FOODTOWNアドバイザー

ラベル貼り装置徹底解説!

ラベル貼り装置とは?

ラベル貼り機(ラベラー)とは、商品名、製造年月日、賞味期限、バーコードなど、
様々なラベル貼りを行う装置です。ラベル貼り工程は主に、印字、剥離、貼り付けの3つの工程がありますが、それぞれの工程いずれかのみを行う装置と、2種類以上、もしくは全ての工程を担う機器に分かれます。

また貼り付ける対象の形状、材質によっても専用の機器が存在します。
ラベラーを使用する事によって作業効率の向上だけでなく、貼り付けミスやズレ、ゆがみを防ぎ、均一な商品づくりが可能になります。

  • ラベル貼り機の種類、原理、使用用途について

    ・ラベル剥離機
    ラベルの剥離を行う機器です。
    ロール状になっているラベルから1枚を剥離し、その1枚を剥がすとロールが送り込まれ、新たに1枚を剥離します。小ロット、手張りで行う場合は安価かつ簡易なこの種の機械が利用されます。また、ラベルプリンタと合わせる事により、同時に印字を行う事も可能です。

    ・半自動ラベル貼り付け機
    商品の投入を行う事によってラベル張りを自動で行う機器です。
    ボトルへのラベル張りに利用されることが多いです。
      
    ・自動ラベル貼り付け機(オートラベラー)
    商品の投入からラベルの印字、剥離、貼り付けまで、全てを自動で行う機器です。
    大量生産のラインには不可欠な機器です。

  • ラベル貼り機の価格について

    ラベル貼り機は半自動仕様、全自動仕様やラベルを上貼り、下張り、横貼りなど様々な仕様があります。
    ラベル貼り機に付随するコンベア機長も価格に影響する要素となります。
    上貼り仕様で約150~200万円、横貼り仕様で約200~250万円となります。
    装置本体のみの価格であり、装置運搬費用、設置工事費用は別途費用がかかります。

  • ラベル貼り機の選定ポイント、導入時の確認ポイントについて

    ・選定のポイント
    処理能力
    剥離→半自動→全自動と処理能力が高くなりますが、その分機器の価格も上がります。
    また、生産工程によっては高価な全自動タイプよりも、半自動タイプを複数台導入したほうが効率が良い場合もありますので、自社にあった機器を選定しましょう。

    対象製品の形状、材質
    ボトルにはボトルラベラー、段ボールには段ボールラベラーなど、対象製品によって専用の機器が存在します。

    ラベル形式
    枚葉ラベラー:あらかじめ1枚づつ準備されたラベルに接着剤を塗布し貼り付ける機器
    ロールラベラー:ロール状に巻かれたラベルを一定の長さでカットして貼り付ける機器
    タックラベラー:あらかじめ糊が塗布されたラベルが台紙に貼り付けられたものを剥離して貼り付ける機器

  • ラベル貼り機導入後のトラブル事例と事前対策ポイントについて

    トラブル事例
    製品に貼り付けたラベルの文字内容がかすれている数個に一個発見されている。

    原因①
    製品にラベルを貼り付けた後のラベル押さえローラーの高さがあっていない。
    原因②
    製品に貼り付けているラベル材質とラベル押さえローラーが滑り相性が悪い。

    対策①
    ラベル押さえローラーは生産品種によって設定を変える、押さえローラーを自重のみのフリーローラ―とする。
    対策②
    押さえローラーとラベルの材質の滑り性を確認して材質によってローラー種類を変える、または共通材質に変更する。

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 充填・包装・ケーサー
  • ラベル貼り装置

省スペースラベラー(LMC6000)

■設置スペースが狭い包装機への搭載に最適省スペースラベラー 「LMC6000」は、ラベラー設置スペースが狭い包装機への搭載に最適な省スペース対応ラベラーです。省スペースモデルながら、LMH6000と基本エンジンの共有化を実現し、自動周速機能やアイテム管理機能等の高機能を搭載しています。 ▼省スペース対応 逆ピロー包装機や低床型横ピロー包装機など、ラベラー設置スペースが狭い包装機への搭載に適しています。 ▼自動速度追従 エンコーダシステムとACサーボモータを使用することで、製品速度に自動的に追従します。起動や停止時、コンベヤ速度の変動に対しても、高精度なラベリングを実現します。 ▼アイテム管理 ラベル毎の貼付位置や停止位置などのアイテム管理が可能。カラータッチパネルコントローラ「EUI」にて簡単操作でアイテム選択が行えます。 ▼カラータッチパネルコントローラ「EUI2」 操作インタフェースには新型カラータッチパネルコントローラ「EUI2」を採用。従来型コントローラ「EUI」のわかりやすさはそのまま、機能拡張、操作画面の高精細化、画面の応答速度アップなど現場での操作性向上が図られた端末です。 [ 特長 ] ・アイテム名、キーワードなどによるアイテム検索機能 ・記録メディアにはSDカード採用 【主要スペック】 型式 LMC6000 種別 自動速度追従型 省スペースラベラー ラベル繰り出し速度(貼付能力) 1m/分 ~ 40m/分 ラベル仕様 台紙巾  :18mm ~ 105mm      ラベル長さ:15mm ~ 120mm*      ロール外径:Φ220mm      紙管内径 :Φ75mm 駆動方式 ACサーボモータ 電源 AC200V・1.3kVA・50Hz/60Hz 本体重量 13.0kg 使用環境 温度:5℃~40℃ 湿度:90%未満(結露無きこと) プリンタ搭載 - 巾広仕様 - *ラベル長120mm以上については使用条件により対応可能。詳しくは最寄の営業所までお問い合わせください。 ※上記仕様は、ローラ貼付での仕様となります。 ※上記仕様は、使用条件、取付条件、環境などにより異なる場合がございます。

解決できる課題

  • 人手不足解決
  • 品質向上
  • 自動化
  • 省スペース
  • 生産効率改善

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 充填・包装・ケーサー
  • ラベル貼り装置

オートラベラー (自動ラベル貼付機) VJ 9550

オートラベラーの Videojet®︎ 9550 は、最新の高度技術でラベル印字とラベル貼付けまでを 1 台で実行します。 【印字・貼付の機能を1台に集約】 1 つのタッチパネルで印字・貼付の設定を行えるため扱いやすいラベラーです。 コンパクトであるため、狭いスペースへの設置もご検討いただけます。 【機械調整が不要】 機械全体を精密に制御する「インテリジェントモーション技術」を搭載。 ラインの速度やラベルのサイズを変更する際に、機械を手作業で調整する必要がありません。 ラベルとインクリボンの経路がシンプルであり、60 秒以内で交換ができる使いやすさに定評があります。 コントローラはタッチパネル式で操作がしやすい設計です。 【貼付ミス・故障が起こりにくい】 ラベルが詰まる・シワになる・正しい位置に貼れないなど、これまでのラベラーで発生していたトラブルを低減する「ダイレクトアプライ機能」を標準搭載しています。 この方式ではタンプ装置・アーム・エアーを使用せず、包材に対して滑らかにラベルを貼り付けます。 ※ダイレクトアプライ方式は箱の側面および高さ一定の箱の上面に対応しています。 【側面貼り・角貼り・上面貼り・前面貼りに対応】 側面貼りを標準仕様とする本機は、オプションで角貼り・上面貼り・前面 貼りにも対応します。 ラベルのサイズは複数種から選択でき、お客様ご指定のラベルの利用もご検討いただけます。 段ボールや外箱はもちろん、ラップフィルム、紙箱、その他、惣菜や弁当などの食品ラベル貼付にもお使いいただけます。

解決できる課題

  • 経費削減
  • 人手不足解決
  • SDGS対策
  • 品質向上
  • コスト削減
  • 自動化

「いろんな製品があって選ぶ基準が分からない…」そんなアナタに

食品業界のプロに無料相談

ヒアリングシート
3つのメリットと特徴

  • MERIT 1
    自動化すべき工程が
    明確になる!
    相談は3分で登録完了。自動化したい工程と製造条件を選択するだけ!
  • MERIT 2
    相談するだけで最適な
    メーカー紹介に繋がる!
    1,000社、10,000を超える商品から最適な情報を紹介!
  • MERIT 3
    補助金や助成金の
    情報紹介も可能!
    自動化するために活用できる全国の補助金情報も紹介!