FOODTOWNアドバイザー

製品自動投入・供給装置徹底解説!

製品自動投入・供給装置とは?

製品自動投入・供給装置とは、包装工程における製品の自動投入、包材の自動供給や、加工工程における原料の自動供給を行う搬送装置です。
その性質から特定の対象物をハンドリングする機器のほかに、各工場で専用の機器としてオーダーメイドの場合や、製造機器の一部に組み込まれていたりすることもあります。
本来人手で行う単純作業を自動化する機器という事もあり、生産効率の向上、工場の自動化には欠かせない機器です。

  • 製品自動投入・供給装置の種類、原理、使用用途について

    ・製品自動投入、供給装置の種類について
    段ボールケーサー前製品段積み装置
    段ボールケーサー前で段ボール内へ製品を挿入する形へ段積みのみを行う専用装置です。
    人手作業で段ボールへの梱詰め作業を行う場合には、人が1つ1つ段ボール内に詰めていくため必要ありませんが、段ボールケーサーを自動化する場合には、段ボールケーサーへの供給部も合わせて設計する必要があります。

    包装機前製品反転装置
    包装機の前工程から流れてくる製品の向きや姿勢を、包装機で包装される向きに合わせる工程が必要になります。
    上記段ボールケーサー同様、人手作業で製品供給を行っていた工程を自動化する場合、向きを変えるといった単純作業も装置で行う必要があります。

    ・製品自動投入、供給装置使用用途
    この種の機器が無い場合に、取り出し、取り外し、取り分けといった単純作業を自動化する機器の総称です。
    自動化による生産効率の向上の他、一定のタイミングで作業が行えることによる生産量の安定、人手を介さないことによる異物混入リスクの低減や品質の向上も見込めます。

  • 製品自動投入・供給装置の価格について

    製品自動投入、供給装置はほとんどの場合、製品や製造現場のレイアウトも加味して設計、提案を行います。
    対象製品、導入現場のレイアウト、タクトタイムなど仕様が決まった後に価格は決まります。
    おおよその価格を算出したい場合は、自動投入、供給装置を導入する目的、装置仕様までを大枠で決める必要があります。

  • 製品自動投入・供給装置の選定ポイント、導入時の確認ポイントについて

    ・選定のポイント
    生産ロット、作業の共通性
    基本的には単純作業を自動化する機器なので、生産ロットが大きいか、作業が共通化しており使用できる場面が多い場合には自動化のメリットは大きいと言えます。
    逆に、小ロットであったり、使途が限定的な場合は、コストが高い完全自動化ラインよりも、一部のみの自動化や、汎用性を持たせたラインや機器を選定する事が望ましいです。

    製品の特性に合わせた専用機設計
    製品自動投入、供給装置は前工程から流れてきた製品を包装機やカートニングマシンなどの包装機械への接合部分であることが多い装置です。
    製品により様々な制約があり、包装機の稼働率低下に繋がらない設計や製品に対する負荷をできる限り掛けない(反転や把持移動の回数は減らす)ような設計にするなど製品特性に合わせたコーディネートが必要になります。

  • 製品自動投入・供給装置導入後のトラブル事例と事前対策ポイントについて

    トラブル事例
    包装機への自動投入装置で、ガイドを使って製品を整列させる装置を導入したが、製品にキズが入っていた。

    原因①
    整列させて搬送する製品が1種類であったためガイドの調整幅を設けていなかった。
    原因②
    調整用のサンプルでガイド幅の位置決めを行っていたが、製品のサイズにばらつきがあった。

    対策①
    ガイド搬送を行う場合は、微調整できるよう調整代は設けた設計にしておく。
    対策②
    製品サンプルを用いて調整を行う場合は、製品サイズバラツキの最大、最小サイズを用いて調整を行う。

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 充填・包装・ケーサー
  • 製品自動投入・供給装置

仮締・本締ラインキャッパー『ALC40-T』

仮締・本締ラインキャッパー『ALC40-T』 キャップをボトル上に置くだけ!多ヘッド化により、120本/分まで高速化が可能 『ALC40-T』は、型替え時間を短縮し、頻繁な型替えに便利な仮締・本締 ラインキャッパーです。 タッチパネルにより予め10チャンネルの巻締めトルク設定が可能。自社開発の サーボ制御システムで、0.5N以下の低トルク巻締を実現しました。 また、キャップ自動供給、トリガー/ポンプキャップの方向規制など、 様々なオプションを準備しております。 【特長】 ■頻繁な型替えに好適 ■キャップをボトル上に置くだけ(仮締不要)で、仮締・本締 ■タッチパネルにより予め10チャンネルの巻締めトルク設定が可能 ■自社開発のサーボ制御システムで、0.5N以下の低トルク巻締を実現 ■多ヘッド化により、120本/分まで高速化が可能 【仕様(抜粋)】 ■処理能力:10-50本/分 ■対応キャップ:スクリュー型、ポンプ型、トリガー型 ■巻締トルク:タッチパネルにより、巻締めトルクの範囲を設定 ■充填量:0.3~5N-mで可変 ■電源:AC100or200V 50/60Hz ■機械寸法:700×700×1600(H)mm ALC40 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

解決できる課題

  • 利益率改善
  • 人手不足解決
  • 品質向上
  • 歩留まり改善
  • 自動化

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 充填・包装・ケーサー
  • 製品自動投入・供給装置

卓上型自動充填キャッパー

革命的な卓上型自動充填キャッパー 多くの顧客が液体充填機を購入する際、通常中大型の自動化設備しか市場にないことに悩まされています。 しかし、限られたスペースでの生産を必要とする高級薬品の製剤、研究所、新製品開発の初期段階や中規模の生産ニーズに対応するため、 当社は充填、キャップ供給、キャップ締めの3つの機能を備えた全自動小型生産ラインを開発しました。 この装置は、大型自動化生産ラインの機能を備えており、1時間あたり550〜900本の生産効率を実現します。 卓上型自動化ラインの未来を切り開く 高粘度液体を充填する際、操作ミスによる作業環境の汚染や、液体特性に起因する充填誤差が問題になることがよくあります。 この機械は、こうした課題を解決し、さらに自動下蓋機構を搭載して、従来の卓上型機における手動キャップの仮締のプロセスを省略します。 この設計により、労力と時間を大幅に削減し、生産効率を大きく向上させます。 一体化された自動化生産ライン FC1100シリーズは充填、キャップ供給、キャップの仮締、キャップ締めの全てを一台で行う自動化設備です。充填機、自動キャップ供給機、 サーボトルクキャッパーを統合し、効率的な生産をサポートします。PLC制御とHMIタッチパネルにより、操作が直感的かつ簡単に行えます。 医薬品、化粧品、食品、化学液体、洗浄剤など、様々な用途に対応し、充填からキャッピングまで高い精度で処理します。 メリット ・カスタマイズキャッピングモジュール 柔軟な設計により、他の機器と接続したり、単独での運用が可能で、正確な生産を実現します。 ・充填、キャップ供給、キャップ締め 一台で複数の機能を実現する優れた多機能設計です。 ・卓越した性能の卓上型ライン ラベラーなどと連携でき、高効率で安定した耐久性のあるコンパクトラインを構築し、長寿命です。 特長 1.小容量・小瓶の多品種少量生産に最適です。 2.充填、自動キャップ仮締め、キャップ締め機能を一体化し、ライン接続と単独運用の両方に対応可能です。これにより、柔軟な生産ニーズに対応できます。 3.cGMP規格に準拠し、主要構造にはステンレス304を採用しています。また、特殊なニーズにも対応できるカスタマイズが可能です。 4.自動キャップ供給機で操作員の直接接触を減らし、安全性を向上させ、労災リスクを低減します。 5.卓上型設備の自動化アップグレードに対応し、省スペース設計です。 6.様々な液体に対応する多様なポンプを選択でき、異なる充填ニーズに応えます。 7.多様なキャッピングモジュール設計で、様々なボトル形状に確実に対応できます。 8.製品の切り替え時には、簡単で迅速な設定調整が可能で、ライン変更の時間を大幅に短縮します。 9.カラフルなタッチスクリーンとPLC制御システムを搭載し、高性能な設備配置を実現します。 10.自動充填、キャップ供給、仮締、締めシステムを統合し、生産速度を大幅に向上させ、短期間での高い生産性を実現します。

解決できる課題

  • 人手不足解決
  • 自動化
  • 省スペース
  • 生産効率改善

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 充填・包装・ケーサー
  • 製品自動投入・供給装置

ボトル整列機(RDFシリーズ)

高速でコンパクト!「メカ式」と「カメラ式」の2通りの判別方式! 使用用途 食品、飲料、医薬品用容器の整列・供給 特徴 弊社の板金技術を活かし、整列ボールはステンレス板のへら絞り加工で製作。 ワーク接触部はオールステンレス(バフ仕上げ)が標準仕様です。 整列ボールの周囲に方向判別ポケットを設置。型替えをする事で兼用が可能です。 ワークサイズ、必要能力により、整列ボールのサイズとポケット数を選定します。 判別方式は、シンプルな「メカ式」と、画像処理による「カメラ式」をワークにより使い分けを行います。整列機にワークを供給する為のリフターはご希望のホッパーサイズ、レイアウトに合わせて設計致します。 供給能力 MAX 180本/分 (ワーク形状・サイズにより異なります。) 主な仕様 型式 参考対象ワーク(容器容量) 概算能力 概算機械サイズ RDF-700 100ml         MAX180  1300□×H1800 RDF-900 200 ~300ml      MAX150 2000□×H2200 ※対象ワークのサイズ、形状、要望能力により機械サイズが異なります。

解決できる課題

  • 利益率改善
  • 経費削減
  • 人手不足解決
  • コスト削減
  • 歩留まり改善
  • 自動化

「いろんな製品があって選ぶ基準が分からない…」そんなアナタに

食品業界のプロに無料相談

ヒアリングシート
3つのメリットと特徴

  • MERIT 1
    自動化すべき工程が
    明確になる!
    相談は3分で登録完了。自動化したい工程と製造条件を選択するだけ!
  • MERIT 2
    相談するだけで最適な
    メーカー紹介に繋がる!
    1,000社、10,000を超える商品から最適な情報を紹介!
  • MERIT 3
    補助金や助成金の
    情報紹介も可能!
    自動化するために活用できる全国の補助金情報も紹介!