FOODTOWNアドバイザーチラー装置を徹底解説!

チラー装置とは?

チラー装置とは、水をはじめとした液体の温度をコントロールするための機械の名称です。チラーを使うことで液体の温度を調整することが可能になり、一定の温度を保てるようになります。チラーは「chill」という英語が語源です。液体を冷却し、温度調整できる機械の総称をチラーと呼んでいますので、たくさんの種類のチラーが存在することになります。
食品製造現場では、包装機器のヒーター後の冷却工程で使用していたり、品温をコントロールするためにタンク周りのジャケット水にチラー装置で冷却した水を使用して品温を下げるといった使い方をしています。
チラー装置の種類、原理、トラブル事例について解説します。

  • チラー装置の種類、原理、使用用途について

    ・チラー装置の種類は、大きく2つに分類されます。
    空冷式と水冷式が主流になります。
    空冷式はファンを使って液体を冷やしファンで外気を取り込むことで、温度調整をする仕様です。
    一方で水冷式は外気ではなく、水を循環させることで冷却を行います。基本的には空冷式よりも効率が良く、ファン特有の騒音などもないため、性能面ではより優れていると言えます。
    チラーが使われるのは産業機械が中心です。産業機械に限ったことではありませんが、多くの機械は動作するために熱を発します。
    この熱を処理しないと機械内部がどんどん高温になっていき、誤作動や故障の原因になる恐れもあります。
    そこでチラーを使って機械を冷やし、適切な温度を保つことになります。

    ・チラー装置の原理
    チラーの原理は非常に単純なもので、空冷式なら外気、いわゆる空気を使います。水冷式なら身近な水道水をはじめ、水を中心とした何らかの液体を使って冷却を行います。
    水冷式で使われる液体の種類は多く、水道水の他にも脱イオン水や、蒸留水、軟水などもあります。
    さらに不凍液やエタノール、メタノールといったアルコール系の液体が冷却に利用されることもあります。
    基本的な原理としては、外気もしくは冷却用の液体を、機械を使って循環させます。たとえば水を貯めておくタンクがあり、そのタンクから対象の産業機械に水を流し込み、その水で熱交換を行う形です。
    冷えた外気や水が循環することで、温度の上昇した液体を冷やすことができます。
    また、対象の液体を冷却するだけでなく、逆に温度を上げることも可能です。チラーの目的は温度を一定に保つことです。冷えすぎた液体の場合は、チラーを使って温度を上げるケースもあります。
    チラーという名称からは冷却のみが行えるようなイメージを持ちますが、温度を上昇させる用途もあります。

  • チラー装置価格について

    チラー装置の価格は循環させる水量や、温調したい温度域、幅により選定機種が異なります。
    卓上型の小さいサイズの機種は約30~70万円、工場で使用する中型、大型のチラー装置で約60万円~200万円前後となります。
    本体のみの参考価格であり、装置運搬費用、設置工事、配管工事費用などは別途かかります。

  • チラー装置の選定ポイント、導入時の確認ポイントについて

    チラー装置の選定ポイント
    ・チラーを利用する用途を明確にする。
    チラーの種類、使用する液体の種類など様々な仕様があることから用途を明確にして機種機種選定する必要があります。用途、使用条件に合わせて機種選定を行わなければ、想定した効果を得られない、さらにトラブルに発展するケースも考えられます。

    ・メンテナンスの簡便性
    基本的には機械装置でメンテナンスが一切発生しないものはありません。装置を導入した後に、管理していくうえでメンテナンスの内容、メーカーのアフターフォロー体制なども加味したうえで機種選定を行うことが重要です。導入時の費用で装置本体価格のみで判断することは避けるべきです。

    チラー装置導入時の確認ポイント
    ・チラー装置を利用する工程
    大量の冷水を必要とする工程(魚や野菜などの一次処理工程など)では、必要な水温と水量が確保できるかを確認しておくことが必要です。使用現場の条件を整理してメーカー、機選定を行います。

  • チラー装置導入後のトラブル事例・事前対策ポイントについて

    トラブル事例
    チラー装置導入後、チラー水の冷却が弱くなり温度が少しずつ高くなってきた。

    原因①
    チラー装置冷凍機吸気のフィルターが目詰まりしている。
    原因②
    チラー装置を循環しているチラー水の入れ替えを行っていない為、循環経路内に汚れが堆積している。
    原因③
    装置導入後のメンテナンス作業が実施できていない、保全計画に組み込まれていない。

    対策①
    フィルターの清掃、チラー水の入替え、循環経路の清掃を行う。
    対策②
    保全計画に組み込み、予防保全計画を立てて実行していくことで不具合を予防する。

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 共通ツール
  • チラー装置

リドニークチラー RDNシリーズ

24時間連続して1℃台冷水を供給する事が可能な冷水チラーです。 二重管式熱交換器を採用することにより、熱交換器内の詰まりに強く、1℃台の冷水を安定供給できる チラーシステムです。8馬力から30馬力の冷却能力に対応しています。 【全ての食品工場におすすめの超低温水生成チラー】 冷媒との熱交換によって低コストで冷水を供給することが可能となりました。 1℃台冷水を供給可能な当社システムのリオートチラーとは冷却方式が異なります。 ■「リドニークチラー」は、二重管式熱交換器を採用した直膨冷却方式のチラーユニットです。 ■「リオートチラー」は、シェルアンドチューブ式熱交換システムを採用した間接冷却方式のチラーユニットです。 リドニークとはロシア語で「氷河」の意味です。 北極海の氷河のように冷たい氷をイメージした、独自の冷却装置です。 <製品の特長> 特長 その1)1℃台の冷水を供給 特長 その2)幅広い熱負荷に応じたラインナップ 特長 その3)独自の凍結防止制御で凍結リスク低減 特長 その4)熱交は詰まりによる故障にも強い二重管式熱交換器搭載 特長 その5)熱交の接液部は腐食に強く強度があるチタンを使用 特長 その6)インバーター制御による省エネ <用途> ・製麺、 仕込み水の冷却、 茄で麺の冷却 ・カット野菜、 カット後の洗浄冷却 ・乳業、 原乳の加工工程での冷却 ・清涼飲料、 原料水、 添加水及ぴ製品の冷却 ・醸造、 清酒醸造用仕込み水 ・豆腐、 ホットバック豆腐、豆乳の冷却 ・漬物、 調昧液、 製品の冷却、 発酵槽の温度管理 ・製パン、 パン生地の灌水冷却 ・製菓、 原料用灌水冷却、 原料浸漬液の冷却 ・畜産物、 ハム、 ソーセージなどの漬込み冷却 ・薬品、 製造工程での冷却、 反応熱除去など <製品ラインナップ> 8馬力/10馬力/15馬力/16馬力/20馬力/30馬力 <オプション> 遠隔操作盤、クッションタンク、冷水循環ポンプ、その他各種制御機器

解決できる課題

  • HACCP対策
  • 品質向上
  • コスト削減
  • 自動化
  • 省エネ対策
  • 生産効率改善

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 共通ツール
  • チラー装置

小型水槽付チラー RKS-JMシリーズ(空冷・水冷)

高精度温度制御+インバータ駆動高圧ポンプ+高温環境対応 ミドルグレードのチラー ●冷却能力       1.3/1.5kW(RKS401/402J-MV) (50/60Hz)      1.8/2.0kW(RKS602J-MV)             2.2/2.5kW(RKS752/753J-MV)             4.9/5.3kW(RKS1502/1503J-MV) ●使用周囲温度範囲   5~45℃ ●使用液温度範囲    5~40℃ ●温度制御精度     ±0.1℃ 特長 1.電子膨張弁による±0.1℃の高精度温度制御で装置の加工精度UP。品質向上に貢献 2.標準搭載の高圧ポンプはインバータ駆動で周波数の異なる地域でも同性能だから安心 3.使用周囲温度範囲5~45℃、使用液温度範囲5~40℃とワイドレンジ。シーンを選びません 4.CE・UL対応機を4機種ラインナップ   単相200~230V電源のRKS402J-MV、RKS602J-MV※、RKS752J-MV、RKS1502J-MVの4機種。   型式末尾-00000、-01000、-10000、-11000の4モデルはCE・UL標準対応。   型式末尾がこれ以外はCEのみ受注生産で対応。   ※RKS602J-MVはUL規格申請中 用途 粉砕機、ミキサー、包装機ヒートシール後の冷却など

解決できる課題

  • 経費削減
  • 品質向上
  • 生産効率改善

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 共通ツール
  • チラー装置

小型水槽付インバータチラー RKEシリーズ(空冷・水冷)

省エネの追求と高精度温度制御 ハイスペックモデルのチラー ●冷却能力         2.7~8.7kW(空冷)               6.0~10.4kW(水冷) ●使用周囲温度範囲     -5~43℃(空冷)               2~43℃(水冷) ●使用液温度範囲      5~35℃ ●温度制御精度       ±0.1℃ 特長 1.30%以上の省エネと圧縮機回転制御方式で温度制御精度±0.1℃の高精度制御を両立(当社従来機比)   インバータ圧縮機が負荷変動に応じリニアに追従することにより、最小エネルギーで高精度制御を   実現しました。   また、オリオン独自の容量制御により、高精度を維持しづらい低負荷時でも高精度制御を可能としました。  (モード切替により低負荷時の省エネ/高精度の選択が可能です) 2.ワイドレンジを実現   液温制御範囲5~35℃と幅広い用途に対応。配管の結露防止等高温運転が可能です。   使用可能な周囲温度範囲※を-5℃~+43℃(水冷式は+2℃~)に拡大。   より過酷な環境での使用が可能となりました。   ※周囲温度が5℃以下の場合、機外配管には凍結対策が必要となります。

解決できる課題

  • 経費削減
  • 品質向上
  • 省エネ対策
  • 生産効率改善

「いろんな製品があって選ぶ基準が分からない…」そんなアナタに

食品業界のプロに無料相談

ヒアリングシート
3つのメリットと特徴

  • MERIT 1
    自動化すべき工程が
    明確になる!
    相談は3分で登録完了。自動化したい工程と製造条件を選択するだけ!
  • MERIT 2
    相談するだけで最適な
    メーカー紹介に繋がる!
    750社、7,000を超える商品から最適な情報を紹介!
  • MERIT 3
    補助金や助成金の
    情報紹介も可能!
    自動化するために活用できる全国の補助金情報も紹介!