気になる製品をクリックして詳細情報を確認
現在の検索ページ・・・掲載企業一覧
検索結果
715件がヒットしました (全29ページ)
- 並び順
- 件数
-
缶起立装置FCS-120
- 参考価格
- お問い合わせください
サーボモーター駆動による安定したバケット搬送 製品 能力 120缶/分 対応容器 Φ30~Φ66 エアゾール缶
-
スカラロボット THE800・THE1000
- 参考価格
- お問い合わせください
■ 精密さを求められる電子機器や自動車部品などの組み立てや検査工程に最適です。 ■ 正確な移動軌跡、高速動作と可搬性能を同時に実現しました。 ・サイクルタイム0.4秒台(2kg搬送時) ・最大可搬質量 20kg ・許容慣性モーメ ント0.6 kgm²
-
高速箱詰めロボットシステム
- 参考価格
- お問い合わせください
包装された食品を段ボールケース、発泡スチロールなどに箱詰めします。 画像処理を組み合わせることで、異物、外観の検査が可能です。
-
総合品質管理・制御システム QUICCA(クイッカ)
- 参考価格
- お問い合わせください
総合品質管理・制御システム[QUICCA]は、複数の検査機器の測定データの記録や動作来歴を一元管理できます。 IoT活用により品質向上・生産性向上を目的とした管理システムです。 統計情報、質量値のグラフやヒストグラム、直近のNG品やアラーム情報等、用途に合わせた情報をそれぞれのラインや事務所で常時表示できるため、日常業務に有効活用できます。 また、現場や会議室など、さまざまな場所で表示することができます オプションで検査機器の各種の測定データや動作来歴を、時刻と紐付けて記録し一元管理する事もできます。
-
配合計量・在庫管理システム「smart@scale」
- 参考価格
- 5,000,000円~
手作業での配合計量をサポートし、原料の在庫管理を行うITツール。 ■smart@scaleとは 原料準備や計量物の投入チェック、残計量検査、手順の記録・データ集計など、 配合計量に関する一連作業をパッケージングし、配合計量関連の作業をトータルでスマート化します。 現場端末にタブレットを採用、計量器はLANで接続。(有線/無線対応) バーコードスキャナ・ラベルプリンタ等の周辺機器が接続でき、システム機器も連携することで スマート化を実現します。 配合計量現場では、製造出庫時の原料間違い、配合時の計量順序間違い、計量値間違いなどが発生します。 「smart@scale」では、原料の二次元コードラベルを読み取り、原料間違い・計量順序間違いを防止します ■smart@scale強み ◆計量器とシステムをリアルタイムに連携 システムで計量値を確認し、指示通りに計量を行うことができます。 ◆原料の入荷から配合投入までの作業を見える化 原料の入出庫情報はもちろん、配合や投入作業の進捗状況も確認できます。 ◆原料の徹底した期限管理を実現 未開封と開封後の異なる期限管理や賞味期限以外でも、複数の期限情報を設定できます。 原料(不定貫品)の在庫管理だけではなく、期限管理も充実しています。 ■smart@scaleでできること 【配合管理】 ■原料違い・計量順序違い防止機能 ・原料の2次元コードラベルを読み取り、指示と異なっている場合、アラートを出します。 ■期限チェック ・スキャン時には原料の使用期限チェックも行い、期限切れ原料の使用を抑止します。 ■計量値間違い防止機能 ・基準値と上下限値を設定することができ、計量値が範囲に収まらない限り、 加算ボタンは押せないようガードし次の工程に移れないようにします。 ・原料ごとに目量を設定し、目量を超える秤は選択することができません。 ■作業状況確認機能 ・全ての計量実績をリアルタイムに管理 中断・再開を繰り返す場合、計量端末が変わる場合でも確実に管理します。 【在庫管理】 ■複数の期限設定・チェック機能 ・有効期限の他に原料入荷を許可する期限や、独自に設定した原料使用を許可する期限、 出荷を許可する期限を設定することができます。 ■開封済/未開封で異なる期限設定機能 ・同じ原料でも異なる態様による、期限の変化にも対応可能です。 ■出庫時の注意喚起機能 ・在庫の引当ルールをシステム化し、ルール通りではない原料を出した際、アラートを出します。
-
多変量解析ソフトウェア
- 参考価格
- お問い合わせください
食の安全を保ちつつ、安定した操業の実現にデジタル技術の活用は必要不可欠です。 プロセス分析技術(PAT)を用いたリアルタイム制御による品質の維持と生産性の向上を図ります。
-
サーモプロセスモニターE-Val Pro
- 参考価格
- お問い合わせください
ディスプレイ付き熱電対システムです。リアルタイムに測定値を確認する事が出来、F値管理にお役立て頂けます。 計測・分析・検査:湿度計、データロガ、圧力計 ■製品・技術・サービスの概要 小型で持ち運びの容易な熱電対システムです。 Ellab社の熱電対システムは80年近い歴史を誇ります。本製品は最新型サーモプロセスモニターとなります。 現在はディスプレイも付き、3㎏と小型・軽量のため手軽に持ち運び頂けます。 ■製品の特長 特長① リアルタイムでF値の確認をする事が出来ます。 特長② 持ち運び可能なサイズ・重量 特長③ ディスプレイ付きで操作も容易。 特長④ Ellab社製データロガーと同じソフトウェアで操作をする事が出来ます。 特長⑤ 日本国内でのメーカ校正実施可能(東京都内に校正設備完備)
-
既存工場の3Dスキャンサービス!
- 参考価格
- お問い合わせください
製品の特長 特長① 世界最先端の3Dスキャナーで計測したプラント設備、自動車工場、食品工場、寺社仏閣等をVRコンテンツ、MRコンテンツ、VRムービーでご覧頂けます。 特長② 3Dスキャナーで点群を採取後、自動にて3Dモデル化し 材質等の属性を付加。御社の「紙図面」がインテリジェンスな3D工場データへ生まれ変わります! 既存工場の「紙図面」が最先端3Dモデルへと生まれ変わります! 特長③ 3Dスキャンや3Dモデル化後 直ぐにVRで視聴が出来ます。工場点群の中を歩いたり、普段行けないスタック等の高所へも楽々飛べて確認作業が可能でございます。インテリジェンスな3D工場データをお楽しみ下さい! 特長④ 3Dスキャン後、3Dモデルを作成し直ぐにHoloLens-2で視聴が出来ます。何もない空間にプラント設備や工場設備が飛び出してきます! これを持ってプレゼンをすれば商談成功間違い無しです! 特長⑤ プラント設備や工場設備の貯槽類の内面検査に水中ドローンを使い、タンクの液抜きや足場コストが削減できます! これからの検査・調査は空中ドローン・水中ドローンで!
-
クラフトライン RZC001
- 参考価格
- お問い合わせください
■製品概要 1.食品製造業のためゼロから設計された、生産管理を中心に販売購買管理を含む統合パッケージ。 2.総菜、和洋菓子、製パン・麺類、肉加工品・水産加工品、乳製品、調味料、飲料、カット野菜、冷凍食品など多くの業態に対応。 3.受注生産/見込生産/ハイブリッド型など様々な業務フローモデルを用意。 ■主な機能 1.マスタ管理 製品、仕掛、原料資材、レシピ、工程、得意先、仕入先など 2.販売管理 受注登録、ロット在庫予約、得意先別単価、帳合、 EDIデータ取込、出荷登録、納品書・送り状、 ピッキングリスト、コンテナ用ラベル、返品登録、 売上などの集計表、売掛、得意先元帳、請求書、残高一覧、 入金、仕入、買掛、支払 3.在庫管理 日別/場所/棚番別/賞味期限別/ロット別在庫/、部門間移動、 実調棚卸、棚卸資産 4.レシピ管理 レシピ階層無制限、日付/履歴、バッチサイズ、 賞味期限次工程継承、レシピマスタ出力 5.生産管理(計画・指示) 日別/週別/月別計画立案、製造順序/ライン変更、製造指示書 6.生産管理(実績・トレース) オーダー単位型完成登録、理論値型完成一括登録、 按分型完成登録、作業時間、廃棄ロス、工程/出荷検査、 トレーサビリティ、進捗管理 7.発注管理 発注スケジュール、契約品仕入、支給品、発注書、 入荷予定表、入荷登録、入荷検査、納期遅れ、分納、 入荷単価、未決単価 8.原価管理 標準原価、実際原価、工賃登録、間接費配賦、原価比較、 原価差異報警告、原価シミュレーション ■特徴 1.業務メニューに、お客様の業務フローをそのままメニュー機能としてお使いいただけます。また、納期遅れ・賞味期限切れ・原価異常などのアラート情報が表示されます。さらに、売上や仕入など現状の速報値を表示します。 2.生産計画は、タイルを置く感覚で視覚的に生産計画を立てることができます。タイル色の違いで仮計画と確定計画を判別できます。また、製造計画登録時に、作業時間を計算し、設定された時間内に収まるかどうかを視覚的に表示することができ、計画の組み換えなどを行うことができます。 3.生産計画や作業進捗にとらわれず、突然の割り込み的な特急製造に対応できます。計画入力や所要量計算など前工程を経ずに製造指示をいきなり出すことができ、追ってバッチ処理により、在庫や原価処理への反映を行うことができます。 4.出荷業務を行う前に、指定の出荷先に対して特定の商品ロットを引き当て予約することができます。 5.税率の異なる品目への課税など、インボイス制度に対応した請求書を発行できます。 6.発行した請求書は、電子帳簿保存法に対応した命名規約でPDFファイルを自動生成することができます。 7.レシピマスタのメンテナンスをしながら、順番や新たな半製品を作ることができます。 8.特定の原料が値上がりした場合など、該当原料を使用する製品を洗い出し、その影響をシミュレーションすることができます。販売価格の値上・レシピ構成の変更・内容量減量、など意思決定の素材としてお使いいただけます。 9.お客様の自由設定で項目名称や項目幅などの変更が可能です。 ■保守 ○ユーザー様の声を、逐次反映させ継続的に新機能が実装されていきますので、陳腐化せず買い直しも不要です! ○基本機能は、ユーザー様毎ではなくワンソースコードでできていますので、技術者全員が保守対応することができます! ■動作保障環境 クラウド版・オンプレミス版をご用意しています。 ○サーバー OS:WindowsServer2019 CPU:2.8Ghz以上 Memory:16GB以上 ○データベース PostgreSQL12 ○パソコン OS:Windows10以上 CPU:1.3Ghz以上 Memory:4GB以上 ブラウザ:Chrome Microsoft EXCEL:2007以降 AdobeAcrobatReader:11.DC
-
製造実行システム『実績班長』
- 参考価格
- お問い合わせください
製造現場を簡単にデジタル化し、 多彩な管理を実現する製造実行システム タブレットとIoTで入出荷・製造・検査・在庫を管理 装置の制御まで実現するIoTプラットフォーム タブレットは実績を収集する機能だけでなく、手順書・図面・画像・動画といった現場のものづくりを支援するための機能を1台に集約することが可能です。「現場から1歩も動くことなく、ものづくりを続けることができる」理想の現場環境の実現を支援します。
-
残存酸素/二酸化炭素計
- 参考価格
- お問い合わせください
MAPガス対応のラインナップ新登場! O2とCO2同時測定、高性能で便利機能を搭載 食品や飲料などのパッケージ内の酸素濃度を測定できる機種をラインナップしています。 上位モデルのパックリーダーは、O2、CO2を同時測定。 パックマスターは、オプションを使用することで飲料の溶存酸素(DO)を測定できます。 MAP包装や脱酸素包装により、鮮度保持や賞味期限の延長などに貢献します。 <製品の特長> 特長① ワンタッチ操作のスピーディ測定 サンプルに注射針を刺し、STARTキーを押すと自動測定を開始します。 自動安定判断機能により、最短6秒で安定値を表示します。 特長② 1年保証の酸素センサー 日本国内での使用に限り、最長1年間、未開封の状態で保管が可能 特長③ 便利な機能を搭載 ・詰まりチェック(詰まり検知機能) ・ガイダンス表示機能(トラブルシューティングを日本語で分かりやすく表示、QRコードの案内も表示) ・メモリー機能(300件) ・日本語/英語切替機能 特長④ 減圧サンプルでも自動吸引が可能 吸引力の改良により、 従来は手動シリンジ操作でしか吸引できなかった減圧サンプルでも、 自動吸引が可能になりました。 手動操作による測定者ごとのばらつきがなく、効率もアップ!
-
残存酸素計 パックマスター(RO-105S)
- 参考価格
- お問い合わせください
食品や飲料などのパッケージ内の酸素濃度を測定できる機種をラインナップしています。 パックマスターは、オプションを使用することで飲料の溶存酸素(DO)を測定できます。 MAP包装や脱酸素包装により、鮮度保持や賞味期限の延長などに貢献します。 <製品の特長> 特長① ワンタッチ操作のスピーディ測定 サンプルに注射針を刺し、STARTキーを押すと自動測定を開始します。 自動安定判断機能により、最短6秒で安定値を表示します。 特長② 1年保証の酸素センサー 日本国内での使用に限り、最長1年間、未開封の状態で保管が可能 特長③ 便利な機能を搭載 ・詰まりチェック(詰まり検知機能) ・ガイダンス表示機能(トラブルシューティングを日本語で分かりやすく表示、QRコードの案内も表示) ・メモリー機能(300件) ・日本語/英語切替機能 特長④ 減圧サンプルでも自動吸引が可能 吸引力の改良により、 従来は手動シリンジ操作でしか吸引できなかった減圧サンプルでも、 自動吸引が可能になりました。 手動操作による測定者ごとのばらつきがなく、効率もアップ! 0.00~9.99mg/L、10.0~20.0mg/L オートレンジ切替 【飽和率】0.0~200.0%【水温】0.0 ~40.0℃
-
DOメーター ID-160T
- 参考価格
- お問い合わせください
さらにタフ、さらに便利になって新登場! 現場むけプロ仕様DO計 全面完全防水、落下耐久5mが自慢のタフなDOメーターです。 IP68防水構造。雨天の屋外でも安心して使用でき、水道水で遠慮なく丸洗いもできる防水構造です。 <製品の特長> 特長① 丸洗いOKな完全防水(IP68準拠) 特長② 丸洗いOKな完全防水(IP68準拠) 特長③ 1年保証の酸素センサー 特長④ メモリー機能搭載 特長⑤ ケーブル巻き取り器「まきとりーる」標準装備 特長⑥ 便利なガイダンス表示機能 特長⑦ 見やすく便利な液晶表示 <用途> ・浄化槽(単独浄化槽・合併浄化槽)、工場排水処理施設の維持管理 ・水産養殖の管理 ・海・川・湖の環境測定
-
魚用品質状態判別装置 フィッシュアナライザ™Type S
- 参考価格
- 107,800円
魚の鮮度をかんたんに判定する新型フィッシュアナライザ ◎Fish AnalyzerTM(フィッシュアナライザTM) は、高品質な水産物を消費者に提供するとともに、優れた魚のブランド化を実現するために開発された製品です。 ◎2015年に初めて発売されて以来、魚のブランド化や魚価の安定にご活用していただいているFish Analyzer™。 従来の機能をより幅広いお客様に使いやすくした 「Fish Analyzer™Type S」(フィッシュアナライザ™Type S)を発売いたします。 【特長】 ■鮮魚の脂肪をかんたん測定~生産地モード~ ・魚種を選択せずに脂乗りを5%単位で測定できます。 ・活魚を締めた後の身の締まり具合が「活かり身」「硬直」「完全硬直」の3段階で判定されます。 ■鮮魚の鮮度を3段階で判定~消費地モード~ ・魚の食べ方の目安が「生鮮魚(鮮度良好)」「鮮魚(一般鮮魚)」「熟成(調理向き)」の3段階で判定されます。 ・同時に判定のもととなるIMP(インピーダンス)を測定することができます。 ■解凍品を判別~消費地モード~ ・冷凍した後に解凍した魚を「解凍品」と表示します。 ・この機能は冷凍されていないことの証明、もしくは冷凍したことの確認に活用できます。 ■魚を傷付けずに測定できます ・第1背びれと第2背びれの間に電極を軽く当てるだけで、4秒以内に脂肪率が表示されます。 ■小魚も測定できます ・付属のアタッチメントを装着することで、イワシなど魚の厚みが3cm以下の小魚も確実に測定することができます。 ■解凍品を見極めます ・冷凍後、解凍した魚を測定した場合は、脂肪率は表示されず“解凍品”と表示します。 ■全魚種を測定できます ・Fish Analyzer™(フィッシュアナライザ)、Fish Analyzer™PRO(フィッシュアナライザPRO)では魚種を選んで測定していましたが、魚種の選択をせずに脂乗りを5%単位で測定できます。 ・活魚を締めたあとの身の締まり具合が「活かり身」「硬直」「完全硬直」の3段階で判定されます。 ■体脂肪計と同じ測定原理だから簡単・正確です ・4つの電極を用いて魚体に微弱な電流を流し、その流れにくさを示す抵抗値から脂肪率を推定する「生体電気インピーダンス法」を採用しています(脂肪が多いと電流は流れにくくなる特性があります)。また、微弱電流しか流しませんので、魚を傷める恐れはありません。 ■高精度を実現したマルチ周波数測定を採用 ・Fish Analyzer™では、複数の周波数で電気を流す多周波測定方式を採用しています。 ・魚体に低い周波数で電気を流した場合、電気は主に細胞の外を流れ、逆に高い周波数で電気を流した場合は細胞の中にも電気が流れます。このように、電気の流れ方を変え、細胞内外の状況から脂肪を分析しますので、高精度な脂肪率測定を実現しています。なお、魚を冷凍した後、解凍すると細胞膜が破壊されるため、電気の流れ方に違いが見られなくなります。 ・解凍品の見極めも、多周波測定方式により電気の流れ方の違いを見ることで実現しています。 ■無線プリンタでの印字ができます ・オプションのBluetooth™無線通信を搭載すれば、無線プリンタでの印字も可能です。
-
魚用品質状態判別装置 フィッシュアナライザ™シリーズ
- 参考価格
- 143,000~165,000円
魚の脂肪を簡便・迅速・高精度に測定できる魚用品質状態判別装置 ◎Fish AnalyzerTM(フィッシュアナライザTM) は、高品質な水産物を消費者に提供するとともに、優れた魚のブランド化を実現するために開発された製品です。 ◎2018年3月1日から鮮度測定を搭載したFish AnalyzerTMPRO DFA110とFish AnalyzerTM DFA100 のバージョンアップ品としましてFish AnalyzerTM DFA100 Ver.3.00を発売いたします。 従来の14魚種(アジ、マサバ、イワシ、サンマ、ブリ、マグロ、ゴマサバ、マダイ、キンメダイ、カツオ、サケ、ニジマス、サワラ、メダイ)に加えて6魚種(スズキ、ハタハタ、マハタ、ヒラソウダ、アナゴ、マルアジ)が追加となり計20魚種の脂肪率を測定できるとともに、検量線モードにてあらゆる魚の脂の乗り具合を測定することができます。また、測定した魚種の脂肪率の平均値を表示できます。 ◎表示画面が明るく、直射日光が当たる屋外でも見やすくなっております。さまざまな機能にて、漁業・水産業、食品加工業など多くの水産現場で活用できる製品です。 (注意)本製品は鮮魚専用の測定機です。 【特長】 ■魚を傷付けずに測定できます ・第1背びれと第2背びれの間に電極を軽く当てるだけで、3秒以内に脂肪率が表示されます。 ■小魚も測定できます ・付属のアタッチメントを装着することで、イワシなど魚の厚みが3cm以下の小魚も確実に測定することができます。 ■解凍品を見極めます ・冷凍後、解凍した魚を測定した場合は、脂肪率は表示されず“解凍品”と表示します。 ■20種類の魚の脂肪率を測定できます ・アジ、マサバ、ゴマサバ、イワシ、サンマ、ブリ、マグロ(背、腹、尾)、マダイ、キンメダイ、カツオ、サケ、ニジマス、サワラ、メダイ、スズキ、ハタハタ、マハタ、ヒラソウダ、アナゴ、マルアジの脂肪率が測定できます。 ■魚の鮮度を5段階で判定します(Fish AnalyzerTMPRO DFA110) ■脂肪率の平均値を表示できます ・トロ箱ごとに、サンプリングすることが可能です。 ■20種類以外の魚も目安で脂肪判定ができます ・Fish AnalyzerTMには、今回登録されていない魚種を測るために検量線モードを搭載しています。 ・この検量線モードを利用すると、脂肪率ではなく「インピーダンス値(単位:Ω)」が測定できます。測定したインピーダンス値と脂肪量との関係をお客様でお決めいただければ、脂肪判定の目安値としてご利用いただけます。 ■体脂肪計と同じ測定原理だから簡単・正確です ・4つの電極を用いて魚体に微弱な電流を流し、その流れにくさを示す抵抗値から脂肪率を推定する「生体電気インピーダンス法」を採用しています(脂肪が多いと電流は流れにくくなる特性があります)。 ・微弱電流しか流しませんので、魚を傷める恐れはありません。 ■高精度を実現したマルチ周波数測定を採用 ・Fish AnalyzerTMでは、複数の周波数で電気を流す多周波測定方式を採用しています。 ・魚体に低い周波数で電気を流した場合、電気は主に細胞の外を流れ、逆に高い周波数で電気を流した場合は細胞の中にも電気が流れます。このように、電気の流れ方を変え、細胞内外の状況から脂肪を分析しますので、高精度な脂肪率測定を実現しています。 ・魚を冷凍した後、解凍すると細胞膜が破壊されるため、電気の流れ方に違いが見られなくなります。解凍品の見極めも、多周波測定方式により電気の流れ方の違いを見ることで実現しています。 ■各種実測値との比較 ・品質状態判別では、魚の脂肪量を求める基準である、ソックスレー抽出法や比重法との相関を高めたYamato独自の方式を採用しています。 ・Fish AnalyzerTMによる推定脂肪率は、ソックスレー抽出法を用いたマグロの背部脂肪量の実測値に対する相関係数は、0.95です。また、サバにおける比重法を用いた脂肪量の実測値に対する相関係数は、0.86と高い関係を持っています。 ■通信機能で高精度測定データをパソコン・タブレット管理、無線プリンタでの印字ができます ・オプションのBluetoothTM無線通信を搭載すれば、外部のパソコン・タブレットに測定結果を送信し管理することもできます。 ・無線プリンタでの印字も可能です。
-
微生物検査前処理装置 フィルム培地用
- 参考価格
- お問い合わせください
微生物検査前処理装置は ストマッカー袋に検体を入れ、装置にセットするだけで、検体の秤量・希釈、ストマック処理、段階希釈、フィルム培地への滴下、スプレッド処理までを自動で実施します。 高度な手作業を必要としない簡単な操作で、高い正確性、再現性をお約束します。 設備、人員不足、QCの向上、廃棄物低減に貢献します! 3M? ペトリフィルム? 培地を使用した微生物検査は、世界65カ国以上で採用され、200 以上の認証推薦(*)された信頼性の高い検査法です。 また、そのほとんどの製品が妥当性確認された検査法として第三者認証機関に認定されています。 「食品衛生検査指針微生物編改訂第 2 版 2018」に収載されています。 「A.O.A.C.(O.M.A.)の認証を受けた簡易測定装置による試験法」(H28.10.7)として検疫所への事務連絡に明示されてい ます。 (*)査読付き論文含む
-
透過濃度計・透過率計T5plus
- 参考価格
- 495,000円
ライトテーブル一体型のため正確な濃度(透過率)測定が可能です。 主な測定対象:フィルム、ガラス、樹脂 光を透過するものであれば、上記の材質以外でも測定可能です。 ※T5plus標準品は測定対象の厚みが1mm以内となります。 1mmを超える場合でも改造などで対応出来ますので、ご相談下さい。 補正機能を搭載しており他メーカー品の濃度計と 同様の測定値を表示する事が可能です。 標準品で対応出来ない大きさや形状でもモディファイ(改造)を行う事で 対応出来る場合がございますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
自動微生物検出判定装置 AMC-100
- 参考価格
- お問い合わせください
◇検体を恒温槽で自動管理・微生物の発生を検出◇ 【特長】 ①検体の投入から菌検査までを自動化 ・検体を投入後、ストック棚への移載→検体情報の読み取り→菌検査→シャーレの取り出し口までの移載を自動で行います。 ②画像処理技術による検体情報の読み取りと菌検査 ●印字読み取り ・シャーレから検体情報を読み取ります。特殊な光学系を使用しレーザー印字(※1)を撮像します。品種名や製造年月日、時刻も読み取りが可能です。 ※1 本装置にはレーザー印字機能はありません。 ●菌検査 ・培養期間中に検体を設定した間隔で繰り返し撮像します。 シャーレ全体の微生物コロニーを検出し、良品・不良品の判定を行います。 ・微生物の判定は最短で7時間での検出実績があります。 また検査画像は全数保存され、任意の検体で経時変化をモニタリングできます。 ・印字読み取りとそれぞれ別カメラで撮像します。 ③恒温槽での温度管理 ・本装置内のストック棚は恒温槽となっているため、一定温度での培養が可能です。 1プレート毎にプレートヒーターにて加熱し、各段の度をモニター画面に表示しています。 (ストックが20段の場合は4段ごとに計測) 【仕様】 ■対象製品:Φ90mmシャーレ ■処理能力:100枚/時間 ■検査項目:微生物の有無(短時間で検出)/検出最小サイズ Φ0.2mm ■品種登録:50品種まで登録可能(最大99品種まで増設可能) ■温度調節:プレートヒーター加熱方式 ■温度調節ゾーン:4ゾーン(温度履歴保存機能あり) ■主な検査手法:色分類/差分画像/カラー空間変換 ■その他仕様:温度履歴保存機能、免震設計
-
超小型ガスクロマトグラフ Sylph
- 参考価格
- お問い合わせください
ガスクロマトグラフは多種類の混合ガスの種類と濃度を測定する分析装置です。 私たちはボールSAWセンサの技術を活用し、JAXAの宇宙探査イノベーションハブにより、宇宙用途として100×100×100mm、重さ約 1kgのガスクロマトグラフの開発に成功。 さらに、地上用途として持ち運び可能な手のひらサイズ(A5版)のガスクロマトグラフ:Sylphを開発し、プロトタイプの提供を開始しました。JAXAより「JAXA COSMODE」の使用許諾をいただいております。 Sylphの基本構成はサンプルガスをポンプで直接吸引し、内蔵された小型濃縮器で濃縮。キャリアガスは水素急増合金を充填した水素キャニスタより供給、濃縮器の高速加熱により混合ガスをカラムに注入します。カラムで分離された各種ガス成分は、それぞれの保持時間でボールSAWセンサにて検出されます。 超小型ガスクロマトグラフの用途 超小型ガスクロマトグラフは、エネルギー、工業、農林水産、ヘルスケアなど、様々な分野における活用が可能であり、安全・安心・クリーンで持続可能な社会の実現に寄与すると期待されます。 ・生鮮食品や食用油などの鮮度・劣化の早期検出 ・酒・醤油等の醸造プロセスモニタリング ・シックハウスガスや土壌中の汚染物質の検出 ・呼気・体臭・腸内ガス等の分析による病気発見 ・最先端製造工程のガス成分分析 ・環境中の有毒ガス・異臭の検査
-
液中濃度計
- 参考価格
- お問い合わせください
メーカー名:Maselli(イタリア) ■概要:液体食品のBrix(ダイエット糖含む)やCo2・O2・アルコールの濃度を 分析測定します。製品ロス・人件費の削減と生産効率UPに貢献します。 【主な特長】 ・メンテナンスフリー ・インライン・ラボ機共にダイエット糖測定可能 ※全米コカ・コーラ標準機として導入済み(実績120台) ・CIP耐熱性(140℃迄)/SIP耐性有 ・独自超音波技術による、アルコール測定も可能
-
温水検査装置FWC-90
- 参考価格
- お問い合わせください
設置スペースに合わせてオリジナルで 設計致します。 缶水切り装置・拭き取り装置も設置可能。 ・防爆対応 製品 能力 120缶/分 対応容器 Φ30~Φ66 エアゾール缶
-
赤外線水分計 FD-800
- 参考価格
- 602,800円
製品・技術・サービスの説明 赤外線水分計の最上位モデル 最小水分表示0.01%、質量表示1mg 皿上温度も監視するデュアル温度制御 測定時間が当社他器種と比較し大幅に短縮 食品、薬品、泥、繊維、羽毛、バイオマス燃料など幅広い分野で活用
-
米粒食味計(食味計シリーズ)RLTA10C
- 参考価格
- お問い合わせください
玄米・白米の美味しさを粒のまま測定
-
水蒸気透過度計(Lyssy) L80-6000型
- 参考価格
- お問い合わせください
L80-6000は、実績のあるL80シリーズの最新世代であり、世界中で使用されています。 ・最も費用対効果の高いソリューションが利用でいます。 ・測定環境を最適にします。 ・使いやすい構造 ・広い測定範囲、メンテナンスが少なく、高速測定
-
マイクロ波透過型水分計
- 参考価格
- お問い合わせください
各種食材から木材まで幅広い商材の水分値を測定するマイクロ波透過型水分計です。 原料に触れる事なく水分値を測定する為、原料の変形・品質の劣化に影響を及ぼしません。 瞬時に水分値を測定する事が出来る為、コンベアなどを取り付ける事により、製造ラインに組み込む事が可能です。また、ポータブル機として研究室や品質管理室で使用する事もできます。 近赤外線の水分計と異なり、マイクロ波を透過させる事により、原料内部の水分値まで均一に測定できます。