FOODTOWNアドバイザー

製品自動投入・供給装置徹底解説!

製品自動投入・供給装置とは?

製品自動投入・供給装置とは、包装工程における製品の自動投入、包材の自動供給や、加工工程における原料の自動供給を行う搬送装置です。
その性質から特定の対象物をハンドリングする機器のほかに、各工場で専用の機器としてオーダーメイドの場合や、製造機器の一部に組み込まれていたりすることもあります。
本来人手で行う単純作業を自動化する機器という事もあり、生産効率の向上、工場の自動化には欠かせない機器です。

  • 製品自動投入・供給装置の種類、原理、使用用途について

    ・製品自動投入、供給装置の種類について
    段ボールケーサー前製品段積み装置
    段ボールケーサー前で段ボール内へ製品を挿入する形へ段積みのみを行う専用装置です。
    人手作業で段ボールへの梱詰め作業を行う場合には、人が1つ1つ段ボール内に詰めていくため必要ありませんが、段ボールケーサーを自動化する場合には、段ボールケーサーへの供給部も合わせて設計する必要があります。

    包装機前製品反転装置
    包装機の前工程から流れてくる製品の向きや姿勢を、包装機で包装される向きに合わせる工程が必要になります。
    上記段ボールケーサー同様、人手作業で製品供給を行っていた工程を自動化する場合、向きを変えるといった単純作業も装置で行う必要があります。

    ・製品自動投入、供給装置使用用途
    この種の機器が無い場合に、取り出し、取り外し、取り分けといった単純作業を自動化する機器の総称です。
    自動化による生産効率の向上の他、一定のタイミングで作業が行えることによる生産量の安定、人手を介さないことによる異物混入リスクの低減や品質の向上も見込めます。

  • 製品自動投入・供給装置の価格について

    製品自動投入、供給装置はほとんどの場合、製品や製造現場のレイアウトも加味して設計、提案を行います。
    対象製品、導入現場のレイアウト、タクトタイムなど仕様が決まった後に価格は決まります。
    おおよその価格を算出したい場合は、自動投入、供給装置を導入する目的、装置仕様までを大枠で決める必要があります。

  • 製品自動投入・供給装置の選定ポイント、導入時の確認ポイントについて

    ・選定のポイント
    生産ロット、作業の共通性
    基本的には単純作業を自動化する機器なので、生産ロットが大きいか、作業が共通化しており使用できる場面が多い場合には自動化のメリットは大きいと言えます。
    逆に、小ロットであったり、使途が限定的な場合は、コストが高い完全自動化ラインよりも、一部のみの自動化や、汎用性を持たせたラインや機器を選定する事が望ましいです。

    製品の特性に合わせた専用機設計
    製品自動投入、供給装置は前工程から流れてきた製品を包装機やカートニングマシンなどの包装機械への接合部分であることが多い装置です。
    製品により様々な制約があり、包装機の稼働率低下に繋がらない設計や製品に対する負荷をできる限り掛けない(反転や把持移動の回数は減らす)ような設計にするなど製品特性に合わせたコーディネートが必要になります。

  • 製品自動投入・供給装置導入後のトラブル事例と事前対策ポイントについて

    トラブル事例
    包装機への自動投入装置で、ガイドを使って製品を整列させる装置を導入したが、製品にキズが入っていた。

    原因①
    整列させて搬送する製品が1種類であったためガイドの調整幅を設けていなかった。
    原因②
    調整用のサンプルでガイド幅の位置決めを行っていたが、製品のサイズにばらつきがあった。

    対策①
    ガイド搬送を行う場合は、微調整できるよう調整代は設けた設計にしておく。
    対策②
    製品サンプルを用いて調整を行う場合は、製品サイズバラツキの最大、最小サイズを用いて調整を行う。

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 充填・包装・ケーサー
  • 製品自動投入・供給装置

粗切り機構付ウインナー投入機 DLA-110、DLM-10

■ ドラムカッターの入口側に設置し、竿に吊るされたウインナーを竿上のひねり部で一次的に粗切りしてからドラムカッターに投入する装置です。 【特徴】 ◯粗切りをすることで次のようなメリットが生じます。 ・1本に繋がった状態のウインナーを一次カットでループ単位に粗切りしておくことでドラムカッターのカット率の向上と折れ、傷などの不良減少に大きな効果が出ます。 ・作業者による直接投入では一度に多量のウインナーを投入することがしばしば見られますが、これは回転ドラム入口に多量のウインナーを一時的に滞留させることになり相互干渉による引きちぎれや折れなどの不良発生の原因となります。 粗切り機構付ウインナー投入機は1分間当たりのウインナー投入量(竿の本数)が任意に設定可能で適切な量のウインナーを適切な間隔でドラムカッターに供給でき相互干渉を引き起こす環境を改善できます。 [DLA-110] スモーク台車から竿に吊るした状態のウインナーを自動で取り出しドラムカッターに投入します。 投入能力 12竿/分 ※既存スモーク台車の改造が必要な場合があります。 [ DLM-10] 場所を取らない省スペース型半自動タイプ 投入能力: 12竿/分、 最大ストック竿数: 15竿 また、連続式スモーク装置に接続する全自動式の機種DLA-100SPもありますのでお気軽にお問い合わせください。

解決できる課題

  • 人手不足解決
  • 品質向上
  • クレーム対策
  • 自動化
  • 生産効率改善

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 充填・包装・ケーサー
  • 製品自動投入・供給装置

卓上型充填キャッパー

小瓶製品に最適な選択 FC1000シリーズは、小型ボトル専用に設計され、充填およびキャッピング機能を兼ね備えています。 ラベラーを組み合わせることで、卓上型半自動生産ラインを簡単に構築可能です。 お客様の製品特性に合わせて、様々な充填およびキャッピングモジュールを選択で、汎用性と利便性を高めています。 この設備は、食品(ソース、油、飲料など)、化粧品(クリーム、ローション、保湿液など)、医薬品(目薬、注射液、バイオ医薬品など)などの 小型ボトル製品に最適です。 卓上型の多機能設備 この設備は、充填機とキャッパーを一体化し、労働コストを大幅に削減します。 小容量のボトル製品や、小規模・柔軟な生産に最適な自動生産ラインです。FC1000シリーズは高精度の充填と自動キャッピングを実現し、 高効率な生産をサポートします。多機能性と使いやすさを両立させ、従業員の教育時間を削減します。粘性の高い液体、 泡立ちやすい液体、流動性の低い液体、さらにプラスチックやガラス製のボトルなどにも対応し、少量の標準部品を交換するだけで多用途に使用可能です。 メリット ・304ステンレス鋼製で、cGMP規格に準拠し、耐久性に優れ、清掃が容易です。 ・自動化生産ラインのニーズを満たしながら、スペースを取らないコンパクト設計です。 ・多様な充填ポンプに対応 様々なポンプや充填機と組み合わせて、充填作業を行えます。 特長 1.小容量の液体製品の生産に適しており、少量の部品交換で多種製品の生産が可能です。 2.クリーム、ハチミツ、醤油、電子タバコ用オイル、医薬品溶液など、粘度の高い製品にも対応します。 3.手動キャップ設置設計は、予算が限られた場合や多様な生産ニーズに最適で、操作が簡単で複雑なトレーニングを必要とせず、 人件費と生産コストの削減に効果的です。 4.ボトルのサイズに応じたカスタマイズ可能で、オプションで小型ターンテーブルを追加することで、完成品の収集が容易になります。 5.カラフルなタッチスクリーンで操作が非常に分かりやすく、従業員のトレーニング時間を削減します。 6.ボトルクランプシステムで瓶を正確に位置決めし、キャップ締め作業のミスを減少させ、製品品質の向上に貢献します。 7.コンパクト設計で、スペースに制限のある製造業者のニーズを満たします。 8.自動化と省スペースを両立させ、生産効率とスペース活用を最大化します。 9.高い柔軟性を備えており、オペレーターはキャップ設置の速度や方法を随時調整でき、さまざまな規格やタイプのキャップに柔軟に対応できます。 10.カスタマイズ対応により、ボトルキャップや液体に最適なキャッピングヘッドと充填ポンプを提供します。

解決できる課題

  • 人手不足解決
  • 自動化
  • 省スペース
  • 生産効率改善

「いろんな製品があって選ぶ基準が分からない…」そんなアナタに

食品業界のプロに無料相談

ヒアリングシート
3つのメリットと特徴

  • MERIT 1
    自動化すべき工程が
    明確になる!
    相談は3分で登録完了。自動化したい工程と製造条件を選択するだけ!
  • MERIT 2
    相談するだけで最適な
    メーカー紹介に繋がる!
    1,000社、10,000を超える商品から最適な情報を紹介!
  • MERIT 3
    補助金や助成金の
    情報紹介も可能!
    自動化するために活用できる全国の補助金情報も紹介!