FOODTOWNアドバイザー

製品自動投入・供給装置徹底解説!

製品自動投入・供給装置とは?

製品自動投入・供給装置とは、包装工程における製品の自動投入、包材の自動供給や、加工工程における原料の自動供給を行う搬送装置です。
その性質から特定の対象物をハンドリングする機器のほかに、各工場で専用の機器としてオーダーメイドの場合や、製造機器の一部に組み込まれていたりすることもあります。
本来人手で行う単純作業を自動化する機器という事もあり、生産効率の向上、工場の自動化には欠かせない機器です。

  • 製品自動投入・供給装置の種類、原理、使用用途について

    ・製品自動投入、供給装置の種類について
    段ボールケーサー前製品段積み装置
    段ボールケーサー前で段ボール内へ製品を挿入する形へ段積みのみを行う専用装置です。
    人手作業で段ボールへの梱詰め作業を行う場合には、人が1つ1つ段ボール内に詰めていくため必要ありませんが、段ボールケーサーを自動化する場合には、段ボールケーサーへの供給部も合わせて設計する必要があります。

    包装機前製品反転装置
    包装機の前工程から流れてくる製品の向きや姿勢を、包装機で包装される向きに合わせる工程が必要になります。
    上記段ボールケーサー同様、人手作業で製品供給を行っていた工程を自動化する場合、向きを変えるといった単純作業も装置で行う必要があります。

    ・製品自動投入、供給装置使用用途
    この種の機器が無い場合に、取り出し、取り外し、取り分けといった単純作業を自動化する機器の総称です。
    自動化による生産効率の向上の他、一定のタイミングで作業が行えることによる生産量の安定、人手を介さないことによる異物混入リスクの低減や品質の向上も見込めます。

  • 製品自動投入・供給装置の価格について

    製品自動投入、供給装置はほとんどの場合、製品や製造現場のレイアウトも加味して設計、提案を行います。
    対象製品、導入現場のレイアウト、タクトタイムなど仕様が決まった後に価格は決まります。
    おおよその価格を算出したい場合は、自動投入、供給装置を導入する目的、装置仕様までを大枠で決める必要があります。

  • 製品自動投入・供給装置の選定ポイント、導入時の確認ポイントについて

    ・選定のポイント
    生産ロット、作業の共通性
    基本的には単純作業を自動化する機器なので、生産ロットが大きいか、作業が共通化しており使用できる場面が多い場合には自動化のメリットは大きいと言えます。
    逆に、小ロットであったり、使途が限定的な場合は、コストが高い完全自動化ラインよりも、一部のみの自動化や、汎用性を持たせたラインや機器を選定する事が望ましいです。

    製品の特性に合わせた専用機設計
    製品自動投入、供給装置は前工程から流れてきた製品を包装機やカートニングマシンなどの包装機械への接合部分であることが多い装置です。
    製品により様々な制約があり、包装機の稼働率低下に繋がらない設計や製品に対する負荷をできる限り掛けない(反転や把持移動の回数は減らす)ような設計にするなど製品特性に合わせたコーディネートが必要になります。

  • 製品自動投入・供給装置導入後のトラブル事例と事前対策ポイントについて

    トラブル事例
    包装機への自動投入装置で、ガイドを使って製品を整列させる装置を導入したが、製品にキズが入っていた。

    原因①
    整列させて搬送する製品が1種類であったためガイドの調整幅を設けていなかった。
    原因②
    調整用のサンプルでガイド幅の位置決めを行っていたが、製品のサイズにばらつきがあった。

    対策①
    ガイド搬送を行う場合は、微調整できるよう調整代は設けた設計にしておく。
    対策②
    製品サンプルを用いて調整を行う場合は、製品サイズバラツキの最大、最小サイズを用いて調整を行う。

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 充填・包装・ケーサー
  • 製品自動投入・供給装置

オートキャッパー『1CD・1CH』

オートキャッパー『1CD・1CH』 ヘッドの交換で1台3役!本体とパーツフィーダの高さ調節もハンドルで同時かつ容易に昇降 『1CD・1CH』は、駆動部が上面にあるため、作業面の水洗いもできる オートキャッパーです。 キャップを供給・仮締めするヘッドと本締めするヘッドを分けることで、 ロータリー並みの速度を確保。 交換部品点数が少なく済み、短時間で交換可能なほか、本体とパーツ フィーダの高さ調節も、ハンドルで同時かつ容易に昇降します。 【特長】 ■駆動部が上面にあるため、作業面の水洗いも可能 ■交換部品点数が少なく済み、短時間で交換可能 ■ヘッド交換により、1台の機械でスクリュー・ポンプ・  トリガーキャップ・PPの各キャップの兼用が可能 【仕様(抜粋)】 ■容器:丸容器・角容器・扁平容器 他 ■キャップ:スクリュー・ポンプ・トリガーキャップ・PP ■能力:30~60本/分 ■トルク:0.3~8N-m ■用役:電源=三相 AC200V 50/60Hz ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい

解決できる課題

  • 利益率改善
  • 人手不足解決
  • 品質向上
  • 歩留まり改善
  • 自動化

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 充填・包装・ケーサー
  • 製品自動投入・供給装置

卓上型バイアルキャッパー

気動式キャッパー - 精密で安定したキャップ性能 CV1000シリーズのアルミキャップキャッピングマシンは、電源を使用せずに気圧を利用してアルミキャップをしっかりとキャップします。 エアー制御により、巻締め具合を一定に保ち、長時間の稼働でも安定した品質を維持します。 特に高い衛生基準が求められる医療品のキャップに最適です。 コンパクト巻締め機- 高効率な空間利用 卓上型バイアルキャッパー、限られたスペースでも高効率で使用可能。堅牢なステンレスとアルミ部品で構成され、簡単に移動できるため、 実験室やクリーンルームなどの限られた環境での使用に最適です。 ユーザーフレンドリーなデザイン 直径20mmのキャップに対応したこの機器は、クランクハンドルでキャッパーの高さを簡単に調整でき、異なるサイズのボトルにも迅速に対応可能です。 操作が簡単で、複雑な学習プロセスを必要としないため、教育訓練の時間コストを削減します。 ステンレス製の本体と特殊硬化処理を施したクランプにより、メンテナンスや清掃が容易で、高い衛生基準を求める環境でも安心して使用できます。 メリット ・素早く調整 位置表示器とクランクハンドルで、ボトルの高さにキャッパーを簡単に調整できます。 ・純気動機械、環境に優しく、安全で安定 電源を必要とせず、生産可能。省エネで環境に優しい設計です。 ・高密度な封蓋、漏れ防止 製品の鮮度と品質を保持し、酸化や汚染を防ぎます。 ・クイックリリース設計の半透明防護カバー キャップの締め付け状況を確認しながら、操作員の安全を確保します。 特長 1.高精度な密封 - 効果的な変質防止と漏れ防止 •CV1000シリーズは高精度な密封機能を提供し、封入後の変質や漏れを防ぎ、製品の品質を維持します。 2.多様な小容量製品に対応 •実験室での小量試験用品や液体薬品、ワクチンなど、多様な小容量製品の封口ニーズに対応します。 3.キャップ緩衝機構-成品の外観を守る •キャップ緩衝機構を備え、シーリングプロセスで製品が損傷するのを防ぎ、成品の外観を良好に保ちます。 4.耐久性が高い-長期間の安定使用 •特殊硬化処理を施したキャッパーヘッドは耐久性が高く、メンテナンスも簡単で、長期間の高効率使用に適しています。 5.高品質な素材 -お手入れが簡単 •本体は高品質なSUS304ステンレス鋼とアルミニウム合金で製造されており、お手入れが簡単です。 6.透明アクリルカバー - 安全性と効率の向上 •透明なアクリルカバーが操作員を保護し、生産プロセスの可視性を高め、作業の効率を向上させます。 7.コンパクトデザイン - スペースを有効活用 •限られたスペースでも柔軟に配置でき、さまざまな環境で使用可能です。 8.空気圧駆動設計-エネルギー効率と環境配慮 •追加の電力やプラグが必要なく、低消費エネルギーで環境に優しい設計です。 9.高効率で安定した動作 •空気圧システムにより迅速かつ安定した動作を実現し、効率的な運用が可能です。

解決できる課題

  • 人手不足解決
  • 自動化
  • 省スペース
  • 生産効率改善

「いろんな製品があって選ぶ基準が分からない…」そんなアナタに

食品業界のプロに無料相談

ヒアリングシート
3つのメリットと特徴

  • MERIT 1
    自動化すべき工程が
    明確になる!
    相談は3分で登録完了。自動化したい工程と製造条件を選択するだけ!
  • MERIT 2
    相談するだけで最適な
    メーカー紹介に繋がる!
    1,000社、10,000を超える商品から最適な情報を紹介!
  • MERIT 3
    補助金や助成金の
    情報紹介も可能!
    自動化するために活用できる全国の補助金情報も紹介!