気になる製品をクリックして詳細情報を確認
現在の検索ページ・・・掲載企業一覧
検索結果
7,038件がヒットしました (全282ページ)
- 並び順
- 件数
-
製菓製パン用オーブン ロータリーラックオーブン(ガス式・電熱式)
- 参考価格
- お問い合わせください
製菓製パン用オーブン ロータリーラックオーブン(ガス式・電熱式) 作業性、省スペース、安全性に大変優れており、お客様が求める機能がこのラックオーブンには詰まっています。 【特長】 作業性 整形生地をラックに乗せた状態で発酵・焼成・冷却と一貫した作業が出来ますので、作業効率が良く、省力化が図られます。 省スペース 設置面積は同じ焼成能力のオーブンと比較して、小さくてすみます。 加熱性 保温性に優れ、気密性が高く、炉内は蓄熱材を豊富に使用しています。又熱効率の高い熱交換機を採用していますので、温度上昇や温度回復が早く、商品がきれいに焼き上がります。 マイコン導入でカンタン操作 キータッチひとつでカンタン調整、メモリー制御、用途に合わせてセレクトスムーズ。16種類の単一プログラムと、8種類のステッププログラムを記憶できます。 ソフトな焼き上がり ファン速度を高・低速4段階に切り替え、風量を制御することで、ソフトな焼き上がりを実現しました。また導入時に風量調節ルーバーにて調整をおこなうことで焼きムラの低減をおこないます。 蒸気発生方法 スチームの発生装置は蓄熱性の高い熱板に上部から最下部まで均一に水滴を滴下し、蒸気を瞬間的に炉内全体に行き渡るようにしています。蒸気量の調整はタイマーにより設定出来ます。 本体構造 オーブンは、主にステンレスを使用し、耐久性、耐食性に優れています。 安全性 ドアを開けると、バーナーは燃焼を停止して熱風は止まり、ラックは定位置に止まります。ガス燃焼中に万一ガスが立ち消えや不着火してもガスは自動的に遮断します。オーブン内から扉は内ハンドルで開きます。
-
製菓製パン用オーブン リールオーブン(ガス式・電熱式)
- 参考価格
- お問い合わせください
製菓製パン用オーブン リールオーブン(ガス式・電熱式) ベーカーリールはお客様の立場に立ち使いやすいオーブンに設計しています。 【特長】 デジタルタッチパネル 商品アイテムの、温度・焼成時間の記憶・呼び出しが簡単にできます。天板投入初めにトレー記憶ボタンをセットしておくとタイムアップ後、扉を開けると記憶させたトレーから停止することができます。 従来機は駆動異常のランプ点灯のみでオーブンを停止させていましたので、異常箇所が特定しにくく修理に時間を要する場合がありましたが、デジタルに変更することで、異常箇所が詳細に表示できるようになりました。(修理時間の短縮) トレー停止位置選択スイッチ トレー停止位置選択スイッチの切り替えで、天板・食型の出し入れがスムーズにできるようになります。 投入時はオーブンテーブル面より若干低めで停止し、抵抗なし、ショックなしでオーブンに入れることができるため、作業性が良くなりオーブンの温度低下が軽減され、食パンのケービングが抑制できます。取り出し時は逆にテーブル面より高めで停止させて、よりスムーズに取り出しができるようになります。 庫内対流機構 特に食パン焼成時、色が付きづらくケービングを起こし易い食パンの側面に、しっかり火を通すことが容易となります。 生地に優しい運転 トレーの回転はスロースタート、スローストップ機構の採用により柔らかい生地に振動や衝撃を与えません。静かな回転ですから焼成中に天板や食パンケースが移動する心配もありません。回転リールにスタビライザーが装備され、載せる重量の片寄りに対してもトレーの水平を維持できる安心構造です。トレーの軸は特殊鋼材を使用し、長寿命構造になっています。 リールの逆転装置付き トレーが行き過ぎた時に逆転操作により定位置まで戻すことができます。 オーブンのドア前の作業が良好 ドアを開くと熱気吸込機構が働きドア前の作業性が良くなりました。 噛み込み防止装置付き 天板、食パンケースの出し入れミスや位置ズレ等で、はみ出たまま駆動した時安全装置が働いて、自動的にトレーは噛み込みを防止します。 安全装置の充実 燃焼装置は、強制元混合式で安定した燃焼を行います。ツインスパーカーによる2点点火式装置で着火信頼性を上げています。フレームロッドによる炎監視装置で燃焼以上の場合はガス遮断弁を作動させ、ガスの供給をストップします。ガス圧、燃焼用空気圧が異常低圧になりますと圧力スイッチが働き、自動的に燃焼ストップします。バランス型のフレイムリテンションバーナーを採用し、安定した均一燃焼をします。炉内が異常に高音(300℃以上)になった場合は、ハイ・カットスイッチが働いて燃焼をストップします。 などの安全装置が働くため安心安全に作業が行えます。 焼成途中の停電時の対応 手動に切り替えて焼成皿を取り出しできます。
-
製菓製パン用オーブン トンネルオーブン(ガス式・電熱式)
- 参考価格
- お問い合わせください
製菓製パン用オーブン トンネルオーブン(ガス式・電熱式) 製菓・製パン工場の品質向上と省力化に貢献します。ガス燃焼のノウハウを結集し開発した信頼性の高いガス式トンネルオーブンです。 【特長】 集中制御方式 点火、温度制御、駆動操作は操作盤により集中制御出来ます。 メモリー付自動温度調節 焼成温度の制御は入口・中間・出口の3ゾーンに分けられ、さらに上火・下火と6区分されています。商品に最適な温度を数多く記憶できます。 温度比例制御により燃焼用空気量を調節し、その空気量に比例したガス量で炎を大きくしたり小さくして、一定温度に保ちます。 徹底的に追求された安全設計 ガスの点火は自動点火方式で、バーナーごとの炎検知式点火安全装置付きです。不着火、立消えの時はすぐにガスを遮断し、警報音を発します。 停電時は自動的にガスを遮断します。 高性能リボンバーナー採用 燃焼用空気でガスを吸引する燃焼方式にリボンバーナーを組み合わせ燃焼量の調節範囲が広く、安定した燃焼によりすばらしい焼き上がとなります。 静かなコンベヤ運行 コンベヤは安定した静かな運行で、8倍までスピードを調整出来ます。 停電時は、コンベヤを手動ハンドルで回転させることが出来ます。 省エネタイプの構造 排気を少なくして効率の良い燃焼方式を採用しております。オーブン炉体は高品質の断熱材を充填した断熱壁構造で、保温性が高く熱効率のよい構造になっています。 焼成品に合わせたカスタマイズ お客様の焼成品に合わせて専用設計致します。 ※カスタマイズ事例:たこ焼き用トンネルオーブン 等
-
製菓製パン用オーブン カステラトンネル(ガス式・電熱式)
- 参考価格
- お問い合わせください
製菓製パン用オーブン カステラトンネル(ガス式・電熱式) 製菓工場の品質向上と省力化に貢献する、手焼きのノウハウを結集し開発した信頼性の高いカステラ専用トンネルオーブンです。 【特長】 手焼きの良さを追求 加温器の設置により、泡切りを最後の1回だけにしました。 3ゾーン6温度コントローラー 3ゾーン6温度コントローラーによる、温度管理・自動生地投入・色付け・ガス抜等、マイコンが高効率化を助けます。 ガス式・電熱式・混合式 熱源は、ガス式・電熱式・混合式を選択できます。火加減を自在にコントロールし微妙な焼き加減を実現します。 御希望の焼成能力に合わせて設計・製作いたします 木枠・灰鉄板の戻りコンベアーもお申し付け下さい。
-
製菓製パン用発酵装置 ドゥコンディショナー
- 参考価格
- お問い合わせください
製菓製パン用オーブン ドゥコンディショナー 2室独立制御でオーブンの能力にあわせてベーキングタイムを効率的に設定出来ます。オーブンと連動で焼成時間に合わせて前日に成形された生地を冷凍又は冷蔵され、プログラムにより解凍、予熱、ホイロの工程を経てふっくらと発酵した後、焼成温度に達したオーブンできれいに焼き上がります。焼きたてのパンを早朝から売り場に並べる事が出来れば売り上げ増加と人件費の節約になります。 【特長】 自動運転 作業時間・工程をプログラム設定して時間、温度湿度の管理を解凍、発酵までを自動運転します。 工程の進行状態を工程ランプで表示 操作パネルは工程の進行状態を工程ランプで表示します。 湿度調節が機能アップ 加湿はスプレー方式を採用、清掃が容易、湿度分布が良くなりました。 翌日が休日の設定も簡単 オーブン連動機能付き(連動結線必要)ドウコンとオーブン接続によりオーブンが起動しま す。翌日が休日の設定も簡単に出来ます。 低温長時間発酵でも使用出来ます。
-
圧力スチーマー SCS
- 参考価格
- お問い合わせください
蒸す・殺菌・抽出を1台で 特長 高温調理により調理時間の大幅短縮が可能です 蒸気使用量が大幅に削減できます 100℃以上の加熱で大豆等に付着している耐熱菌の殺菌が可能です 全自動制御(半自動仕様もあり)で操作が簡単です クラッチ式蓋密閉構造により安全性、操作性が大幅に向上します オプション 蒸煮冷却仕様 加圧蒸煮後、真空冷却することにより短時間で衛生的に処理できます。 用途 缶詰の殺菌、ビン詰めの殺菌、キノコ菌床の殺菌、肉・軟骨の軟化、削り節の殺菌 魚の骨抜き、イモ、豆類の蒸し、トコロテンの抽出
-
撹拌釜 斜軸ニーダー NK,GN
- 参考価格
- お問い合わせください
斜め撹拌により食材を傷めず、均一に撹拌します。 特長 食材を加熱しながら撹拌する斜軸ニーダー。 じっくり煮詰めながら、粘り気のある食材を混ぜる。味にかたよりがないように、 ダマや塊ができないように、丁寧に仕上げる職人技。 斜めに掻き上げながら撹拌するため均一に優しく撹拌できます。 用途 細切り昆布、佃煮、合わせ味噌、ジャム、タレ、練り餡、惣菜、ソース等
-
固定式蒸気釜 EF
- 参考価格
- お問い合わせください
大量の食材を、ムラなく素早く、均一に 特長 短時間で沸騰します 熱効率が優れています 放熱量が少ないので良好な作業環境を保つことができます サニタリー性に優れています 用途 ラーメンスープ、つゆ、タレ、麺のボイル、甘納豆の蜜漬け、煮物、煮豆、佃煮など
-
回転式蒸気釜 EK
- 参考価格
- お問い合わせください
最もポピュラーなロングセラー商品 特長 短時間で沸騰します 熱効率が優れています 放熱量が少ないので良好な作業環境を保つことができます サニタリー性に優れています 釜が傾動するので取り出しが容易です 用途 煮物、煮豆、佃煮、ラーメンスープ、つゆ、ソース、タレ、など
-
二気室蒸気釜 EK-J
- 参考価格
- お問い合わせください
より高度なプロニーズに応える、二気室構造 特長 外沸きと中心沸きとの対流方向の切替が可能です 蒸気釜の外沸きと直火釜のような中心沸きの両方の対流が選択可能で、プロのこだわりに応えられます。 少量の食材を煮炊きする場合でも焦がすことなく効率的です よりきめ細かな温度コントロールが可能です 用途 煮物、佃煮、ラーメンスープ、つゆ、タレ等
-
圧力斜軸ニーダー・真空斜軸ニーダー NK-PH・NK-VH
- 参考価格
- お問い合わせください
特長 食材を加熱しながら撹拌する斜軸ニーダーNKの真空・圧力仕様です。 圧力調理の特長 高温調理により調理時間の大幅短縮が可能です 蒸気使用量が大幅に削減できます 100℃以上の加熱で耐熱菌の殺菌が可能です 真空調理の特長 真空で低温調理することにより色焼けが無く風味が残り品質が向上します 濃縮時間が短縮可能です 真空で調理することで味の浸透がよくなります 真空で調理するため食材の酸化が少なく品質が向上します
-
圧力・真空釜 SCP
- 参考価格
- お問い合わせください
高温・高圧の力で、食材の軟化・殺菌時間が大幅短縮 特長 高温調理により調理時間の大幅短縮が可能です 蒸気使用量が大幅に削減できます 100℃以上の加熱で耐熱菌の殺菌が可能です 自動温度制御が標準装備され、自動運転が可能です クラッチ式蓋密閉構造により安全性、操作性が大幅に向上します 用途 豚骨スープの抽出、豚角煮、ホルモン、魚の甘露煮、昆布巻、小豆、黒豆、味噌用大豆等
-
真空ケトルミキサー MKV
- 参考価格
- お問い合わせください
混ぜる・練る・煮詰めるの1台3役 特長 真空で低温調理することにより色焼けが無く風味が残り品質が向上します 濃縮時間が短縮可能です 真空で調理することで味の浸透がよくなります 真空で調理するため食材の酸化が少なく品質が向上します 気泡が除去でき、なめらかな仕上がりになります 自動温度制御が標準装備で、自動運転が可能です 用途 ジャム、練り餡等
-
サニタリ横型ミキサ SMシリーズ
- 参考価格
- お問い合わせください
サニタリ横型ミキサ SMシリーズ 【製品特長】 ◎ルーフの清掃性がアップ へこみ穴のないルーフ (特許第5197095号) ダンパ面とルーフ面に段差がなく同一平面のため、清掃時間を大幅に短縮できます。 摺動カキイタが取付可能 (特許第5334744号) ボウル転倒時にルーフに付着した生地を自動的にかき取ることができます。 ボウル背面側の生地よごれ防止にも効果的です。 カキイタは分解することなく清掃できます。 給水口、エアー逃げ口もワンタッチ脱着式 洗浄がしやすく衛生的です。 ◎ボウル冷却の効率アップ 4面強制循環にて主軸まわりも冷却 ボウル内面側板への生地付着が防止できます。 ボウル先端まで冷却 生地の排出が楽になります。 アジテータ部の清掃性がアップ ボウル側壁とのクリアランスが大きい スパイダの裏側の清掃がしやすく衛生的です。 フラット形状のスパイダ 凸凹が少ないため生地が楽に取れます。 ◎運転音が静か タイミングベルト方式による主軸駆動 樹脂ベルトにより金属音がなく静かです。 給油の必要がなく、油よごれもありません。 タイミングベルトは長期間メンテナンスフリー 伸びの少ないタイミングベルトを採用しました。 長期間メンテナンスフリーでメンテナンスが楽になります。 ◎シール部の性能アップ ボウル断熱材カバーの密閉シール (特許第5465480号) 粉が入るのを防ぎ、衛生的です。 ボウル上面は偏芯シール ミキシング時の粉モレがありません。
-
オープンフレームミキサ NM300
- 参考価格
- お問い合わせください
オープンフレームミキサ NM300 【製品特長】 ・160°ボウル転倒 任意角度設定可能 ・ボウル中央冷却水流 断熱材密封式 ・オールステンレスフレーム ルーフ内面カキイタ付き ・静音ベルト駆動 メンテナンス不要 ・独立型操作盤 制御盤も別置き ・開放された脚部 清掃が簡単で、衛生的 ・ワンタッチ樹脂シール 二分割式 ・ボックスストッパ 自動または手動ボックスストッパの取り付けが可能 ◎簡単に取り外せる主軸シール 異物混入を防ぎます 簡単清掃 ◎オープンフレーム 最大角度 160° 清掃が容易! 生地がだしやすい!
-
乾式自動皮むき装置 DRYMATIC DP-mini
- 参考価格
- お問い合わせください
コンパクトなサイズで設置スペースを選ばず、キャスター付きで移動も簡単です。 ▼安全:誰にでもシンプルに簡単にすぐ使える 防水仕様で本体の水洗いも可能。 安全リミットスイッチや安全装置を採用 ▼美味しい:皮むき作業に使う水は”ゼロ” これまで水野仕様によって失われていた素材本来の 野菜の栄養、美味しさを大切にします。 ▼エコロジー:製品の歩留りとごみの削減 スピードコントローラーを内蔵し、シンプルな操作で少しずつ 薄くキレイに剥き上げます。他本種の混載の皮むきも可能です。 DP-miniのメリット手むき作業との違い(じゃがいもの場合) 1.自動供給機付き連続仕様 (動画がご覧頂けます) 安全性:誰にでもシンプルに簡単にすぐ使える 防水仕様で本体の水洗いも可能 乾式ドラムピーラ―方式で皮むき作業に使う水はゼロ 2.処理量 男爵M玉の場合1時間に120kg以上の処理能力を発揮 手むき作業は数量・時間が増えるほど効率が下がりますがDP-miniは変わりません 3.処理時間 120kgのじゃがいもの皮むき作業が1時間で完了(男爵M玉の場合) 手むき作業と比較して3分の1以下の時間で皮むきができます 4.処理コスト 時間計算でコストは手むき作業の約3分の1以下に抑えられます 乾式ドラムピーラーだから皮むき作業に使う水は“ゼロ” 水を使用するタイプとは違い皮むき作業には水を使用しません。 皮むき作業時に大量に発生する汚水・排水をゼロにすることで、 環境にやさしく皮むき作業を行えます。 汚水処理にかかる設備コスト、ランニングコストを大幅に削減できます。 大型機と同じく乾式ドラムピーラー方式を採用。 じゃがいもなどの原料を躍らせて、表面を薄く剥いていきます。 コンパクトタイプのDP-miniでも、従来の大型機から定評のある 『躍らせて剥く』をそのままに力を発揮します。 手むきに近い仕上がり じゃがいもの表面の皮を少しずつ薄く剥くことにより じゃがいも本来のうま味を残したまま皮を剥きあげます。 少しずつ薄く剥くことにより表面にツヤを出し、手剥きに近い仕上がりになります。 また、表面の剥き方を自由に調節できるので、歩留まり良く剥きあげることもできます。 同時にゴミの削減になります。 一台で多品種の根菜の皮剥き作業が可能 じゃがいもに限らず、さつまいも、にんじんなどの根菜類や 従来は難しかった里芋の皮むきもできます。 また、じゃがいもひとつ取っても、品種、産地、サイズ、時期など千差万別です。 DP-miniは剥く対象に合わせて剥き方や歩留まりの調節など細かな設定が可能です。 どんな原料もお客様の希望通りに仕上げることができます。 シンプルな操作性&視認性 プログラムタイマーを内蔵し、剥き時間を簡単に設定できます。 本体上部の原料投入扉は中を目視確認できる強化アクリル投入扉を採用。 剥きあがりの様子を確認できるので手動による剥き方、歩留まり補助も可能となりました。 皮むき作業終了後はヘラを使用し、そのまま本体外部に排出できます。 清掃性の大幅な向上 ゴミ抜きが簡単な「ダストフランジ」採用 本体は防水加工により丸ごと水洗いが出来ます。 ドラムのゴミ抜きを工夫して清掃性も良く、シンプルで耐久性のある構造となっています。 さらに、ドラムは工具を使用せずに簡単に取り外し・交換が可能です。 オプションの器具洗浄機などとあわせてご使用いただくことにより、 簡単且つ衛生的、効率的な清掃も可能となります。 安全性 本体はカドを少なく、ビス・ネジの数を最小限に止め、 ネジの頭などは極力機械外部に出さない仕様です。 強化アクリル投入扉の安全リミットスイッチは、誤作動を防ぐ安全構造を採用。
-
ステンレス鋼製ハイジェニックアジャスター HGA-3A型
- 参考価格
- お問い合わせください
【欧州の食品工場に採用多数】洗浄しやすい形状と仕上げを突き詰めた食品機械専用アジャスター 部品で完成する、食品機械の「ハイジェニックデザイン」 ハイジェニックデザインとは「衛生的な・清潔な設計」を意味し、食品機械を洗浄しやすい設計にすることにより、製造工程を衛生的に保つという考え方です。欧州から拡がった考え方で、日本でも、海外向けの案件やハイエンド機種を中心に取り入れられています。 小さく複雑な形状で、汚れが溜まりやすい「部品」においても、この考え方を取り入れた製品を使用することで、機械のハイジェニックデザインを追求できます。 一般的なアジャスターは、台座部分が平らですが、ハイジェニックアジャスターは、水が流れ落ちるよう傾斜がついています。また、より流れ落ちやすくなるよう、アジャスター全体が、表面の細かい凹凸をなくした「光沢研磨仕上げ」になっています。なお、約15°の首振り機構がついています。 機械から露出したねじ部分を覆うために、ナットが筒状になっています。これにより、細かい溝に汚れがこびりつきにくく、洗浄しやすくなっています。 製造ラインの洗浄水は、脚をつたって排水されるため、アジャスターには汚れが溜まりやすくなります。特に粉末や油脂を扱うラインでは、この溝にこびりついた粘土状の残渣からカビが発生し、カビを食べるチャタテムシ等が発生する場合があります。 固定部分と台座が一体化したアンカー固定用もあります。また、固定用ボルトには、先端部が曲面になっているドームナット(別売品)の使用をおすすめしております。 アンカーを打つための固定金具部分や、ボルト先端のねじ溝の露出も、汚れが溜まりやすい細かい凹凸・隙間となります。アンカー固定用とドームナットで、対策を徹底できます。
-
パワーアシストヒンジ HG-PA型
- 参考価格
- お問い合わせください
ふわっと、かるがるひらく! 重い扉や蓋、カバーの開閉を補助するヒンジ 衛生管理や洗浄性を考慮し、食品装置にカバーや扉をつけると、作業をする際は、それを開閉する手間が生じますので、作業性は低下します。また、上に開くタイプのカバーや蓋は、落下による指はさみなどへの安全対策も必須になります。そんな、製造現場の課題を、スガツネならではの技術「パワーアシストモーション」が解決します!用途に適したバネを利用することで、ふわっと軽い感触で扉や蓋を開けることができ、開閉操作が負担になりません。 ヒンジ内部にコイルバネが内蔵されており、その反力で蓋を持ち上げるのをアシストしています。これにより、蓋の操作力を最大1/6まで軽減できます。 今まで重い蓋を持ち上げるには、ヒンジ以外の部品を併用してアシストしていましたが、パワーアシストヒンジはそれらを必要とせず、ヒンジ内部のバネの反力だけで重い蓋をふわっとかるがる持ち上げられます。 10万回の弊社開閉試験をクリアしており、非常に高耐久です。バネの反力だけで蓋を持ち上げているので、ガス漏れ、オイル漏れの心配もありません。部品交換コストの削減にもつながります。ガススプリング在庫時の減衰にお悩みの方にもおすすめです。 本体は平蝶番型で、ねじだけで取り付けられます。アシスト機能をつけるためにヒンジ以外の部品を使用しないため、取り付け工数を削減できます。 また、トルク調整が可能で、ヒンジの取付後でも、より最適な操作感に近づけられます。弊社WEBページでは、蓋の仕様を入力するだけで最適なヒンジを選定する「選定ツール さスガくん」も公開中です。ぜひお試しください。
-
Toughness & Beautility HANDLEシリーズ
- 参考価格
- お問い合わせください
デザインだけでなく、耐久性と使いやすさにもこだわり抜いた至高のハンドル 様々な使用環境に耐え得る《 強さ : Toughness 》 と、操作感を追求して生まれた《 機能美 : Beautility 》 機械との調和や、陰影まで考慮した美しいデザインと、どこを握っても操作しやすい形状が特長のハンドルシリーズです。使用環境に合わせて、強度のある材料や表面処理を選定し、細部までこだわり抜いています。食品機械はもちろん、工作機械や医療機器など、幅広い分野で採用されています。会場にて握り心地や操作感の違いをご体感ください。 シリーズの中でも、ステンレス鋼製ハイジェニックハンドルHGH型は洗浄と拭き取りやすさを考えた裾広がり形状で、特に食品機械におすすめです。ハンドル全体も丸みを帯びた形状で鏡面研磨を施しているため、拭き取りやすく、食品機械使用後の清掃時間の短縮につながります。ハンドルと機械の接地面を密閉し、洗浄水の装置内部への侵入を防ぐパッキンは、自然界では珍しいブルー色で、万一食品などに混入しても発見しやすく、その他の部品はステンレス鋼のため金属検出機で検知できます。 抗菌塗装を施した、流線型のハンドルSYH型や、オールステンレス鋼製で耐食性に優れ、シームレスな形状で安全性にも配慮したSLH型など、豊富なラインアップをご用意しています。各ハンドルのサイズバリエーションも豊富です。
-
カムロックファスナーシリーズ
- 参考価格
- お問い合わせください
ワンタッチでパネルなど板金同士を取り外し、取り付け ねじやボルトに替わる締結部品 カムロックファスナーは、板金同士をカムでロックし、締結する部品です。組立作業、取り外しおよび分解作業が簡単・確実にできるため、食品機械の点検パネルなど、定期的に取り外すパネルの締結部品に最適です。 "ねじ止めがいらず、ワンタッチでパネルを脱着することができるため、作業時間の短縮につながります。脱着方法はパネルの用途によって、2つのタイプからお選びいただけます。 ●フラットタイプ 取付面がフラットに収まります。取り付けたときに出っ張らないため、ぶつかった拍子に外れるなど不慮の誤解錠を防止します。 大型フラットタイプは指で押して脱着でき、小型フラットタイプはペンや工具などの先端の細いもので押し込んで脱着します。 ●ボタンタイプ 小型で指で押せるので、簡単に素早くパネルを脱着できます。脱着に特殊な工具は必要ないので、開閉頻度の高いパネルの締結部品としておすすめです。 パネルを外してもプラグがパネルについたままなので、ねじのように紛失し、食品製造ラインへの混入する心配もありません。また、部品にバネが入っているので振動によってゆるむ心配がありません。
-
デュアル連続式サーマルプリンタ(DT2000c)
- 参考価格
- お問い合わせください
■リボン交換・ヘッドメンテナンスのダウンタイム“ゼロ”を実現 ラインを止めないデュアル連続式サーマルプリンタ 連続式サーマルプリンタ「DT2000c」は、従来の連続式サーマルプリンタ1台分と同等のスペースに2組のプリンタ部を備えたデュアルサーマルプリンタです。 生産ラインを止めずにリボン交換・ヘッドメンテナンスが可能な「ノンストップモード」、より自由度の高い印字を実現する「ツインモード」により、生産現場のニーズにお応えします。 また、本機は当社新世代プリンタ規格「Generation3」モデルにも対応。印字品位・安定性の向上、信頼性向上、メンテナンス性向上、IoT対応などにより、生産現場の生産性向上・品質向上に貢献いたします。 主に横ピロー包装機などの連続式包装機組込に適しています。 【主要スペック】 型式 DT2200c 種別 デュアル連続式 印字方式 サーマルトランスファ 印字解像度 300dpi (12dots/mm) 最大印字速度 25m/分 (416mm/秒) 最大印字面積 53mm(W) × 150mm(L) フォントサイズ 24~96dots (24種/フォント) プリント拡張機能 カレンダ機能 / オフセット日付 / 時刻 / ナンバリング機能 / シフトコード / カスタムコード バーコード JAN8 / JAN13 / ITF / CODE39 / CODE128 / GS1-128 / GS1 DataBar 二次元コード QRコード / マイクロQRコード データメモリ SDカード サーマルリボン 専用400m巻(最大) ラジアルリボンセーブ機能 ○ (RRSブラケットはオプション) 外部インタフェース RS232C / RS422 / Ether (オプション) エア供給 0.2MPa クリーンドライエア エア消費量 7ml/ cycle 電源 AC100V/200V・50Hz/60Hz 消費電力 1kW 本体重量 約10kg 本体外形寸法 233mm(W) x 193mm(H) x 235mm(D) 機器構成 本体 / EUI2 / 制御BOX / エンコーダ 使用環境 温度:5℃~40℃ 湿度:90%未満(結露無きこと) オプション アイテム編集ソフト(GIE) ※上記仕様は、使用条件、取付条件、取付金具の仕様、環境などにより異なる場合がございます。 ※QRコードはデンソーウェーブの登録商標です。 ▼1台で2台分、デュアルサーマルプリンタ DT2000cは、省スペースのプリンタ部により、従来機1台分と同等のスペースに2組のプリンタ部を収めることで、2台分のパフォーマンスを実現。 また各信号の入出力は1系統にまとめられ、従来機と変わらない処理を実現。1つの操作端末で、1台のプリンタを操作している時と同様に操作可能です。 ▼生産現場のニーズに応える「2つのモード」 ・リボン交換時のダウンタイム“ゼロ”を実現 ―ノンストップモード ・小ピッチ印字を実現 ―ツインモード ▼生産効率を高める新設計のモジュラ式カセットユニット ・プリントヘッドのメンテナンス性向上 ・プリントヘッドをワンタッチで交換可能 ▼生産性・信頼性が向上した新世代プリンタ規格「Generation3」モデル DT2000cは、当社の新世代プリンタ規格「Generation3」にも対応。次世代型のGen3に準拠した制御・演算装置を採用したことにより高速処理が実現。印字内容に応じた最適な通電エネルギー補正を行う当社独自のDEM-Tech(Dot Energy Management Technology)技術と合わせ、印字品位のさらなる向上を実現しました。このほか低温環境でも安定した初期印字を実現するプレヒート機能など、安定性・信頼性・メンテナンス性が向上、IoTにも対応する新世代のサーマルプリンタです。 ▼ラジアルリボンセーブ機能によるリボン節約 ラジアルリボンセーブ機能(RRS機能)は、流れ打ちなど印字幅が狭い場合に、サーマルプリンタの印字位置をリボンの幅方向に移動させることにより、サーマルリボンの使用量を節約する機能です。プリンタ単体でラジアルリボンセーブ機能を使用すると印字位置がリボン幅方向にずれますが、RRSブラケット(オプション)と組み合わせることで一定の位置に印字できます。 ▼カラータッチパネルコントローラ ”EUI2” 操作インタフェースには新型カラータッチパネルコントローラ ”EUI2”を採用。従来型コントローラ”EUI”のわかりやすさはそのまま、機能拡張、操作画面の高精細化、画面の応答速度アップなど現場での操作性向上が図られた端末です。 〔特長〕 ・アイテム名、キーワードなどによるアイテム検索機能 ・プレビュー画面での実寸表示対応 ・記録メディアにはSDカード採用 ▼使用例 【包装形態】 ・横ピロー包装 ・四方シール包装 等の印字に適しています。 【印字内容】 ・賞味期限印字 ・消費期限印字 ・製造日印字 ・製造時間印字 ・ロット番号印字 ・製造所固有記号印字 等に最適です。
-
乾式自動皮むき装置 DRYMATIC DPS-S
- 参考価格
- お問い合わせください
原料の形状及び大きさ・長さにより原料ガイドプレートを変更する新機能を付加し、 従来機DPS型 さらにDPS-M型よりコンパクト化した乾式自動皮むき器が完成しました。 DPS-Sのメリット手むき作業との違い(じゃがいもの場合) 1.自動供給機付き連続仕様 コンパクト設置スペース(1600mm × 780mm)が可能 安全性:誰にでもシンプルに簡単にすぐ使える 防水仕様で本体の水洗いも可能 乾式ドラムピーラ―方式で皮むき作業に使う水はゼロ 2.処理量 男爵M玉の場合1時間に150kg以上の処理能力を発揮 手むき作業は数量・時間が増えるほど効率が下がりますがDPS-Sは変わりません 3.処理時間 150kgのじゃがいもの皮むき作業が1時間で完了(男爵M玉の場合) 手むき作業と比較して4分の1以下の時間で皮むきができます 4.処理コスト 時間計算でコストは手むき作業の約4分の1以下に抑えられます 乾式ドラムピーラーだから皮むき作業に使う水は“ゼロ” 皮むき作業の水使用量(当社比較) 水を使用するタイプとは違い皮むき作業には水を使用しません。 皮むき作業時に大量に発生する汚水・排水をゼロにすることで、環境にやさしく皮むき作業を行えます。 汚水処理にかかる設備コスト、ランニングコストを大幅に削減できます。 大型機と同じく乾式ドラムピーラー方式を採用。じゃがいもなどの原料を躍らせて、表面を薄く剥いていきます。 コンパクトタイプのDPS-Sでも、従来の大型機から定評のある『躍らせて剥く』をそのままに力を発揮します。 手むきに近い仕上がり じゃがいもの表面の皮を少しずつ薄く剥くことによりじゃがいも本来のうま味を残したまま皮を剥きあげます。 少しずつ薄く剥くことにより表面にツヤを出し、手剥きに近い仕上がりになります。 また、表面の剥き方を自由に調節できるので、歩留まり良く剥きあげることもできます。同時にゴミの削減になります。 一台で多品種の根菜の皮剥き作業が可能 じゃがいもに限らず、かんきつ類(清見、ライム、ゆず)、ビーツ、さつまいも、にんじんなどの根菜類や 従来は難しかった里芋の皮むきもできます。 また、じゃがいもひとつ取っても、品種、産地、サイズ、時期など千差万別です。 DPS-Sは剥く対象に合わせて剥き方や歩留まりの調節など細かな設定が可能です。 どんな原料もお客様の希望通りに仕上げることができます。 シンプルな操作性&視認性 プログラムタイマーを内蔵し、剥き時間を簡単に設定できます。 本体上部の原料投入扉は中を目視確認できる強化アクリル投入扉を採用。 剥きあがりの様子を確認できるので手動による剥き方、歩留まり補助も可能となりました。 皮むき作業終了後はヘラを使用し、そのまま本体外部に排出できます。 「躍らせて剥く」乾式ドラムピーラーで水の使用は“ゼロ” 環境にやさしく、大幅なコスト削減 従来の皮むき装置と違い、皮むき作業には水を使用しません。 皮むき作業で発生する大量の汚水をゼロにすることで、 環境にやさしく、汚水処理にかかる設備コストを大幅に削減できます。 原材料供給、皮むきを自動でおこなうことにより作業を簡単にします。 従来はじゃがいも(500kg)の皮むき作業には、 1時間に約600Lの水を使用していましたが DPSはそれをゼロにする ことができます。 (但し機械掃除には水を使用) 安全性 本体はカドを少なく、ビス・ネジの数を最小限に止め、ネジの頭などは極力機械外部に出さない仕様です。 強化アクリル投入扉の安全リミットスイッチは、誤作動を防ぐ安全構造を採用。 投入扉の安全リミットスイッチは、誤作動を防ぐ安全構造を採用。
-
乾式自動皮むき装置 DRYMATIC DPS-M
- 参考価格
- お問い合わせください
原料の形状及び大きさ・長さにより原料ガイドプレートを変更する機能、従来機DPSをコンパクト化した乾式自動皮むき機です。 DPS-Mのメリット手むき作業との違い(じゃがいもの場合) 1.自動供給機付き連続仕様 安全性:誰にでもシンプルに簡単にすぐ使える 防水仕様で本体の水洗いも可能 乾式ドラムピーラ―方式で皮むき作業に使う水はゼロ 2.処理量 男爵M玉の場合1時間に200kg以上の処理能力を発揮 手むき作業は数量・時間が増えるほど効率が下がりますがDPS-Mは変わりません 3.処理時間 200kgのじゃがいもの皮むき作業が1時間で完了(男爵M玉の場合) 手むき作業と比較して5分の1以下の時間で皮むきができます 4.処理コスト 時間計算でコストは手むき作業の約5分の1以下に抑えられます 乾式ドラムピーラーだから皮むき作業に使う水は“ゼロ” 皮むき作業の水使用量(当社比較) 水を使用するタイプとは違い皮むき作業には水を使用しません。 皮むき作業時に大量に発生する汚水・排水をゼロにすることで、環境にやさしく皮むき作業を行えます。 汚水処理にかかる設備コスト、ランニングコストを大幅に削減できます。 大型機と同じく乾式ドラムピーラー方式を採用。じゃがいもなどの原料を躍らせて、表面を薄く剥いていきます。 コンパクトタイプのDPS-Mでも、従来の大型機から定評のある『躍らせて剥く』をそのままに力を発揮します。 手むきに近い仕上がり じゃがいもの表面の皮を少しずつ薄く剥くことによりじゃがいも本来のうま味を残したまま皮を剥きあげます。 少しずつ薄く剥くことにより表面にツヤを出し、手剥きに近い仕上がりになります。 また、表面の剥き方を自由に調節できるので、歩留まり良く剥きあげることもできます。同時にゴミの削減になります。 一台で多品種の根菜の皮剥き作業が可能 じゃがいもに限らず、さつまいも、にんじんなどの根菜類や従来は難しかった里芋の皮むきもできます。 また、じゃがいもひとつ取っても、品種、産地、サイズ、時期など千差万別です。 DP-miniは剥く対象に合わせて剥き方や歩留まりの調節など細かな設定が可能です。 どんな原料もお客様の希望通りに仕上げることができます。 シンプルな操作性&視認性 プログラムタイマーを内蔵し、剥き時間を簡単に設定できます。 本体上部の原料投入扉は中を目視確認できる強化アクリル投入扉を採用。 剥きあがりの様子を確認できるので手動による剥き方、歩留まり補助も可能となりました。 皮むき作業終了後はヘラを使用し、そのまま本体外部に排出できます。 「躍らせて剥く」乾式ドラムピーラーで水の使用は“ゼロ” 環境にやさしく、大幅なコスト削減 従来の皮むき装置と違い、皮むき作業には水を使用しません。 皮むき作業で発生する大量の汚水をゼロにすることで、 環境にやさしく、汚水処理にかかる設備コストを大幅に削減できます。 原材料供給、皮むきを自動でおこなうことにより作業を簡単にします。 従来はじゃがいも(500kg)の皮むき作業には、 1時間に約600Lの水を使用していましたが DPSはそれをゼロにする ことができます。 (但し機械掃除には水を使用) 安全性 本体はカドを少なく、ビス・ネジの数を最小限に止め、ネジの頭などは極力機械外部に出さない仕様です。 強化アクリル投入扉の安全リミットスイッチは、誤作動を防ぐ安全構造を採用。 投入扉の安全リミットスイッチは、誤作動を防ぐ安全構造を採用。
-
連続式サーマルプリンタ(THP2000c)
- 参考価格
- お問い合わせください
■カセットユニット採用・新世代機として高性能化を実現した ミドルクラス連続式サーマルプリンタ 連続式サーマルプリンタ「THP2000c」は、カセットユニットを採用した新世代機のミドルクラスモデルサーマルプリンタです。 制御全般を新設計したことで、当社新世代プリンタ規格「Generation3」モデルとして高性能化を実現。印字品位・安定性の向上、信頼性向上、メンテナンス性向上、IoT対応などにより、生産現場の生産性向上・品質向上に貢献いたします。 主に横ピロー包装機などの連続式包装機組込に適しています。 【主要スペック】 型式 THP2000c 種別 連続式 印字方式 サーマルトランスファ 印字解像度 300dpi (12dots/mm) 最大印字速度 30m/分 (500mm/秒) 最大印字面積 53mm(W) × 150mm(L) フォントサイズ 24~96dots (24種/フォント) プリント拡張機能 カレンダ機能 / オフセット日付 / 時刻 / ナンバリング機能 / シフトコード / カスタムコード バーコード JAN8 / JAN13 / ITF / CODE39 / CODE128 / GS1-128 / GS1 DataBar 二次元コード QRコード / マイクロQRコード データメモリ SDカード サーマルリボン 専用400m巻(最大) ラジアルリボンセーブ機能 ○ (RRSブラケットはオプション) 外部インタフェース RS232C / RS422 / Ether (オプション) エア供給 - エア消費量 - 電源 AC100V/200V・50Hz/60Hz 消費電力 480W 本体重量 5.3kg 本体外形寸法 156mm(W) x 181.5mm(H) x 253mm(D) 機器構成 本体 / EUI2 / 電源BOX 使用環境 温度:5℃~40℃ 湿度:90%未満(結露無きこと) オプション アイテム編集ソフト(GIE) ※上記仕様は、使用条件、取付条件、取付金具の仕様、環境などにより異なる場合がございます。 ※QRコードはデンソーウェーブの登録商標です。 ▼ダウンタイムを削減するカセットユニット採用 ▼生産効率を高めるメンテナンス性と信頼性が向上 ・プリントヘッドをワンタッチで交換可能 ・リボン退避機構による円滑なカセット装着 ・高耐久・省配線設計で信頼性が向上 屈曲性に優れたフレキシブル基板の採用により、ヘッドケーブルの耐久性が向上。配線数を大幅に削減した省配線設計と、各種信号線に差動信号方式を採用したことで耐ノイズ性を強化。装置全体の信頼性が向上しました。 ・キャリブレーション時間の短縮 ▼ 新機能搭載で印字品位が向上・安定 ・印字品位および安定性の向上 次世代型のGen3制御・演算装置採用により、スムースドライブが実現。当社新技術DEM-Techに加え、リボン送りのライン速度追従性向上により、総合的に印字品位の向上と安定に貢献します。 ・低温環境でも安定した初期印字を実現 寒冷地や冬場の朝の始業時でも、立ち上がり時から安定した印字を実現するプレヒート機能を搭載。 ▼イーデーエムの新世代プリンタ規格「Generation3」モデル 次世代型のGen3に準拠した制御・演算装置を採用したことにより高速処理が実現。印字内容に応じた最適な通電エネルギー補正を行う当社独自のDEM-Tech(Dot Energy Management Technology)技術と合わせ、印字品位のさらなる向上を実現しました。このほかにも安定性・信頼性・メンテナンス性が向上、IoTにも対応する新世代のサーマルプリンタです。 ▼ラジアルリボンセーブ機能によるリボン節約 ラジアルリボンセーブ機能(RRS機能)は、流れ打ちなど印字幅が狭い場合に、サーマルプリンタの印字位置をリボンの幅方向に移動させることにより、サーマルリボンの使用量を節約する機能です。プリンタ単体でラジアルリボンセーブ機能を使用すると印字位置がリボン幅方向にずれますが、RRSブラケット(オプション)と組み合わせることで一定の位置に印字できます。 ▼カラータッチパネルコントローラ ”EUI2” 操作インタフェースには新型カラータッチパネルコントローラ ”EUI2”を採用。従来型コントローラ”EUI”のわかりやすさはそのまま、機能拡張、操作画面の高精細化、画面の応答速度アップなど現場での操作性向上が図られた端末です。 [ 特長 ] ・アイテム名、キーワードなどによるアイテム検索機能 ・プレビュー画面での実寸表示対応 ・記録メディアにはSDカード採用 ▼ 使用例 【包装形態】 ・横ピロー包装 ・四方シール包装 等の印字に適しています。 【印字内容】 ・賞味期限印字 ・消費期限印字 ・製造日印字 ・製造時間印字 ・ロット番号印字 ・製造所固有記号印字 等に最適です。
-
乾式自動皮むき装置 DRYMATIC DPS
- 参考価格
- お問い合わせください
「躍らせて剥く」乾式ドラムピーラーで水の使用は“ゼロ” 環境にやさしく、大幅なコスト削減 従来の皮むき装置と違い、皮むき作業には水を使用しません。 皮むき作業で発生する大量の汚水をゼロにすることで、 環境にやさしく、汚水処理にかかる設備コストを大幅に削減できます。 原材料供給、皮むきを自動でおこなうことにより作業を簡単にします。 従来はじゃがいも(500kg)の皮むき作業には、 1時間に約600Lの水を使用していましたが DPSはそれをゼロにする ことができます。 (但し機械掃除には水を使用) この一台でフルシーズンの皮むき作業が可能 じゃがいもだけではなく、従来は難しかった里芋の皮も剥くことができる 他にも人参や辛味大根、大和イモ、さつまいもなどいろいろな根菜の皮むきに対応。 一定のサイズ以内であれば、多種に使用可能です。 また、じゃがいもひとつ取っても、品種、産地、サイズ、時期など千差万別です。 剥く対象に合わせて剥き方や歩留まりの調節など細かな設定が可能です。 どんな原料もお客様の希望通りに仕上げることができます。 手むきに近い仕上がり 表面の皮を無駄なく剥き、歩留まりがアップ じゃがいも表面の皮を薄くきれいに剥くことによりじゃがいも本来のうま味を残したまま商品の歩留まりを大幅にアップさせます。 少しずつ薄く剥くことにより表面につやがあり、手剥きと同じような仕上がりになります。 連続投入で皮むきができます 投入から排出まですべて自動なので流れ作業で皮が剥ける じゃがいもの投入から皮が剥きあがって出てくるまで、すべて一連の流れ作業でおこなわれます。 連続式なので人手による投入は不要。自動的に無駄なく皮むき作業をおこなうことができます。 小さいサイズも処理できます SSサイズもきれいに処理できる じゃがいも表面の皮を薄くきれいに剥くことができるので小さいサイズでも無駄なく使うことができます。 従来は手間がかかるので廃棄されていた原材料を商品として利用することが可能になります。