV稼働現場の設計
    AGVを導入する前に現場の設計をしっかりと組んでおくことが重要です。
    棚やラックはAGVにとって障害物となるため配置を考慮すること、ロケーションや出入り間口の設定通路の幅など、導入を検討しているAGVに合わせた設計が必要になります。
    ピッキングやフォークリフトとの連携、シャッターやエレベーター等の外部機器との連携も設計しておく必要があります。

    ②AGVの作業担当範囲を明確にする
    AGVを導入したあと、実際にAGVがどこからどこまでの作業範囲を受け持つかの運用ルールを決めておきます。梱包台までピッキング作業はすべてAGVに任せるといった方法、件数の多いピッキング製品をAGVに任せるなど、それぞれの現場に合わせた運用ルールを事前に決めていくことでAGVに求めることが明確になります。

  • AGV導入後のトラブル事例と事前対策ポイントについて

    AGVを安全に取り扱うための「安全通則」というものが、日本工業規格(JIS)により規定されています。
    AGVの導入は、製造現場内で作業に従事している作業者とAGVで搬送する製品の安全性を確保した上で進めていきます。

    無人搬送車(AGV)の走行速度については以下の規定が定められています。
    「無人搬送車と人が共用する通路においては、無人搬送車の走行速度は障害物を検出して速やかに停止できる速度を超えてはならない」

    「無人搬送車には周辺の状況によって安全な運行を可能にするための速度選択のできる機能を備える」

    「徐行 無人搬送車は安全を確保するため、決められた場所及び接近検出装置が作動したときは徐行しなければならない」
    JIS規定抜粋

    点検、補修に関する規則、緊急停止に関する規則などAGVを安全に通則がありますので事前に確認して運用ルールを決めることが必要です。

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 物流システム
  • AGV

2D LIDAR  picoScan150

コンパクト、高性能、ハイコストパフォーマンス 広い検出距離、精密な角度分解能、高い感度の2D-LiDARセンサー picoScan100は、3つのバリエーション (Core、Prime、Pro) で個別の要件に合わせて追加の機能をカスタマイズできます。 メリット ・小さくて暗色の対象物でも確実に検出・測定します。 ・マルチエコー技術は投光された測定ビームごとに複数のエコー信号を評価します。例えば雨や霧などを原因とするエコーを必要に応じてブランキングできるようになります。 ・屋外環境(雨、霧、ほこり、強い日差し、寒さ)でもインテリジェントなソフトウェア-機能により確実に検出します。 ・コンパクトで頑強な省スペース筐体は衝撃や振動にさらされても高いデータ可用性が期待されます。 ・センサー内でデータ処理されるので自律走行搬送ロボット (AMR) の位置特定とナビゲーション等のアプリケーションで高い稼働率要求に応えます。 特徴 検出距離: 75 m (拡散反射率90 %)、角度分解能: 0.5°~0.05°(機種による) 276° (270° + 6°) の広い視野 高い測定精度(優れた測定値ノイズ、スキャンフィールド平坦性、角度精度) スキャン周期 15 Hz~50 Hz(機種による) マルチエコー技術 ドライバ-: ROS、C++、Python 設定メモリを搭載したシステムプラグ 適用分野 ・自律走行搬送ロボット (AMR)の自己位置測定 ・産業車両、サービスロボットの衝突防止 ・ベルトコンベアー上の原材料の流量体積計算

解決できる課題

  • 利益率改善
  • 経費削減
  • 人手不足解決
  • 品質向上
  • コスト削減
  • 自動化

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 物流システム
  • AGV

CarriRo AD

CarriRo(キャリロ)シリーズは「搬送作業をより楽しく、快適に」することをコンセプトにした物流支援ロボットです。 エントリーモデルである「CarriRo AD」は、業界でも珍しい台車型のAGVであり、追従や自律移動といった自動化に必要な機能をすべて揃えております。 【CarriRoの特徴】 CarriRoは独自の「ランドマーク」という二次元コードを読み込取りながら進む自律移動方法を搭載しています。最大10m毎にシールを貼るだけで簡単にルートを設定することが可能です。 また、専用アプリ「PiPPi」により、ランドマークの指示を上書きすることで、ルートの変更や目的地の切り替えを簡単に行うことができます。 【豊富なオプション】 かご台車やスリムカート、ハンドリフトなど様々な荷物を搬送するため、豊富なアタッチメントをご用意しております。 また、エレベーターなどの外部機器との連携や、クラウドサービス「ROBO-Hi」による遠隔からの呼び出しなども対応可能です。 【基本情報】 機体寸法:幅:650mm x 高さ:960mm x 長さ:930mm 最大可搬重量:積載150kg・牽引300kg 最大速度:追従モード6km/h・自律モード3km/h 充電・稼働時間:2.5時間(充電)・8時間(連続稼働) 安全機能:レーザーセンサー・接触センサー

解決できる課題

  • 人手不足解決
  • コスト削減
  • 歩留まり改善
  • 自動化
  • IoT、DXの活用
  • 省スペース

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 物流システム
  • AGV

自律型ナビゲーションロボット「Flex(フレックス)シリーズ」

オーダーピッキングやトータルピッキングも対応可能な自律型ナビゲーションロボット 「Flex(フレックス)シリーズ」は、AMR専門の中国メーカーForwardX社が開発した自律型ナビゲーションロボットです。ピックすべき保管場所に自動で移動し、作業者に通知、ピッキングをリードするロボットです。 従来のAMRと比べ、重量を上げることで1サイクルが効率的になり、より少ない台数で、ピッキングをアシストすることができます。 【特徴】 ■ 既存のレイアウトで使用できる ロボットに合わせたレイアウト変更が必要なく、既存のピッキングエリアにそのまま導入できます。 ■ 最大600kgを搬送できる 最大600kgまで耐荷重を大幅にアップしたことで、1サイクルが効率的になり、従来のAMRより少ない台数でピッキングをアシストすることができるようになりました。 ■ オーダーピックからトータルピックへ切り替え支援 弊社独自開発のSTREAMを活用することで、仕分けとの連携も対応し、お客様のシステム改修なく、トータルピッキングと仕分けをすることができます。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

解決できる課題

  • 人手不足解決
  • 自動化
  • IoT、DXの活用
  • 在庫管理
  • 腰痛対策
  • 物流オートメーション

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 物流システム
  • AGV

CarriRo AD+

CarriRo(キャリロ)シリーズは「搬送作業をより楽しく、快適に」することをコンセプトにした物流支援ロボットです。 重量モデルである「CarriRo AD+」は、「台車タイプ」とパレット台車の下に潜り込む「パレットタイプ」の2種類があります。 可搬重量は「CarriRo AD」の2倍。追従や自律移動といった自動化に必要な機能をすべて揃えております。 【CarriRoの特徴】 CarriRoは独自の「ランドマーク」という二次元コードを読み込取りながら進む自律移動方法を搭載しています。最大10m毎にシールを貼るだけで簡単にルートを設定することが可能です。 また、専用アプリ「PiPPi」により、ランドマークの指示を上書きすることで、ルートの変更や目的地の切り替えを簡単に行うことができます。 【豊富なオプション】 かご台車やスリムカート、ハンドリフトなど様々な荷物を搬送するため、豊富なアタッチメントをご用意しております。 AD+はさらなる無人化ソリューションとして、「自動ワイヤレス充電」や「自動牽引脱着」といったオプションもございます。 また、エレベーターなどの外部機器との連携や、クラウドサービス「ROBO-Hi」による遠隔からの呼び出しなども対応可能です。 【基本情報】 機体寸法:幅:650mm x 高さ:960mm x 長さ:930mm 最大可搬重量:積載200kg・牽引600kg(台車タイプ)/積載600kg(パレットタイプ) 最大速度:追従モード3km/h・自律モード3km/h 充電・稼働時間:2.5時間(充電)・8時間(連続稼働) 安全機能:レーザーセンサー・接触センサー

解決できる課題

  • 人手不足解決
  • コスト削減
  • 歩留まり改善
  • 自動化
  • 省スペース
  • 生産効率改善

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 物流システム
  • AGV

棚搬送型ロボット「Mushiny T6シリーズ」

-20℃まで対応し重量物やパレットまでも格納できる進化した棚搬送型ロボット 「Mushiny(ムシニー) T6シリーズ」は、中国メーカーMushiny社が開発した棚搬送型ロボットです。 ロボットが棚ごと運んでくれるので、作業場で連続して格納・ピッキングができます。 歩行作業をなくすことで、ピッキング生産性の向上が期待できます。 【特徴】 ■ -20℃までのマイナス温度対応 50℃から最大マイナス20℃までの温度帯に対応。 冷凍食品等の業界といった今までの棚搬送型ロボットでは難しかった商材も扱うことができます。 ■ 重量物パレット最大1.5tまで格納できる 最大1.5tの重量までの荷物に対応できるので、今までは難しかったパレットでの出入庫も行うことができます。 ■ 素早いシステム連携すぐに使える 多額の開発費用と時間がかかりがちな倉庫管理システム (WMS) とロボットのコントロールシステムをRoboware独自のソフトウェアで、接続するのですぐに使えます。 ■ 物流の増減に対応できる 段階的に棚とロボットを拡張できるので、波動対応やスモールスタートにも最適です。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

解決できる課題

  • 利益率改善
  • 人手不足解決
  • コスト削減
  • IoT、DXの活用
  • 在庫管理
  • 腰痛対策

「いろんな製品があって選ぶ基準が分からない…」そんなアナタに

食品業界のプロに無料相談

ヒアリングシート
3つのメリットと特徴

  • MERIT 1
    自動化すべき工程が
    明確になる!
    相談は3分で登録完了。自動化したい工程と製造条件を選択するだけ!
  • MERIT 2
    相談するだけで最適な
    メーカー紹介に繋がる!
    750社、7,000を超える商品から最適な情報を紹介!
  • MERIT 3
    補助金や助成金の
    情報紹介も可能!
    自動化するために活用できる全国の補助金情報も紹介!