FOODTOWNアドバイザー

組み合わせ自動計量装置徹底解説!

組み合わせ自動計量装置とは?

自動秤量機とは、次工程で包装する個包装1個分の製品量を計量する装置です。
計量したい製品や、計量能力(タクトタイム)によって様々な仕様があります。

自動秤量機は別名自動計量機、組み合わせ計量機、コンピュータスケールと装置メーカーや仕様により異なることがあるため、検索する際の参考として覚えておいてください。

食品工場では粉体原料の1バッチ分の計量や、包装機前工程の1個分の計量といった幅広い工程で採用されています。
自動秤量機の種類、原理、選定ポイント、トラブル事例を解説していきます。

商品種別「組み合わせ自動計量装置」のおすすめのメーカー製品を検索する!

  • 自動秤量機の種類、原理、使用用途について

    自動秤量機の動作手順、原理
    卓上タイプの秤量100gクラスのものからフレコン(フレキシブルコンテナバック)用の数百キロクラスまで様々なタイプがあります。

    ①計量したい製品を装置上部のホッパーに投入します。
    ②振動フィーダー(製品が主に固体の場合)、スクリューフィーダー(製品が主に粉体、流体の場合)で搬送していきます。
    ③搬送されてくる製品をロードセル(※)に取り付けられたバケットにあらかじめ設定した規定重量まで投入します。
    ④規定重量に達したらバケットから排出され、次の計量投入が始まります
    ※ロードセル:力(質量、トルク)を検出するセンサーで加えられた力を電気信号に変換し測定する装置です。
    使用用途:小麦粉などの粉体原料、お茶、コーヒーなどの粉末、顆粒調味料

    食品工場の包装工程で幅広く採用されている組み合わせ計量機(コンピュータスケール)
    形状や重量の違う製品を自動計量して包装機へ供給する装置です。

    ①前工程から流れてくる製品を搬送フィーダー部へ供給します。
    ②搬送フィーダーから重量を計測するホッパーへ製品を数個ずつ分散投入します。
    ③分散投入されたホッパー内製品をロードセルで計量します。
    ④計量された製品をコンピュータで組み合わせ計算を行います。
    ⑤設定した重量に一番近い組み合わせを選び出し、1カ所に集積して後工程の包装機へ供給していきます。

    使用用途:ビスケットなどの焼き菓子、ラムネ、粒ガムなどの打錠菓子、包装機100rpm以上の高速計量が必要な製品など

  • 自動秤量機価格について

    自動秤量機は卓上サイズから、数百キロ単位の秤量機まであるため価格については仕様検討後、見積依頼してください。
    組み合わせ計量機は計量タクトタイムや材質により変動しますが、単列仕様、多列仕様があります。
    単列仕様では約300万円~500万円、多列仕様では約500万円~1500万円となります。
    本体参考価格であるため、足場設置、設置工事費用など別途費用がかかります。

  • 自動秤量機選定ポイント、導入時の確認ポイントについて

    自動秤量機の選定ポイントとしては製品の特性、計量する製品数とタクトタイムで検討していきます。

    製品特性について
    自動秤量機では製品の搬送を主に振動フィーダーで行うため、振動フィーダーでの搬送適正有無は確認ポイントとなります。
    振動フィーダーでの搬送に向いている製品としては、乾燥している製品、1つ1つの製品偏差が小さい製品となります。
    その反面振動フィーダー搬送に向かない製品特性として、液体製品、粘性べた付きのある製品、形状が歪で製品同士が絡まりやすい製品などがあげられます。
    粘性のあるものや形状が歪で絡まりやすい製品は搬送途中で詰まるなどするため、稼働率低下の要因となります。

    計量する製品数について
    同時に計量する製品が1種類のみの場合で且つ製品一つ一つの標準偏が小さい製品であれば、組み合わせ計量機を選定する必要性は低く、汎用性の高い自動計量器を検討することになります。後工程の包装機に投入するために1分間に50回転以上のタクトタイムを求める場合や、一つの包材に複数製品を計量して投入したい場合は組み合わせ計量機(コンピュータスケール)を検討していくことになります。

    タクトタイムについて
    1分間に計量したい回数によって選定する機種、スペックは大きく変わるため、後工程の包装機回転数に合わせて供給できる能力を持った機種の選定が必要になります。包装機への供給が間に合わなければ、包装機稼働率低下の要因や包材フィルムやパウチのロス率の増加にも繋がります。

  • 自動秤量機導入後のトラブル事例と事前対策ポイントについて

    トラブル事例
    品種切替時、搬送フィーダーを外し洗浄組付け後、フィーダー同士が干渉していたため鉄粉が発生し、製品に付着した。

    原因①
    品種切替のフィーダー洗浄組付け時、パート従業員など設備知識のない作業者が組付けを行った。
    原因②
    フィーダー組付け後の試運転、チェック機能が仕組みとして入っていなかった。

    対策①
    設備の組付けを担当する作業者には、パートアルバイト関係なく、教育を行い作業に従事いただくよう変更する。
    対策②
    品種切替、生産開始前には必ず設備組付け後の干渉や脱落がないか、試運転を行い確認する仕組みを導入する。

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 充填・包装・ケーサー
  • 組み合わせ自動計量装置

マルチコントローラー EDI-570シリーズ

マルチコントローラー EDI-570シリーズ 定量計量をサポートする多彩な機能 ■定量計量をサポートする多彩な機能を持つマルチコントローラー ■見やすい7インチLCDを採用 ■操作性を重視し、タッチパネルとテンキーが使える2way設計 ■アクセス制限機能で操作ミスや改ざんを防止 ■12桁の英数字記号によるコード指定が可能 ■防水防塵等級IP67準拠 ※指示計のみ 定量計量をサポートする多彩な機能を搭載 ■防水防塵等級IP67準拠 ※指示計のみ ■7インチLCD採用 メイン表示文字高32mm 最大6桁 ■品種登録 999件 ■アクセス制限機能付き パスワードロック(GMP対応) ■通信機能 Bluetooth通信機能、RS232C通信機能、USBメモリ(オプション)、  RS485通信機能(ケーブルオプション)、ZBee通信機能(オプション)、Wi-Fiリモートモニタ機能 ■インターフェース リレー接点入出力(オプション)、アナログ出力(D/A)(オプション) マルチ計量タイプ(EDI57-01) こんな時に役立つ機能 ◆歩留まりを良くしたい…  ▶充填作業サポート機能 ◆検品作業や定量計量作業を効率化したい…  ▶上下限設定(チェッカー機能) ◆ランク選別を行いたい…  ▶ランク選別機能 ◆正確に数を数えたい…  ▶計数機能 カタログにて詳細記載しております。 お気軽にダウンロードいただくか、お問い合わせもお待ちしております。

解決できる課題

  • 利益率改善
  • 経費削減
  • 人手不足解決
  • コスト削減
  • 歩留まり改善
  • 自動化
  • 充填・包装・ケーサー
  • 組み合わせ自動計量装置

組み合わせ計量機

「生産設備を自動化・省人化して、生産性を向上してコストを減らしたい」と考えるのは、生産現場の管理者ならば、誰しもが直面している課題ではないでしょうか。 特に「大きさや形状がばらばらの商品を一定量ごとにパッケージする」という作業は、計量作業に大変な手間がかかります。しかし、イシダが世界で初めて開発した組み合わせ計量方式を採用した「組み合わせ計量機(コンピュータスケール)」なら、最高0.5〜1.0gの計量精度による高精度計量をMAX210回/分高速稼働させることで自動化・省人化とコスト削減に大いに貢献します。 ※カタログは以下サイトからダウンロード可能です。  https://www.ishida.co.jp/ww/jp/products/weighing/ccw/ [取扱製品一覧] ・【円形】汎用モデル CCW-AS / CCW-RV ・【円形】オープンフレームモデル CCW-AS-OF ・【円形】微小計量用 CCW-RV-LI ・【円形】ウェット商品用 CCW-RV-SH ・【円形】大型商品用 ・【円形】商品割れ欠け対策付 ・【円形】スクリューフィーダモデル(難搬送食品用) ・【直列】小型組み合わせ計量機 CCW-R2 ・【セミオート】汎用モデル ・【セミオート】コンパクトモデル CCW-RVE ・【セミオート】定量盛付モデル NFC ・【セミオート】スライドベルトモデル NCW ・【特殊】ミックス用 ・【特殊】スティック状商品用 ・【特殊】丸もの野菜・フルーツ用 ・【特殊】ドライショートパスタ用 ・【特殊】小ネギ用計量・結束装置 NK ・【特殊】ミニトマト用 ・【特殊】アスパラガス(短尺野菜)用計量・結束 CCW-M ・【特殊】乾麺用  ・【特殊】カツオパック用 ・【特殊】長尺商品用 ・【特殊】フルーツ・梅干し用 NFC-10AU ※商品に合わせてカスタマイズ可能です。ぜひご相談ください

解決できる課題

  • 人手不足解決
  • 品質向上
  • コスト削減
  • 自動化
  • IoT、DXの活用
  • 見える化

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 充填・包装・ケーサー
  • 組み合わせ自動計量装置

自動定量充填機用コントローラ FEC-2000

◎FEC-2000は、自動定量充填機用のコントローラーです。◎従来モデルの高機能・高精度・高分解能を継承すると共に、タッチパネル付きカラー液晶画面を採用し、一段と見やすくなり、操作も行いやすくなりました。 ◎新たにマルチ言語対応、多彩なグラフ表示、充実した自己診断機能を搭載し、CEマーキング、RoHS指令の国際規格に対応した安全・安心な計量を実現する高機能モデルへ進化しました。 【特長】 ■高精度・高速充填  ①AD変換1920回/秒 高精度に充填  ②無段階サーボ投入対応    ・投入装置にサーボモータを採用し、投入量を制御しながら計量する、     無段階サーボ投入の制御機能を内蔵しています。  ③充填時の重量波形確認機能    ・充填時の大投・中投・小投区間を色分けして表示します。     現状を直感的に把握しながら、充填パラメータを調整できます。 ■使いやすさを追求  ①登録機能   ・30銘柄までの充填パラメータを登録でき、外部信号によって変更できますので、銘柄変更時の煩わしい操作は不要です。  ②シーケンス制御機能   ・自動定量充填機に必要なシーケンス機能と入出力を組み込んでおり、PLCレスが可能です。  ③ヒストグラム表示機能  ④USBメモリ対応   ・USBメモリを接続することで、内部パラメータ・運転履歴のバックアップ/リストアができます。  ⑤ネットワーク機能搭載  ⑥マルチ言語対応   ・日本語以外に英語、中国語(簡体・繁体)、韓国語(ハングル文字)の言語に切り替え可能です。  ⑦マニュアルレス   ・設定値やエラー、各コネクタの信号名等を表示可能です。 ■安心・安全な計量を実現  ①ロードセル回路の自己診断機能  ②点検時期の通知   ・通電時間や運転時間から点検時期を通知しますので、消耗品の故障によるライン停止を防止できます。  ③IP65相当の防塵・防滴対応

解決できる課題

  • 歩留まり改善
  • 省スペース
  • 生産効率改善

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 充填・包装・ケーサー
  • 組み合わせ自動計量装置

セミオートデータウェイ™(半自動式データウェイ)

ブロイラー、水産物、農産物、漬物、長尺物のフィーレ(切り身)の計量に最適な組合せはかり ◎SDW-324WH2 汎用性を追求、機能・操作性をさらに充実させた高性能14連タイプ ◎SDW-924WH2 機能・操作性をさらに充実させた高性能9ヘッド、18連タイプ ◎SDW-334WH1 長尺物の水産物、農産物の定量計量作業に最適 計量包装作業の作業効率と歩留まりを大きく改善 【特長】 ■高速・高性能・高精度 ・32ビットCPU採用により、最高18連の組合せ計量を瞬時で行い、高精度で高能力運転を実現しました。 ■多品種、多用途計量に最適 ・100品種まで登録できるプリセット機能をはじめ、ミックス計量、計数機能など、多彩な機能を備えています。 ■周辺機器を集中操作 ・供給コンベヤ、2次搬送コンベヤ、集合ホッパーから集中操作できます。 ■タッチパネル画面でやさしい操作 ・付属装置の動作手順、計量物の排出方向、包装機とのインターロック方法は、メニュー画面から選択可能です。 ■防水・水洗構造 ■SDW-924WH2 ・18ホッパー全てが「組合せ参加機能」を有しており、重量が大きくまた数量が少ない場合でも組合せ確率が高くなり、精度と効率が従来機と全く異なります。 ■SDW-334WH1 ・長尺物の切り身や鮮魚などの水産物、長ネギやゴボウなどの農産物の計量作業効率を大幅に改善します。 【用途】 ブロイラー、水産物、農産物、漬物、長尺物のフィーレ

解決できる課題

  • 利益率改善
  • 経費削減
  • 人手不足解決
  • 歩留まり改善
  • 自動化
  • 生産効率改善

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 充填・包装・ケーサー
  • 組み合わせ自動計量装置

データウェイ™αアドバンス™ シリーズ

エントリーモデルのベストセラー、αプラスのシンプル設計・簡単操作を継承しつつ、更に高速・高精度計量を実現 ◎シンプルな構造ながら、精度/操作性/堅牢性が向上 ◎10連モデルで最高75計量/分、14連モデルで最高140計量/分の高速運転を実現 【特長】 ■生産性の向上 ・高固有振動ロードセルが振動安定時間を短縮し、高速計量を実現します。 ・Yamato独自のAFCシステム(自動供給制御)の進化により、最適な製品供給を可能にし、組合せ精度や稼働率が更に向上させます。 ・フィーダの振動特性の改善により、付着や壊れを気にする製品に最適です。 ■操作性の向上 カラー液晶タッチパネル ・10.4 インチ カラー液晶タッチパネル ・表示機能のアイコン化により、簡単操作を実現します。 ・最大300のプログラムを登録可能です。 ・ミックス計量も対応可能です。( ADW-A-0320S) ・USBメモリーポート ■安心・安全設計 コーナーRスプリングレスホッパー採用 ・大型コーナーRにより、素早く簡単に清掃が可能で、ダウンタイムを減少させます。 ■簡単メンテナンス ・ホッパと直進トラフは工具なしで容易に脱着が可能です。 ・ロードセルは150kgの過負荷に耐える構造で、剛性のあるホッパは、メンテナンスや清掃作業の効率を向上させます。 ■ネットワークによる遠隔操作とデータ収集 ネットワーク接続機能(オプション) ・LAN経由でのPCリモート操作機能 ・USB、イーサネット、RS232Cでデータ収集が可能です。 ・チェッカーからのフィードバック制御が可能です。

解決できる課題

  • 人手不足解決
  • 品質向上
  • 歩留まり改善
  • 自動化
  • 生産効率改善
  • 見える化

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 充填・包装・ケーサー
  • 組み合わせ自動計量装置

データウェイ ε™

革新的な技術を搭載した高精度組合せはかり お客様の計量・包装ラインにおける生産性の向上に貢献します ◎生産性の向上 ◎ダウンタイムの削減 ◎安心・安全設計 ◎抜群の操作性 【特長】 ■生産性の向上 ・高固有振動数の新型ロードセルが振動安定時間を短縮し、高速計量を実現します。 ・Yamato独自のAFCシステム(自動供給制御)とフィーダの振動特性の進化により、最適な製品供給を可能にし、稼働率が向上しました。 ■ダウンタイムの削減 ・ホッパと直進トラフは工具なしで容易に脱着が可能で、清掃時間が削減できます。 ・自動禁止秤機能では、運転中でもホッパの脱着が可能で、運転停止時間を短縮できます。 ・ホッパは大型コーナーR構造となっており、付着を抑えることで素早く簡単に清掃が可能で清掃時のダウンタイムを減少させます。 ■安心・安全設計 ・ホッパの大型コーナーRは、付着を抑えて衛生的です。 ・トグル式ホッパの採用により、商品の漏れを防止します。 ■抜群の操作性 ・視認性が優れた10.4インチカラー液晶タッチパネルを採用しています。 ・表示機能のアイコン化により、簡単に操作することが可能です。 ・スマートフォンやタブレットからの操作が可能で、機器を見ながら操作ができます。

解決できる課題

  • 人手不足解決
  • 品質向上
  • 歩留まり改善
  • 自動化
  • 生産効率改善
  • 見える化
  • 充填・包装・ケーサー
  • 組み合わせ自動計量装置

データウェイ™ ΣF1™ コンパクト シリーズ

少量計量用の高速・高精度の組合せはかり ◎高精度、少量計量 ・コンパクトで少量計量に最適 ◎省スペース ・設置面積が小さく器物の高さも低いため、既存のラインに容易に組み込むことが可能 ◎壊れやすい製品に最適 ・コンパクトな設計で落差を抑え、商品に優しい計量を実現 【特長】 ■少量パックも高精度計量 ・ΣF1TMコンパクトの衛生に関するコンセプトは、IQF製品計量において妥協を許しません。 ・製品と接触する部分は全てステンレススチールを使用しているIP65規格適合機です。 この新形組合せはかりでは、少量の計量においても最適な精度を保証します。 ■コンパクト設計 ・ΣF1TMコンパクトは、設置面積が小さく、背も低いため現在使用しているパッケージング・加工ラインに簡単に組み込むことができます。 ・ΣF1TMコンパクトは、現在使用されている容積式定量充填機の更新も想定して設計されており、簡単に置き換えができます。 ■最適な衛生基準 ・粒状化学薬品および薬剤の製造においては、最高の衛生基準が求められます。 ・データウェイTMΣF1TMコンパクトは、このような基準を満たしています。 ・製品と接触する部分は、全て、ステンレススチール製で、HACCP規格に適合する機能を備えています。 ・完全互換のバケットにより、清掃によるダウンタイムが短縮されます。

解決できる課題

  • 人手不足解決
  • 品質向上
  • 歩留まり改善
  • 自動化
  • 省スペース
  • 生産効率改善

「いろんな製品があって選ぶ基準が分からない…」そんなアナタに

食品業界のプロに無料相談

ヒアリングシート
3つのメリットと特徴

  • MERIT 1
    自動化すべき工程が
    明確になる!
    相談は3分で登録完了。自動化したい工程と製造条件を選択するだけ!
  • MERIT 2
    相談するだけで最適な
    メーカー紹介に繋がる!
    1,000社、10,000を超える商品から最適な情報を紹介!
  • MERIT 3
    補助金や助成金の
    情報紹介も可能!
    自動化するために活用できる全国の補助金情報も紹介!