気になる製品をクリックして詳細情報を確認
現在の検索ページ・・・掲載企業一覧
検索結果
4,528件がヒットしました (全182ページ)
- 並び順
- 件数
-
スチームトンネル ASTシリーズ
- 参考価格
- お問い合わせください
『無圧蒸気で美味しさを実現する スチームトンネル』 蒸し菓子作りに欠かせないスチーマー(蒸し機)。 <製品の特長> ■無圧蒸気発生システム スチームトンネルの最大の特徴は、「蒸気」です。 美味しい蒸し菓子を作るには、自然の湯気と同じ温度(100℃)の蒸気(無圧蒸気)が不可欠。 しかし、一般的な製菓機械で作られる蒸気は、100℃を超えてしまうことがあります。 「蒸気(湯気)が100℃を超えることなんてあるの?」と思われるかもしれませんが、 実は圧力がかかる機械内では蒸気が100℃を超えることがあるのです。100℃を超える“渇き蒸気” にさらされるとお菓子は水分を失ってしまい、美味しく仕上げることができません。 そのため、トンネル型蒸し機でお菓子を作るうえでは、ボイラーによる温度管理と、“渇き蒸気” にならない湿度管理が大切なのです。 AICHIは、独自の技術で炉内の内圧を一定に保つことを追求し、「無圧蒸気発生システム」を開発。 そのシステムを採用したスチームトンネルなら自然の湯気のような蒸気を作ることができるので ふっくらと美味しい蒸し菓子を大量に作ることができます。 ■品質を管理しやすい仕組み スチームトンネルには調節バルブにダイヤル式のインジケータを装備しているため 一目で炉内がどのような状況になっているかを把握できる仕組みになっています。 おいしいお菓子作りに重要な蒸気の湿度は、「3ゾーン湿調式」で各所正確にコントロール。 見やすい操作パネルを使うだけで、誰でも簡単に湿度管理を行うことができます。 ■安心のカビ対策と事故防止対策 スチームトンネルやその他の蒸し機にとって、もっとも心配しなければならないのがカビの発生。 なぜなら蒸し機の内部は湿度が高く、カビが繁殖しやすい環境になっているからです。 スチームトンネルはカビ対策にも配慮。 上部カバーをリフトアップして炉内を見渡せる構造にし、炉内の乾燥・清掃を簡単に行えるように しました。また誤って挟まれないよう、下降させる際は安全性を考えて手動を加えた インターロック付になっています。 <機能解説> ・霧吹き装置 蒸す前の饅頭の表面にハリとツヤを与えるために、超微噴霧ノズルから霧を噴射します。 ・給紙台 饅頭の下側に敷くグラシンペーパーを供給します。 ・水ぬらし装置(PAT) 饅頭作りの伝統的手法を再現し、ネットとグラシンペーパーの間の布巾を湿らせ 饅頭の下からもまんべんなく蒸気をあてることができるようになっています。 これも無圧蒸気を作るために欠かせない装置のひとつです。 ・炉内無圧蒸気発生システム(PAT) 無圧蒸気を発生させるための新メカニズム。 蒸気量を調節することができ、優しい蒸気でお菓子を美味しく仕上げます。 ・コンベア3層構造 独特のコンベア3層構造を採用し、「せいろ蒸し」の状態を作ります。 ・本体上部リフトアップ機構 ボタンひとつで本体上部を上昇させます。終業後の機器内部の乾燥・掃除を容易にすることで 炉内を常に衛生的に保てます。 ・結露対策 結露によるカビ発生を防ぐために傾斜型二重天井で露落ちをなくし、出入口フード内の一点に 結露水を集めてドレンに流す構造になっています。 ・その他 グラシンカップ供給装置、デポジター、製品取り出し装置、焼印装置、インジェクターなどの トンネル前後設備を接続して無人ラインを構成。効率のよい蒸しラインを実現します。
-
プロトン解凍機 KAITO+ KP-20型
- 参考価格
- お問い合わせください
低温蒸気解凍 低温蒸気を利用した解凍技術で食材本来の味と色を復元 可動式 キャスター付きで簡単に移動可能な解凍機 ポンプ付き給水タンク(オプション)を使用すれば、電源さえあれば使用可能 型番: KP-20型 本体寸法: 幅650×奥行600×高さ1381(mm) 庫内容量: 白色網棚 幅420×奥行420(mm)×9段×25ピッチ ユーティリティ: 電気:定格2.2kW 三相200V 20A引っ掛け方式 給水:Φ15.9 ホース接続金具またはG1/2止め 排水:G1/2バルブ止め オプション: ポンプ付き給水タンク(電源100V)
-
NETZSCH社製 MasterCream10
- 参考価格
- お問い合わせください
処理能力300~1000㎏/hが可能な粗粉砕機。 対象物をワンパスで50μmから1000μmまで粉砕可能。 さらに、油脂、水を循環させて洗浄が可能。 MasterCream10は300~1000㎏/hの生産可能な小型粗粉砕機です。 対象物をワンパスで50μm~1000μmまで粉砕可能です。 ラボ機としてももちろん、生産機としてもご使用いただけます。 さらに、油脂、水を循環させて洗浄が可能です。 本機単体での使用及び他の設備と組み合わせての使用もどちらも可能です。 <製品の特長> 特長① 高い粉砕能力:NETZSCH MasterCreamは、高度な加工技術を使用して、 非常に高い粉砕能力を実現しています。 この製品は、極めて均一な微粒子を短時間で製造することができます。 カスタマイズされた冷却機能により、粉砕プロセスを最適化し、 高品質な製品を生産することができます。 特長② 多様な材料に対応可能:NETZSCH社MasterCreamは、食品、化粧品、 化学など、多様な業界で使用できる多目的な製品です。 顧客のニーズに合わせてカスタマイズすることができ、 異なる材料に対応するため、様々なミルが提供されています。 特長③ 操作が容易:NETZSCH社のMasterCreamは、使いやすく、 メンテナンスが簡単な設計になっております。 製品は、省スペースであり、生産ラインに組み込みやすいため、 工場の効率を向上させることができます。
-
SRM(スチームライスマシーン)
- 参考価格
- お問い合わせください
洗米・浸漬不要の炊飯機で日持ちが良く殺菌された安全なご飯を提供します。 過熱水蒸気を使用したコンベアによる連続式の炊飯機です。 高い炊き増え率、洗米・浸漬が不要、老化の抑制、品質の安定、時短、省スペース、作 業環境の良さ等沢山のメリットがあります。 また、個食カップでの炊飯、野菜・魚・肉の加熱調理等マルチにご活用いただけます。 <製品の特長> 特長① 品質の向上 コンベアによる連続式のため均一で美味しいご飯が生産可能 特長② 経済性の向上 高い炊き増え率から生米使用量の約10%の削減が可能 特長③ 日持ち 過熱水蒸気の凝縮熱エネルギーを利用することで米の細胞が壊れにくく、 老化スピードが遅く保存性の良いご飯が生産可能 特長④ 生産性の向上 洗米・浸漬工程が不要のため時短・省スペースに 特長⑤ 作業性の向上 タッチパネルで簡単に操作でき、レシピ登録も簡単。熱の放出が少なく、 炊飯機周辺での作業環境が改善。 <全自動連続 蒸気炊飯システムによるごはん> ■日持ちが良く黄化も防止 蒸気炊飯では、100℃以上の過熱水蒸気を熱源として炊飯することで、米のα化を促進させ、芽胞状態の土壌菌を殺菌しご飯の黄化を防止することができます。 また、低品位米が混入していてもベチャ飯になりにくいので、日持ちが良く再加熱してもご飯が硬くなりません。 ■冷却、再加熱に強い 一般的なセントラルキッチンでは、ご飯を一旦1~2℃まで冷却してから配送先の各施設で80℃以上15分で再加熱します。 釜炊飯のご飯は、この工程で表面の水分が飛んでぱさぱさになり、結果食べにくくなってしまいます。 しかし弊社の蒸気炊飯システムは、お米同士の物理的衝突が少ないマイルドな条件で炊飯することによりご飯表面のパサパサになりやすい成分が少なくなるため、水分が飛びにくく炊きたての美味しさをキープします。 ■炊き増えが良く、原料を削減 蒸気炊飯の炊き増え率(膨張率)は約2.3倍〜2.6倍と、釜炊飯の2.15倍に比べて高めに調整することができます。炊き増え率が増加する分、原料白米を削減することができます。 (1トンのご飯を炊飯する場合、約30Kg以上の削減になります。) ■つぶつぶ感がはっきりと感じられるごはん 蒸気炊飯では、米の温度を3分で100℃まで上昇させることができます。また、ステンレスネットの上で一定の厚みに形成された米層を順次加水しながら炊き上げますので、米粒がふっくらとして「内が軟らかく外が硬い」理想的なご飯ができます。 成形性にも優れ、おにぎりや寿司などにも適しています。 ■酢飯・赤飯に最適 蒸気炊飯はご飯表面の吸水性をコントロールする事が可能で、工程内の最適なポイントで酢などを散布することにより、ムラのない均一な調味ができます。手作業での攪拌・切り返しは不要です。 また、蒸気で蒸すという性格上、赤飯・おこわ・穀類等にも最適です。
-
大成建設のワンストップソリューション
- 参考価格
- お問い合わせください
1社でフルフェーズのすべてに対応 ワンストップソリューションとは ”建設力”と”エンジニアリング力”の2つの力を、合わせ持つ企業だからこそできる「ワンストップソリューション」で、どちらか一方の力だけでは到達し得ない、最適な食品工場を実現します。 ワンストップソリューションのステップ 初期のコンサルティングから、設計・施工、運営サポートまで1社フルフェーズで対応 ワンストップソリューションのメリット ワンストップソリューションにより、プロジェクト全体の最適化を図ることで高品質、短工期、コスト最適化を実施します。 施設全体の最適化 1社ワンストップだから、プロジェクト全体をトータルの判断、施設全体を最適化 ①コスト低減 各社が個々に計上する安全率・余裕がなくなり、コスト低減 ②工期の短縮 工程を合理的にオーバーラップさせる調整がスムーズ ③発注者負荷の低減・責任の一元化 発注者の指示・伝達窓口・責任が一元化
-
食品施設コンサルティング
- 参考価格
- お問い合わせください
こんなお悩みの声をよく耳にします 「課題は沢山あるけど、何から手を付けて良いか分からない。」 お任せください! 食品工場に精通したプロフェッショナルがお客様の思い描く食品工場のありたい姿をカタチにします。 基本構想のご提案について プロジェクトの実現のためには、初期のF/ S(フィージビリティ・スタディ=事業可能性検証)が非常に重要。 そして同時に、FS業務はお客様の負担も大変大きなものです。 大成建設の食品施設コンサルティングでは、新築はもちろん、建屋・設備リニューアル、生産ラインの改修まで食品施設に精通したプロが、F/Sを実施することで、お客様の負担を低減するとともに、プロジェクト実施の経営判断材料となる精度の高い基本構想を、短期間でご提案致します。
-
安心安全な食品施設
- 参考価格
- お問い合わせください
近年では消費者の食の安全に対する意識の高まりを受け、食品製造施設にはHACCPの義務化など製品を製造する環境に高い水準が 求められています。食品施設計画を進めるにあたり、お客様のそれらの課題を解決し、理想の製造環境作りをサポートします。 HACCP・FSSC22000 HACCP対応 HACCP(Hazard Analysis Critical Control Point)とは、NASA(米国航空 宇宙局)で生まれた、食品の安全性を高次元で管理する総合的な衛生管理 システムで、2021年6月から義務化されました。 食品等事業者自らが、食中毒菌汚染や異物混入等の危害要因(ハザード) を把握した上で、原材料の入荷から製品の出荷に至る全工程の中で、それ らの危害要因を除去又は低減させるために特に重要な工程を管理し、製品 の安全性を確保しようとする衛生管理の手法です。 FSSC22000対応 「ISO22000(食品安全マネジメントシステム)でやや不十分であった前提条件プログラムを、ISO/TS22002シリーズで補完し、さらにFSSC22000独自の追加要求事項を組み合わせた世界統一規格です。 世界の食品流通業界団体であるGFSIが食品安全の認証スキームの一つとしてこの規格を承認し、導入を推奨しています。
-
アグリビジネス事業化支援コンサルティング
- 参考価格
- お問い合わせください
大成建設では、約20年間にわたる取り組み実績を活かし、アグリビジネスに関する様々なコンサルティングを行っております。 既にアグリビジネスを始められていらっしゃる方も、新規参入をご検討の方も、是非一度ご相談ください。 コンサルティングの特長 特長1 事業計画から運営サポートまでフルフェーズ対応 大成建設では、植物工場の建設に留まらず、1人1人のお客様のニーズに合ったソリューションを提供します。 過去の事業運営経験から得た独自の技術とノウハウを用いて、事業計画から運営サポートまでフルフェーズでお手伝いします。 事業化検討フェーズにおいては、既存建物の有無や状態、栽培品種、栽培規模などの条件から、お客様の事業に最適な施設をご提案します。 特長2 専門コンサルタントによるサポート 大成建設では、国内外問わず様々な農業事業を経験した専門のコンサルタントスタッフが、事業運営から運営管理、オペレーション指導など、お客様のお悩みに応じたサポートをさせていただきます。 コンサルティングメニュー 一例 特長3 植物工場研究施設との連携 大成建設技術センター(神奈川県横浜市) 内に、人工光型植物工場および太陽光型植物工場の研究施設を設け、栽培技術や低コスト設計等の研究開発を行っております。 共同研究や委託研究のご相談も承っております。 コンサルティング事例 ベルテクスファーム房総 お客様:株式会社ベルテクスコーポレーション様 所在地:千葉県横芝光町 コンサルティング内容:自社の遊休地を活用した農業事業新規参入支援 コンクリート製品の製造販売等を行う株式会社ベルテクスコーポレーション様が、自社の遊休地を活用した新規農業参入を検討されていました。 大成建設では、事業計画・施設計画・販路開拓等をお手伝いさせていただき、高糖度・高栄養価トマトの生産・販売を実現しました。
-
マイクロ波小型機 卓上タイプ・バッチタイプ
- 参考価格
- お問い合わせください
日本ハイコムのマイクロ波バッチ小型機は、ハイコム独自の高精度温度 コントロールシステムで、食材を「短時間」で「均一温度」に処理します。 個々のお客様の異なるニーズに合わせて、装置本体、機能、プログラムを 最適設計しています。 オーダーメイド、セミオーダーメイド、レディメイドで展開しています。 <製品の特長> ・小型タイプでバックヤードに置けます ・電気代も経済的 ・高品質解凍 ・「廃棄ロス」ゼロ、「機会ロス」ゼロ ・人件費の削減 ・肉類、パン類、野菜・芋類、等、様々な食材に対応しています <製品ラインナップ> ■卓上型 小型解凍機 バッチ回転式 [B-2-8] ※画像1枚目 ・店舗キッチンでの解凍汎用型。肉、ケーキ等 外形寸法・重量 W465 x D476 x H570 (mm) / 57kg 電源 単相100V 15A 50/60 Hz x 2 出力 850W x 2 テーブルサイズ 360φ (mm) 丸テーブル 処理時間例 カルビ肉500gを1分20秒で解凍 ■卓上型 小型解凍機 バッチスライド式 [B-1-S] ※画像2枚目 ・ハイコムのマイクロ波装置シリーズで最もコンパクトなタイプ。短時間・少量に 適しています。 ・冷凍寿司10貫を82秒で、シャリ、ネタの解凍温度を別々にコントロール。 外形寸法・重量 W350 x D440 x H495 (mm) / 27kg 電源 単相100V 15A 50/60 Hz 出力 850W x 1 テーブルサイズ W220 x D132 (mm) 角テーブル 処理時間例 冷凍サーロイン140gを40秒で解凍 ■卓上型 小型解凍機 バッチ回転式 [B-2-L] ※画像3枚目 ・B-2-8と同型機、コンパクトタイプ。 外形寸法・重量 W450 x D530 x H540 (mm) / 57kg 電源 単相100V 15A 50/60 Hz x 2 出力 850W x 2 テーブルサイズ 300φ (mm) 丸テーブル 処理時間例 冷凍肉2㎏を4分で解凍 ■卓上型 小型解凍・殺菌・乾燥・加温・調理機 バッチ回転式 [B-2-8F] ※画像4枚目 ・1台で解凍、加温、殺菌、調理が可能な小型機。 外形寸法・重量 W465 x D476 x H690 (mm) / 67kg 電源 単相100V 15A 50/60 Hz 出力 850W x 2 テーブルサイズ 300φ (mm) 乾燥用ケース 処理時間例 ナッツ類乾燥:500gを10分で7g減少
-
逆ピロー包装機【PROTO-R600R-G1】
- 参考価格
- お問い合わせください
逆ピローで多品種の高速包装が可能な上位モデル。 ◆ベルト着脱が簡単なフィンガーレスコンベア ◆シール性に優れたBOXモーショントップシール ◆簡単調整で美しい包装仕上がり ◆高速包装機に最適なフィンガーコンベア(オプション) ◆豊富なオプションで多様包装に対応
-
全自動リング焼焼成機 S-Ⅳ88THGF
- 参考価格
- お問い合わせください
<製品の特長> この機械はガス式で、 リング焼きと呼ばれる小型の饅頭を一時間に720個程生産できる店頭販売向け機械です。 焼印を標準で装備していますので、 独自の焼印でオリジナルのリング焼きを作ることができます。 また、焼印のみの注文も承っておりますので、 焼印を交換し異なる商品を生産できます。 <仕様> 【主な生産品】 リング焼き 【生産能力】 毎時500~720個 【焼型速度】 インバーターによる無段変速 【熱源】 プロパンガスまたは都市ガス 【ガス使用量】 7,200Kcal/h 【電気使用量】 3P 700W(本体 460W 焼印 240W) 【据付面積】 幅1,880㎜×奥行1,270㎜×高さ1,890㎜ 【型サイズ】 直径50×高さ18㎜ 【型素材】 真鍮
-
自動饅頭焼成機 S-Ⅱ24TH
- 参考価格
- お問い合わせください
<製品の特長> 餡を入れるタンクがあり、主に人形焼きを焼成する機械ですが、 餡を入れずにカステラ饅頭を焼成する事もできます。 オリジナル人形焼きを焼成する事ができます。 <仕様> 【主な生産品】 こし餡・粒餡・カスタードクリーム入りカステラ饅頭、カステラ 【生産能力】 毎時350~500個 【焼型速度】 3~6分 インバーターによる無断変速 【熱源】 プロパンガスまたは都市ガス 【ガス使用量】 9,120Kcal/h 【電気使用量】 3P 200V 700W 【据付面積】 幅1,200㎜×奥行1,250㎜×高さ1,808㎜ 【型サイズ】 85㎜×75㎜ 【型素材】 真鍮
-
全自動饅頭焼成機 S-Ⅱ24THF
- 参考価格
- お問い合わせください
<製品の特長> この機種は、コンパクトタイプで、 生地の充填から製品の取出しまでの工程をお客様に見て楽しんで頂く 店頭実演に最適な機械です。 東京の人形焼、大阪の釣鐘饅頭、広島のもみじ饅頭など、 お土産として人気のある商品の製造に利用されています。 オプションで焼印装置も装着可能です。 <仕様> 【主な生産品】 こし餡、粒餡、カスタードクリーム入りカステラ饅頭 【生産能力】 毎時500個 【焼型速度】 3~6分 インバーターによる無断変速 【熱源】 都市ガスまたはプロパンガス 【ガス使用量】 9,120Kcal/h 【電気使用量】 機械本体 200W コンベアー 20W (焼印 240W) コンセント 4P 20A 200V コンプレッサー 750W コンセント 4P 20A 200V 【据付面積】 幅1,055㎜×奥行1,458㎜×高さ1,610㎜ 【型サイズ】 70㎜×72㎜ 【型素材】 真鍮
-
全自動饅頭焼成機 S-Ⅱ24THFP
- 参考価格
- お問い合わせください
<製品の特長> この機種はコンパクトタイプで、焼型の開閉や型返し、型油付け、製品取り出しロボット、 角折包装と焼き上げから包装までの工程をお客様に楽しんで頂ける店頭実演に最適です。 また、高温のまま包装することにより製品の賞味期間を一段と延長させることに成功しました。 焼型は、材質が自家配合の特殊合金で熱効率がよく、 焼型温度はガス圧力計により簡単に調整できます。 また、生地、餡は、ピストン式で安定した供給ができ、 部品交換なくして整形餡、粒餡、カスタードクリームなどにできます。 <仕様> 【主な生産品】 こし餡、粒餡、カスタードクリーム入りカステラ饅頭 【生産能力】 毎時350~550個 【焼型速度】 3~6分 インバーター無断変速 【熱源】 プロパンガス 0.76kgまたは都市ガス 【ガス使用量】 9,120kcal/h 【電気使用量】 3相 200V 0.7kw (本体 0.3kw 包装機 0.4kw) コンセント 4P 20A 200V (ストレート) 【据付面積】 幅1,340㎜×奥行き2,012㎜×高さ1,808㎜ 【型サイズ】 70㎜×72㎜ 【型素材】 真鍮
-
自動饅頭焼成機 HM-24S2
- 参考価格
- お問い合わせください
<製品の特長> HMシリーズは大量生産向けの機械です。 この機種の餡タンクはクリームの様な柔らかいものにも対応してます。 <仕様> 【主な生産品】 こし餡、粒餡、カスタードクリーム入りカステラ饅頭 【生産能力】 毎時1050個 【焼型速度】 3~6分 インバーターによる無断変速 【熱源】 プロパンガスまたは都市ガス 【ガス使用量】 19,200kcal/h 【電気使用量】 3P 200V 400W 【据付面積】 幅2,429㎜×幅1,313㎜×高さ1441㎜ 【型サイズ】 85㎜×170㎜ 【型素材】 真鍮
-
自動饅頭焼成機 HM-24S3
- 参考価格
- お問い合わせください
<製品の特長> HMシリーズは大量生産向けの機械です。 この機種の餡タンクはクリームの様な柔らかいものにも対応してます。 <仕様> 【主な生産品】 こし餡、粒餡、カスタードクリーム入りカステラ饅頭 【生産能力】 毎時1250個 【焼型速度】 3~6分 インバーターによる無断変速 【熱源】 プロパンガスまたは都市ガス 【ガス使用量】 19,200kcal/h 【電気使用量】 3P 200V 400W 【据付面積】 幅2,429㎜×幅1,313㎜×高さ1441㎜ 【型サイズ】 85㎜×170㎜ 【型素材】 真鍮
-
自動饅頭焼成機 HM-28S
- 参考価格
- お問い合わせください
<製品の特長> 粒餡等軟餡使用饅頭焼成機です。 <仕様> 【主な生産品】 型焼カステラ ベビーカステラ 餡入りカステラ饅頭 【生産能力】 1型2個付:毎時1,000個 1型3個付:毎時1,500個 【焼型速度】 3~6分 インバーターによる無断変速 【熱源】 プロパンガスまたは都市ガス 【ガス使用量】 19,200Kcal/h 【電気使用量】 3P 200V 400W 【据付面積】 幅2,700㎜×奥行き1,400㎜×高さ1,800㎜ 【型サイズ】 85㎜×170㎜ 【型素材】 真鍮
-
自動饅頭焼成機 HM-28TH2
- 参考価格
- お問い合わせください
<製品の特長> 最も操作が簡単で故障知らずの半自動機です。 生地・餡の充填は自動的に行い、油拭き・製品取り出しは手作業で行います。 また、型・餡デポジターは、ワンタッチ着脱仕様で、多品種の製造が望めます。 <仕様> 【主な生産品】 こし餡・粒餡・カスタードクリーム入り饅頭 【生産能力】 毎時1,000個 【焼型速度】 3~6分 インバーターによる無断変速 【熱源】 プロパンガス、または都市ガス 【ガス使用量】 19,200Kcal/h 【電気使用量】 機械本体 400W、コンセント 4P 20A 200V 【据付面積】 幅2,745㎜×奥行1,130㎜×高さ1,660㎜ 【型サイズ】 85㎜×170㎜ 【型素材】 真鍮
-
自動饅頭焼成機 HM-28TH3
- 参考価格
- お問い合わせください
<製品の特長> 最も操作が簡単で故障知らずの半自動機です。 生地・餡の充填は自動的に行い、油拭き・製品取り出しは手作業で行います。 また、型・餡デポジターは、ワンタッチ着脱仕様で、多品種の製造が望めます。 <仕様> 【主な生産品】 こし餡・粒餡・カスタードクリーム入り饅頭 【生産能力】 毎時1,500個 【焼型速度】 3~6分 インバーターによる無断変速 【熱源】 プロパンガス または都市ガス 【ガス使用量】 19,200Kcal/h 【電気使用量】 機械本体 400W、コンセント 4P 20A 200V 【据付面積】 幅2,745㎜×奥行1,130㎜×高さ1,660㎜ 【型サイズ】 85㎜×170㎜ 【型素材】 真鍮
-
自動饅頭焼成機 HM-28TH2F
- 参考価格
- お問い合わせください
<製品の特長> 焼成から取り出しまで全自動で中量生産及び、多品種製造向きです。 型・餡デデポジターは、ワンタッチ着脱仕様で取り扱いが簡単な店頭実演に適した機械です。 <仕様> 【主な生産品】 こし餡・粒餡・カスタードクリーム入り饅頭 【生産能力】 毎時1,000個 【焼型速度】 3~6分 インバーターによる無断変速 【熱源】 プロパンガス または都市ガス 【ガス使用量】 19,200Kcal/h 【電気使用量】 機械本体 500W コンセント 4P 20A 200V コンプレッサー 2,200W コンセント 4P 20A 200V 【据付面積】 幅2,745㎜×奥行1,130㎜×高さ1,660㎜ 【型素材】 真鍮
-
自動饅頭焼成機 HM-28TH3F
- 参考価格
- お問い合わせください
<製品の特長> 焼成から取り出しまで全自動で中量生産及び、多品種製造向きです。 型・餡デデポジターは、 ワンタッチ着脱仕様で取り扱いが簡単な店頭実演に適した機械です。 <仕様> 【主な生産品】 こし餡・粒餡・カスタードクリーム入り饅頭 【生産能力】 毎時1,500個 【焼型速度】 3~6分 インバーターによる無断変速 【熱源】 プロパンガス または都市ガス 【ガス使用量】 19,200Kcal/h 【電気使用量】 機械本体 500W コンセント 4P 20A 200V コンプレッサー 2,200W コンセント 4P 20A 200V 【据付面積】 幅2,745㎜×奥行1,130㎜×高さ1,660㎜ 【型素材】 真鍮
-
全自動饅頭焼成機 HM-34TH2F
- 参考価格
- お問い合わせください
<製品の特長> 焼成から取り出しまで全自動で、型・餡デデポジターは、 ワンタッチ着脱仕様です。 フィリングが中心に入り、中量生産及び多品種製造向きです。 また店頭実演販売にも最適です。 <仕様> 【主な生産品】 こし餡・粒餡・カスタードクリーム入り饅頭 【生産能力】 毎時1,200個 【焼型速度】 3~6分 インバーターによる無断変速 【熱源】 プロパンガスまたは都市ガス 【ガス使用量】 19,200Kcal/h 【電気使用量】 機械本体 500W (焼印付480Wプラス) コンセント 4P 20A 200V コンプレッサー 1,500W、コンセント 4P 20A 200V 【据付面積】 幅3,019㎜×奥行1,483㎜×高さ1,660㎜ 【型素材】 真鍮
-
全自動饅頭焼成機 HM-34TH2FPA
- 参考価格
- お問い合わせください
<製品の特長> HM-34TH2FP型は、森川が誇る包装機ドッキングによる一貫システムです。 約160度で焼き上げた饅頭を新開発ロボットによりダイレクトに包装機に流し、 高温のまますばやく角折または三方包装することにより、 賞味期限を一段と延長できるようになりました。 型構成も焼成で生地が全く無理のないよう”カン”のない構造を採用し、 より食感が軽く、より口溶けがよく最高のカステラ饅頭が焼成できます。 また焼型は、 ライン上に置くだけのワンタッチ脱着式で替型や型洗浄時の最も煩わしい工程を 一挙に短縮できます。 デポジターもワンタッチ脱着式で 、餡やクリーム等の入れ替えも数分でできます。 オプションでは、電気式焼印装置も設置できます。 <仕様> 【主な生産品】 こし餡、粒餡、カスタードクリーム入りカステラ饅頭 【生産能力】 毎時600~1,200個 【焼型速度】 3~6分 インバーター無断変速 【熱源】 プロパンガスまたは都市ガス 【ガス使用量】 19,200Kcal/h 【電気使用量】 3相 200V 1.4Kw (本体 0.5Kw 包装機 0.9Kw) コンセント 4P 20A 200V(ストレート) 【据付面積】 幅4,080㎜×奥行1,760㎜×高さ1,670㎜ 【型サイズ】 150㎜×200㎜ 【型素材】 真鍮
-
野菜包装機【PAW-6000B PAMS(自動測長機能)】
- 参考価格
- お問い合わせください
製品の特徴 コンピュータ制御で効率化 葉物・長物野菜をハイスピード包装。また、100パターンの「商品メモ」が保存できるので、包装する野菜の作業データを呼び出して、すぐに対応が可能です。 供給部はステンレス製サイドベルト付き平ベルトコンベアを標準装備 平ベルトコンベア+サイドベルトコンベアで葉物野菜もスムーズに供給。製品がベルト上にある時のみ作動し、無駄な空き袋を作りません。 生産者名のプリントが可(オプション) プリンター装置を取り付ければ、生産者名や生産者番号の印字ができます。 当社独自開発『PAMS』(オプション)※(特許第5325179号) 長さにバラツキのある野菜の場合、それぞれに合わせた袋長さを自動的に判断して包装する画期的なシステム。余分なフィルム使用量を減らすことで、コストダウンにもなります。さらに商品の切り替えを無くし、効率的に包装が可能になります。 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
-
3・4袋用蒸錬機(蒸練々機)
- 参考価格
- お問い合わせください
大量の空気と蒸気で、柔らかくふんわり しかもコシ高な生地に仕上げます。 <製品の特長> ●大量の蒸気と空気を取り込み、フワッとボリューム感のある生地を生み出します。 ●生地を包み込むように冷やすので、作業時間を大幅に短縮できます。 ●給水量や製品データを設定しておけば、誰でも安定した生地の製造が可能。 ●安全装置付だから、安心してご使用いただけます。 ●オールステンレス製だから、とても衛生的で耐久性にも優れています。 ●お客様のご要望に応じて、各所をカスタマイズできます。 [3.4袋対応型 特徴] ・特許攪拌羽根「クランク羽根」(飯田オリジナル) ※画像2枚目 ムラの無い、平均したコシ・つやの良い最高の生地が作れます。また、生地のボリューム感が 20~30%向上します。 ・又軸スクリュー ※画像3枚目 蒸練タンクより練出部に生地を落下させる際のシャッターは、パッキン構造の採用によって 生地の巻き込みや水漏れがなくなり衛生的です。また、掃除が簡単で洗浄が完全にできます。 ・モーター駆動装置 ※画像4枚目 主モーター用駆チェーンを無くした新構造のため、保守・点検作業が削減されメンテナンス サイクルが長くなります。 ・ステンレスフレーム ※画像5枚目 本体フレームは、ステンレス製の角パイプを使用で衛生面、耐久性と掃除のしやすさがポイントです。 また、死角部分が無いため、粉塵が残らず衛生的で菌の発生防止になります。 ・タッチパネル ※画像6, 7枚目 8種類の製品名および給水量、製品別工程が設定可能で、どなたでも安定した生地を製造出来ます。 (※オプションにて75度以上の熱水の計量も可能)運転中の羽根を正転・逆転と設定できること により、製品の品質がより一層向上します。(※1~2袋はオプション) ・ハッチ式前扉 ※画像8枚目 タンク及び前扉と羽根とのクリアランス精度を高め攪拌効率をアップ。 (※前扉は作業環境に合わせて開閉方向が選択可能です。) ・減圧弁 ※画像9枚目 減圧弁を標準装備して、蒸気量を安定させ均一な生地の製造がおこなえます。 [1~4袋型共通 特徴] ・前蓋パッキン 羽根と前蓋の隙間を無くすことにより、生地の生だまりを解消しました。 ・投入口用ハンドル 毎回の作業負担を軽減した新型ハンドルです。 ・配管 蒸気配管を含む配管類がステンレス製でサビにくいため、腐食による異物混入を防ぎ食品衛生に 配慮しています。 ・安全スノコ 作業者の安全に配慮した、手の巻き込みを防止する器具です。通常は投入口を開けると羽根が 停止しますが、すのこの利用によりフタを開けて攪拌作業を確認できます。 ・蒸気噴出口 蒸気穴を設けて優しい蒸気をタンクに沢山送り込むことにより、粉の風味を生かしたフワっと した生地が出来上がります。 <仕様> (3・4袋対応型) 3袋用蒸練々機 【設置寸法】W:1350×L:2435×H:2230mm 【使用動力】3相200V:10.45kw 【能力】粉1袋 【満水量】251リットル 【蒸気供給口】25A 【水供給口】25A 4袋用蒸練々機 【設置寸法】W:1450×L:2530×H:2270mm 【使用動力】3相200V:13.95kw 【能力】粉4袋 【満水量】318リットル 【蒸気供給口】25A 【水供給口】25A <用途> 和菓子・洋菓子・中華生地(餃子の皮、シュウマイ生地等)・麺類・くず製品・ 海産物の殺菌(ワカメ、しらす等)・スナックや米菓(煎餅) など