FOODTOWNアドバイザー

ストレッチフィルム包装装置徹底解説!

ストレッチフィルム包装装置とは?

ストレッチフィルム包装機とは、パレットに積まれた製品にストレッチフィルムを巻き付ける装置の事を言います。食品工場製造現場では、物流工程や出荷前完成品の保管倉庫で多く採用されています。

輸送、荷役、保管時の荷崩れを防止し、少しの傷、汚れや水濡れからも守ります。
1日に数百枚ものパレット積み製品にストレッチフィルムを巻き付ける作業は作業性も悪く、作業従事者の身体的負担も非常に大きくなります。

最近では、バンド装置の代わりに個包装ストレッチフィルム包装機もあります。段ボールにノベルティを貼り付ける際などでもストレッチフィルム包装機は活躍します。生産性向上、省人化に繋がり職場環境改善にも繋がる装置にもなります。
ストレッチフィルム包装機の種類、選定ポイント、トラブル事例について解説します。

  • ストレッチフィルム包装機の種類、原理、使用用途について

    ストレッチフィルム包装機の種類
    ・手動式
      パレットまで機械を移動し、手動で巻き付ける方式。
      小型、軽量、安価で取り回しが良く、電源も不要。
      
    ・自走式
      パレットまで機械を移動し、包装物を自走で周回しながら巻き付ける方式。
      手動式と同じく、包装機自体が移動するので包装物を動かす必要がない。

    ・インライン式
      固定式の機械で、パレットを回転させることによって巻き付ける方式。
      手動式や自走式のような取り回しは出来ないが、ラインへの組み込みが可能な点や
      安全性が確保しやすい点がメリット。

  • ストレッチフィルム包装機の価格について

    ストレッチフィルム包装機の参考価格帯は約150万円~300万円となります。
    手動式であれば数十万円で導入検討することも可能ですが、
    人員削減などの効果は得られず、作業負荷の減らすのみの効果となる。
    省人化など費用帯効果を考慮して機種選定することが重要です。

  • ストレッチフィルム包装機の選定ポイント、導入時の確認ポイントについて

    ・ストレッチフィルム包装機の選定のポイント
    設置場所と設置スペース
    パレットに製品が積まれた状態にストレッチフィルムを巻き付けるため、パレット1枚分のスペースと
    包装機のスペースが必要になるため、パレット約2枚分のスぺ―スが常時使用されている状態となるため、
    作業動線上に位置を固定するなどスペースを有効に利用することを考慮しておくことが必要です。

    ・パレタイズロボットを用いて、パレタイズからストレッチフィルム包装までを自動化する場合、
    前工程からの生産量、ストレッチフィルム包装機の処理能力を考慮して能力差のバランスを確認して機種選定をする必要があります。

    ・ストレッチフィルムとバンド・上下段ボールのコスト試算
    バンド装置⇒ストレッチフィルム装置に変更する場合、バンド代・穴あき防止用上下段ボール代
    とストレッチフィルム代を比較し、コストダウンを測る方法もあります。

  •   ストレッチフィルム包装機導入後のトラブル事例と事前対策ポイントについて

    トラブル事例
    ストレッチフィルムの巻き具合が強すぎるため、巻き始めに製品が荷崩れした。

    原因①
    重量が軽い製品を積み付けパレットにストレッチフィルムを巻き付けた。
    原因②
    製品重量によって品種切替を行っているが、切替作業が漏れてできていなかった。

    対策①
    重量の軽い製品用の品種登録を行い、品種によって使い分ける。
    対策②
    品種切替項目の一つ、設備品種切替として確認を行い生産開始する。

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 充填・包装・ケーサー
  • ストレッチフィルム包装装置

GGマシン ATモデル

 GGマシンは、小物から大型建材、長尺品や異形対象物等あらゆる製品をボタン操作  のみで優しく包装することができる画期的なセミオーダー型包装機で、梱包作業の  省力化と効率化を実現します。  イタリアG.G. Macchine S.r.l.の製品で欧州を拠点として世界中に実績があり、  日本では弊社が皆様のご要望に適した機材をセミオーダーメイド形式で構成し、  日本仕様でお届けしております。  GGマシンは対象物への追従性の高いストレッチフィルムを活用し連続包装  可能な包装効率を向上させる画期的な商品であり、導入により次のような  課題解決が可能です。  1.梱包作業の機械化による作業負担の軽減  2.梱包サイズの多様化に対する問題解決  3.梱包品質の均一化  4.出荷先への大型製品や異形製品の梱包方法の提案  5.梱包仕様見直しによる緩衝材等の費用、工数削減  機械の円形アーチを通過可能なものであれば、どのような長さ、形状のものでも  梱包可能ですし、また完全スパイラル梱包のみならず、両端のみ、間隔を置いて、  といったエコ梱包等も可能となっております。  「このような梱包をしたい」というお客様のご要望に比較的柔軟に対応できる  機械であると確信しております。 ------------------------------  GGマシンATモデル ------------------------------  ストレッチフィルムによる包装で優しく製品を結束し、製品の保護と、資材コストの  削減に有効です。同一プログラムで形状の異なる対象物を梱包できるので、プログラム  の変更をする手間が減り、作業員の負担軽減につながります。様々なオプション機能も  用意し、ご要望に合わせて設計する事も可能です。 【特長】 ■広幅の梱包物に対応  梱包物の最大通過可能幅は、モデルにより300mm~2500mmと他の機械に比べ  幅広いサイズに対応できます。 ■異なるサイズの梱包物を連続包装可能  異なるサイズの梱包物を連続包装可能なので、多品種包装に圧倒的なパフォーマンスを  発揮します。 ■レシピを利用してすぐに作業開始  レシピと呼ばれる梱包方法を番号で記憶させておくことにより、あらかじめ設定して  おいた梱包方法をすぐに呼び出すことができます。   スパイラル巻、分割ラッピング、強化スパイラル巻、両端ラッピング、シングルラッピ  ングなど多数のラッピング方法を選択可能です。

解決できる課題

  • 利益率改善
  • 経費削減
  • 人手不足解決
  • SDGS対策
  • 品質向上
  • コスト削減

「いろんな製品があって選ぶ基準が分からない…」そんなアナタに

食品業界のプロに無料相談

ヒアリングシート
3つのメリットと特徴

  • MERIT 1
    自動化すべき工程が
    明確になる!
    相談は3分で登録完了。自動化したい工程と製造条件を選択するだけ!
  • MERIT 2
    相談するだけで最適な
    メーカー紹介に繋がる!
    1,000社、10,000を超える商品から最適な情報を紹介!
  • MERIT 3
    補助金や助成金の
    情報紹介も可能!
    自動化するために活用できる全国の補助金情報も紹介!