気になる製品をクリックして詳細情報を確認
現在の検索ページ・・・掲載企業一覧
検索結果
540件がヒットしました (全22ページ)
- 並び順
- 件数
-
小型浄化槽(5~10人槽)XF型
- 参考価格
- お問い合わせください
・環境配慮型浄化槽適合機種 ・リン規制地域対応 ・窒素・リン除去型浄化槽 ・嫌気ろ床担体流動循環方式にリン除去装置を加えた方式 ・放流水質(mg/L以下) BOD COD T-N T-P SS n-Hex 10 20 10 1 10 - ・建築基準法施行令第35条第1項の大臣認定品 ・全浄協登録品 ・FRP評定取得品(5・7人槽) 家庭用リン除去型浄化槽を発売! PAC(ポリ塩化アルミニウム)でリンを除去。 PAC添加によるリン除去方式は 他の排水処理装置でも採用されている確実な処理方式です。
-
小型浄化槽(5~10人槽)DSJ型(ディスポーザ対応型浄化槽)
- 参考価格
- お問い合わせください
・高度処理タイプ ・浄化槽地域用ディスポーザ対応型浄化槽 ・放流水質(mg/L以下) BOD COD T-N T-P SS n-Hex 15 - 20 - 20 - ・国土交通大臣認定品 ・FRP評定取得品(5・7人槽) ・環境配慮型浄化槽適合機種(5・7人槽) ディスポーザで生ゴミゼロの快適生活! ディスポーザを設置すれば生ゴミ問題がほとんど解決! ディスポーザは、調理で発生する生ゴミを安全に破砕し、通常のキッチン排水と混ぜて配水管に排出できます。シンク下に取り付けてスイッチひとつで簡単に処理でき、生ゴミ保管による不快な臭いや汚れもなくなるので、ゴミ出しの手間が軽減されるうえ、キッチンがとても清潔になります。
-
中型浄化槽(12〜50人槽)DCX2型
- 参考価格
- お問い合わせください
・高度処理タイプ ・環境配慮型浄化槽適合機種※25人槽を除く ・分離嫌気ろ床担体流動方式 ・放流水質(mg/L以下) BOD COD T-N T-P SS n-Hex 20 30 20 - 20 - ・建築基準法施行令第35条第1項の大臣認定品 水資源と暮らしの サステイナブルな未来のために
-
大型浄化槽(51~280人槽)GA型
- 参考価格
- お問い合わせください
・コンパクトカプセルタイプ ・固液分離担体流動生物ろ過循環方式 ・放流水質(mg/L以下) BOD COD T-N T-P SS n-Hex 20 30 - - 20 20 ・建築基準法施行令 第35条第1項の大臣認定品 カプセルタイプはメリットGAいっぱい
-
大型浄化槽(51〜1500人槽)DCW型
- 参考価格
- お問い合わせください
・コンパクトタイプ ・ベーシック型浄化槽 ・固液分離型流量調整付担体流動生物ろ過循環方式 ・放流水質(mg/L以下) BOD COD T-N T-P SS n-Hex 20 - - - 15 3 ・建築基準法施行令第35条第1項の大臣認定品 合理的でシンプルな省エネ仕様を実現
-
大型浄化槽(51〜500人槽)RBC型
- 参考価格
- お問い合わせください
・ベーシックタイプ ・BOD除去型浄化槽 ・流量調整担体流動生物ろ過方式 ・放流水質(mg/L以下) BOD COD T-N T-P SS n-Hex 15 30 - - 15 - ・建築基準法施行令第35条第1項の大臣認定品 ●多孔スクリーン槽を採用 少ない容量で汚水中の夾雑物を除去できます。スクリーンは耐久性の高いステンレス製のうえ、ばっ気と担体の洗浄効果で目詰まりがないのでメンテナンスも簡単。 ●コンパクト設計で施工性が抜群 一本槽で共同住宅用途の標準設計280人(56㎥/日)まで対応可能で、100㎥/日でも二本槽で収まります。また、流入管底GL-1600㎜までは、原水ポンプ槽の設置が不要です。
-
大型浄化槽(251〜4000人槽)RBC2型
- 参考価格
- お問い合わせください
・ベーシックタイプ ・BOD除去型浄化槽 ・流量調整担体流動生物ろ過方式 ・放流水質(mg/L以下) BOD COD T-N T-P SS n-Hex 15 30 - - 15 20 ・建築基準法施行令第35条第1項の大臣認定品 【4,000人までの大水量に対応】 処理対象人員500人以下のRBC型よりも大幅に処理能力を上げ、4,000人(住宅用途:1,000人)までの大水量に対応可能としました。 コンパクト設計を始めとした、RBC型の特長を全て踏襲し、流入管底GL-1600mmまでは原水ポンプ槽の設置が不要です。 【系列切り換えによる省エネ運転が可能】 基本設計が並列2系列パターンとなっていますので、季節や対象施設の使用状況によって実流入水量が設計値を大きく下回る際は、1系列を休止させて運転することで電気代を節約できます。
-
大型浄化槽(51〜200人槽)CN2型
- 参考価格
- お問い合わせください
・ベーシックタイプ ・流量調整方式/沈澱分離方式 ・放流水質(mg/L以下) BOD COD T-N T-P SS n-Hex 20 - - - - -
-
大型浄化槽(101〜500人槽)CR2型
- 参考価格
- お問い合わせください
・ベーシックタイプ ・流量調整方式/沈澱分離方式 ・放流水質(mg/L以下) BOD COD T-N T-P SS n-Hex 20 - - - - -
-
大型浄化槽(51〜2675人槽)FBF型
- 参考価格
- お問い合わせください
・膜分離高度処理タイプ ・BOD除去型浄化槽 ・膜分離活性汚泥方式 ・放流水質(mg/L以下) BOD COD T-N T-P SS n-Hex 10 15 - - 5 5 ・建築基準法施行令第35条第1項の大臣認定品 ●中空糸膜処理の採用でコンパクト 従来方式と比較して、省スペースになります。 [例:300人槽・住宅・調整流量比1.5の場合]
-
大型浄化槽(51〜2330人槽)FCF型
- 参考価格
- お問い合わせください
・膜分離高度処理タイプ ・窒素・リン除去型浄化槽 ・凝集剤添加膜分離活性汚泥方式 ・放流水質(mg/L以下) BOD COD T-N T-P SS n-Hex 5 10 20 1 5 3 ・建築基準法施行令第35条第1項の大臣認定品 窒素・リン除去ができるので 水質規制の厳しい地域にも対応可能 厳しい水質規制に対応する、脱窒・脱リンが可能なコンパクトかつ、高性能な浄化槽です。
-
大型浄化槽(51〜1864人槽)FN2F型
- 参考価格
- お問い合わせください
・膜分離高度処理タイプ ・窒素・リン除去型浄化槽 ・凝集剤添加膜分離活性汚泥方式 ・放流水質(mg/L以下) BOD COD T-N T-P SS n-Hex 5 10 10 0.5 5 5 ・建築基準法施行令第35条第1項の大臣認定品
-
ディスポーザ排水処理槽 DAC2-S型
- 参考価格
- お問い合わせください
・集合住宅用 ・担体流動・好気可溶化方式 ・平成25年3月版「ディスポーザ排水処理システム性能基準(案)」適合品適合評価番号:DS-TR-009 ・(公社)日本下水道協会規格K-18適合品 ディスポーザで生ゴミゼロの快適生活! ディスポーザを設置すれば生ゴミ問題がほとんど解決! ディスポーザは、調理で発生する生ゴミを安全に破砕し、通常のキッチン排水と混ぜて配水管に排出できます。シンク下に取り付けてスイッチひとつで簡単に処理でき、生ゴミ保管による不快な臭いや汚れもなくなるので、ゴミ出しの手間が軽減されるうえ、キッチンがとても清潔になります。
-
ディスポーザ排水処理槽 DDY型
- 参考価格
- お問い合わせください
【下水道地域用ディスポーザ対応型浄化槽】 ・(公社)日本下水道協会規格 JSWAS K-18 適合品 ・平成25年3月版「ディスポーザ排水処理システム 性能基準(案)適合品」 – 適合評価番号:DS-TR-004 – 製品認証番号:DT0415 ディスポーザで生ゴミゼロの快適生活! ディスポーザを設置すれば生ゴミ問題がほとんど解決! ディスポーザは、調理で発生する生ゴミを安全に破砕し、通常のキッチン排水と混ぜて配水管に排出できます。シンク下に取り付けてスイッチひとつで簡単に処理でき、生ゴミ保管による不快な臭いや汚れもなくなるので、ゴミ出しの手間が軽減されるうえ、キッチンがとても清潔になります
-
ディスポーザ排水処理槽 DAM型
- 参考価格
- お問い合わせください
担体流動方式 平成16年3月版「ディスポーザ排水処理システム性能基準(案)」適合品 業界最小サイズの超コンパクト処理槽!※1 DAM型は、ディスポーザで破砕した生ゴミとキッチン排水を下水道や浄化槽(合併処理) に流せる水質まで処理する、ディスポーザ排水専用の処理システムです。ディスポーザ部・排水配管部・排水処理部で構成され、処理槽が非常にコンパクトになっているにもかかわらず、安定した処理能力を発揮します。また、ランニングコストも安価です。 ※1 生物処理タイプの適合評価品について(平成25年7月現在)
-
産業排水処理装置 SR型
- 参考価格
- お問い合わせください
担体流動+接触ばっ気方式 流動床式排水処理システム コアリアクターシリーズ コストと水質に応じた最適な処理システムを提案。 コアリアクターシリーズは、高性能な担体による流動床方式の採用により、高負荷運転が可能で、維持管理も容易な厨房・食品加工施設の有機系排水処理装置です。流入水質・処理水質に応じた最適なシステムを提案し、お客様のイニシアルコスト・ランニングコストを抑えます。 SR型 担体流動と接触ばっ気を組み合わせたハイブリッド処理の産業排水処理装置です。高負荷条件で担体に付着させた豊富な生物膜で効率的に処理を行ったあと、接触ばっ気槽で仕上げの処理を行うので、安定した処理水質が得られます。
-
産業排水処理装置 OPA型・OPA2型
- 参考価格
- お問い合わせください
・高濃度油分除去型 ・流動床式排水処理システム ・担体流動+活性汚泥方式(特許登録番号:6366638号) 流動床式排水処理システム コアリアクターシリーズ コストと水質に応じた最適な処理システムを提案。 コアリアクターシリーズは、高性能な担体による流動床方式の採用により、高負荷運転が可能で、維持管理も容易な厨房・食品加工施設の有機系排水処理装置です。十分なリサーチを行い、流入水質・処理水質に応じた最適なシステムを提案し、お客様のイニシアルコスト・ランニングコストを抑えます。
-
産業排水処理装置 AP型
- 参考価格
- お問い合わせください
・流動床式活性汚泥処理システム ・担体流動+活性汚泥方式 流動床式排水処理システム コアリアクターシリーズ コストと水質に応じた最適な処理システムを提案。 コアリアクターシリーズは、高性能な担体による流動床方式の採用により、高負荷運転が可能で、維持管理も容易な厨房・食品加工施設の有機系排水処理装置です。流入水質・処理水質に応じた最適なシステムを提案し、お客様のイニシアルコスト・ランニングコストを抑えます。
-
産業排水処理装置 MP型
- 参考価格
- お問い合わせください
・流動床式膜分離システム ・担体流動+膜分離方式 流動床式排水処理システム コアリアクターシリーズ コストと水質に応じた最適な処理システムを提案。 コアリアクターシリーズは、高性能な担体による流動床方式の採用により、高負荷運転が可能で、維持管理も容易な厨房・食品加工施設の有機系排水処理装置です。流入水質・処理水質に応じた最適なシステムを提案し、お客様のイニシアルコスト・ランニングコストを抑えます。
-
産業排水処理装置 VCJ型
- 参考価格
- お問い合わせください
・揺動床式活性汚泥処理方式 ・揺動床式生物膜処理方式 高効率の食物連鎖作用で汚泥発生量が激減。 当社の揺動床式排水処理システムは、ばっ気ろ床槽に汚泥の固着性が極めて高いひも状の特殊ろ材を浸漬しており、これによって、高負荷運転と汚泥減容化を実現しています。VCJ型は除害処理向けで、汚泥の引き抜きゼロを達成できるので、 汚泥処分費用の負担を下げて、工場の利益確保に貢献できます。 既存施設の改造の場合でも、処理能力を増強しながら汚泥を減らすことが可能です。
-
産業排水処理装置 VCH型
- 参考価格
- お問い合わせください
・揺動床式活性汚泥処理方式 ・揺動床式生物膜処理方式 高効率の食物連鎖作用で汚泥発生量が激減。 当社の揺動床式排水処理システムは、ばっ気ろ床槽に汚泥の固着性が極めて高いひも状の特殊ろ材を浸漬しており、これによって、高負荷運転と汚泥減容化を実現していま す。VCH型は活性汚泥と生物膜を併用して、高度な処理水質を維持しながら汚泥減容化 を達成しています。
-
廃棄物マネジメント
- 参考価格
- お問い合わせください
サポートメニュー 廃棄物の可視化レポート グループを通じたITインフラにより、お客様から処分委託を受けた廃棄物のレポートを提供しています。 具体的には月別排出量、排出品目、リサイクル率、処分先情報などが可視化され、廃棄物削減やリサイクル率向上などの活動に活用可能です。 廃棄物の可視化レポート 電子マニフェスト導入・運用代行 電子マニフェストの導入を一からサポートを致します。 また電子マニフェスト導入後の運用についても、グループ独自の仕組みを利用して、お客様に代わってマニフェスト管理を代行し、事務負担軽減及びコンプライアンス順守の課題を解決します。 廃棄物削減のご提案 排出現場での廃棄物管理サービス 工場、倉庫、商業施設等の廃棄物保管施設の管理業務の代行を致します。 これにより現場オペレーションの負荷軽減と、徹底した品目分別による処分費削減だけでなく、資源循環やリサイクル率向上の課題を解決します。
-
再資源化ソリューション
- 参考価格
- お問い合わせください
ソリューションメニュー ① 空容器 (瓶、缶、PETボトル) 自動販売機や小売店などから排出される空容器を独自のコンテナを使用して効率的に回収します。 回収された空容器はPETボトル、アルミ缶、スチール缶、瓶などに専用の機械と人手により単一品目に選別され、破砕や圧縮などの加工がおこなわれます。 また加工後の破砕品や圧縮物は、それぞれがマテリアルリサイクル事業者へと出荷されます。 ② 中身入り食品製品 小売からの返送品、生産不良品及び在庫調整品などの出荷できない梱包状態の最終製品を、主にパレットで回収を行います。 回収された最終製品は、外装の段ボールを除去した後、中身の食品と外身のパッケージに専用機器で破砕・選別されます。 中身である飲料や食品の多くは飼料化され、多くは養豚場に出荷されます。 また外装であるパッケージはプラ、紙、金属などの単一品目に分別され、マテリアル若しくはサーマルリサイクル事業者に出荷されます。 ③ 廃棄プラスチック 各種事業所や工場から出る包装材等の廃棄プラスチックを、中間処理工場で破砕、圧縮、固化等などの処理を通じて、RPF(固形燃料)やCPF(フラフ燃料)に加工します。 加工された燃料製品は、主に製紙メーカーやセメントメーカーに利用されており、石炭と比較すると約33%のCO2削減※になります。 ④ 食品残渣 食品生産工場から排出される加工ロスや残渣などの廃棄食品を、主に専用の通い箱を使って回収します。 回収された食品廃棄物は、品質に合わせて飼料化、肥料化、メタン発酵化などの用途に分類・選別され、それぞれのリサイクル事業者へと出荷されます。
-
コンパクト高度処理型(窒素除去タイプ)KZII / (D)型
- 参考価格
- お問い合わせください
KZ型のコンパクトボディはそのまま、施工性をさらに向上させII型へ進化。 ブロワ配管1系統でタイマーも不要。 単独処理浄化槽からの転換も容易。 流入水 放流水 除去率 BOD 200mg/L 20mg/L以下 90%以上 COD 100mg/L 30mg/L以下 70%以上 T-N 45mg/L 20mg/L以下 56%以上 SS 160mg/L 15mg/L以下 91%以上 ※放流水質のBOD(生物化学的酸素要求量)、COD(化学的酸素要求量)、T-N(全窒素)、SS(浮遊物質量)濃度mg/Lは日間平均値です。 処理性能 建築センター性能評価値 国土交通大臣認定値 全浄協登録値 BOD 20mg/L以下 20mg/L以下 20mg/L以下 COD 30mg/L以下 30mg/L以下 - T-N 20mg/L以下 20mg/L以下 20mg/L以下 SS 15mg/L以下 15mg/L以下 - フローシート 雨水は流入させないでください。 天ぷら油等は固めるなどの処理をして、流入させないでください。 温泉排水は流入させないでください。 取扱説明書をよくお読みください。 特長 ■流入・放流の管底差が“ゼロ” 流入管底270mm・放流管底270mmと、その管底差は“ゼロ”。嵩上げ工事と放流ポンプ槽の不要なケースが増え、施工メリットが拡大します。 ※10人槽(KZII-10)は流入管底300mm、放流管底300mmになります。 ※マンホール天端からのサイズはプラス30mmになります。 ■省スペース設計 槽本体は業界トップクラスのコンパクト設計。場所を選ばずすっきり埋設できるほか、掘削スペースが少なくて済むため、施工の省力化・スピード化が図れます。 ■ 5・7人槽が全高1,530mmの浅型設計 5人槽・7人槽ともに全高1,530mmの浅型設計。地下水位が高いなど施工しにくい現場にも対応しやすくなりました。 ※10人槽は1,550mm。 ※マンホール天端からのサイズはプラス30mmになります。 ■駐車場の下でも支柱レス施工OK※ 放流ポンプ槽付でも駐車場下での支柱レス施工に対応。 ※車両総重量2トン以下
-
高度処理型(窒素除去タイプ)KXF / (D)型
- 参考価格
- お問い合わせください
嫌気ろ床槽第1室に流量調整機能を持たせることで、流入水量の変動を緩和。後段の処理機能が安定。 担体反応槽では面積の大きい担体を使用。安定した処理能力を発揮。 処理水中に含まれる浮遊物質(SS)を担体ろ過槽で確実にろ過分離。 支柱レス施工にも対応。(5・7人槽のみ) ※支柱レス施工には制限があります。施工に関しては、弊社営業窓口までお問合せください。 ※受注生産品(納期:受注後1ヵ月) 設計条件(日平均汚水量200L/人・日) 流入水 放流水 除去率 BOD 200mg/L 10mg/L 95%以上 SS - 10mg/L - T-N 50mg/L 10mg/L 80%以上 処理性能 ※ 放流水質のBOD(生物化学的酸素要求量)、SS(浮遊物質量)、T-N(全窒素)濃度mg/Lは日間平均値です。 建築センター性能評定値 国土交通大臣認定値 型式認定値 型式適合認定値 全浄協登録値 BOD 10mg/L以下 20mg/L以下 20mg/L以下 20mg/L以下 SS 10mg/L以下 - - - T-N 10mg/L以下 20mg/L以下 20mg/L以下 20mg/L以下 フローシート 雨水は流入させないでください。 天ぷら油等は固めるなどの処理をして、流入させないでください。 温泉排水は流入させないでください。