FOODTOWNアドバイザー

殺菌・除菌・消臭装置関連(殺菌水製造装置含む)徹底解説!

殺菌・除菌・消臭装置関連(殺菌水製造装置含む)とは?

UVランプ殺菌とは、紫外線ランプの光を照射することで様々な菌に効果を発揮する殺菌装置のことです。
菌の種類によって殺菌所要時間は変わりますが、食品製造での代表的な菌の大腸菌であれば15Wのランプを使用した場合、約1分間の照射で90%の殺菌ができ短時間で簡単に殺菌が可能です。
また薬剤のように耐性菌(殺菌する際に抵抗する細菌)の発生や、リンス不足による製品への
薬剤残留などの心配もないため安全に殺菌が可能です。製品に対し非接触での殺菌方法であるため製品への損傷のリスクがないこともメリットとしてあります。
UVランプ殺菌、除菌装置の種類、使用用途、選定時のポイントについて解説します。

商品種別「殺菌・除菌・消臭装置関連(殺菌水製造装置含む)」のおすすめのメーカー製品を検索する!

  • UVランプ殺菌、除菌装置の種類、原理、使用用途について

    UVランプ殺菌機の原理について
    紫外線(UV)による殺菌の原理は水中、空気中どちらも変わりません。
    ウイルスと細菌に分けると、細菌は細胞を持ち、ウイルスは細胞を持ちません。
    紫外線による殺菌は、細菌の場合は「細菌の細胞膜を破壊し、体液を流出させて殺す」、ウイルスの場合は「ウイルスの持っている遺伝子情報を分解して増殖を防ぐ」ことによって行います。また紫外線殺菌に必要な紫外線の量は菌の種類ごとに異なります。UVランプ殺菌は殺菌に必要な紫外線量を求め、紫外線の照射時間を決めて、合理的に殺菌が可能です。

    殺菌、除菌装置の種類について
    オゾン除菌装置
    オゾンガスを発生させて空間や物品様々なモノを除菌します。
    このオゾンガスを発生させるのがオゾン除菌装置です。医療現場等で採用が進んでいる装置です。
    食品製造現場では脱臭装置として採用している現場もあります。ただし、オゾンは強力な酸化除菌作用があるが故に、使い方を間違うと人体に有害になる場合があります。
    耐オゾンマスクが製品としてあるなど導入検討時には対策品も合わせて準備が必要です。

    微酸性電解水生成器
    微酸性電解水とはph値5.0~6.5、有効塩素濃度10~80㎎/㎏で食塩水と希塩酸を電解槽で電気分解することで生成される電解水で、食品の殺菌に使用できる殺菌水です。食品の殺菌で一般的に使用される次亜塩素酸ナトリウムと同等の殺菌力を持ち、安全性が高く微酸性電解水生成器は水道水を使用する感覚で殺菌することができます。

  • UVランプ殺菌、除菌装置価格について

    殺菌機や除菌装置は仕様、殺菌能力、処理能力によって大きく価格が変わります。
    卓上サイズのUVランプ殺菌機は約5~20万円程度、微酸性電解水生成器は約50~200万円、大型の微酸性電解水生成器(生成能力2トン)クラスになると約2000~3000万円と幅があります。除菌、殺菌したい対象物と処理能力を明確にして仕様検討を進めていくことが重要です。
    上記は本体のみの参考価格で、装置運搬費用や設置工事費用などは別途費用が発生することになります。

  • UVランプ殺菌、除菌装置の選定ポイント、導入時の確認ポイントについて

    UVランプ殺菌、除菌装置の選定ポイント
    食品製造で使用されている装置、設備、器具は直接的に衛生、品質基準に影響を及ぼします。特に混合や加工工程で使用する装置、設備、器具(固定、移動可能な装置、設備、手作業で使用する道具、備品等)はより厳重に保守管理しておく必要があります。

    ・殺菌、除菌したい対象物を明確にする
     殺菌、除菌する対象物が備品や器具、原料食材、製造ラインいずれかにより殺菌、除菌の方法が変わります。
     アルコール噴霧器でウエスなどを使用して拭き上げる、原料食材を殺菌水へ投入して殺菌する、
     生成装置で生成した殺菌水に器具や備品を漬け込むなど様々です。

    ・除菌、殺菌後の数値が目的とする数値を達成しているか
     除菌、殺菌する対象物と、殺菌方法の有効性を検証するには、求める基準値を達成しているかを
     数パターンのテストを行うなどして確認しておく必要があります。

    ・装置・設備の清掃・洗浄や殺菌・消毒の手順を定めること
     除菌、殺菌後の基準値を設けて運用開始後、殺菌手順が守られずにトラブルになるケースがあります。
     手順を明確に作業従事者へ落とし込み標準作業として履行できていることを確認することが重要です。

  • UVランプ殺菌、除菌装置トラブル事例、事前対策ポイントについて

    トラブル事例
    殺菌工程で作業時、紫外線ランプ殺菌装置の紫外線ランプ光を直視してしまい、目の痛みや涙が止まらないなどの症状が出た。

    原因
    紫外線ランプの光を直接見たことにより目の角膜が炎症を起こした。
    電気性眼炎を起こした。

    対策
    紫外線カットの眼鏡を着用して作業する、作業場に紫外線カットの障害物を設ける。
    作業する際はUVランプの電源を切る。

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 共通ツール
  • 殺菌・除菌・消臭装置関連(殺菌水製造装置含む)

ピュアスターMpシリーズ

“微酸性次亜塩素酸水”生成装置 「ピュアスター」 森永乳業が自社のために開発し全工場へ導入。25年以上にわたって社外へ販売している衛生管理製品です。 小規模な飲食店や食品工場など使用量の少ない箇所に最適な小型機から、スーパーマーケットや給食センターなど複数箇所で一定量を使用するお客様向けに中型機、大規模な食品工場でもたっぷり使える大型機まで、ピュアスターMp-300~Mp-10000T(生成能力:300L/h~10,000L/h)と多様なラインナップを揃えています。 文中の「ピュアスター生成水」とは、ピュアスターから生成される「微酸性次亜塩素酸水」を指します。安全でどこでもだれでも使いやすく、対象物の汚れを落とした後にすすぎ水感覚でご使用いただけます。 ピュアスター生成水の特長 使いやすさと殺菌効果を両立させた塩素系殺菌料(食品添加物)。厚生労働省より殺菌料「次亜塩素酸水」に指定※されているから、万一口に入ってしまっても安全です(安全性試験実施済み)。高い殺菌効果を持ちながら、臭いがほとんどなく肌にもやさしいのが特長です。 ※有効塩素濃度10~80 ppm、pH5.0~6.5の範囲

解決できる課題

  • 人手不足解決
  • HACCP対策
  • 品質向上
  • クレーム対策
  • 生産効率改善
  • 菌対策

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 共通ツール
  • 殺菌・除菌・消臭装置関連(殺菌水製造装置含む)

アルミ型クリーンブース(MCB)

設置場所や作業に合わせたクリーン環境を低価格で実現します。 MCB型はアルミフレームを使用したクリーンブースです。アルミ材は強度、外観ともに優れており、短納期にも対応できます。クリーンブースは設置場所に合わせて製作できる為、スペースを最大限有効活用できます。大型など特殊設計にも対応可能です。 <製品のポイント> ・使用目的、環境に合わせて幅広い清浄度に対応出来ます。 ・ISO5(クラス100)、ISO6(クラス1,000)、ISO7(クラス10,000)など 柱、梁にアルミフレームを使用。 ・主要部品の標準化、在庫化により短納期を実現しました。 ・間口、奥行、高さをお客様のニーズに合わせ製作出来ます。 ・周囲は無色透明ビニールカーテンを使用しています。 (オプションでその他材質にも対応可能です) ・出入口はバリエーション豊富に対応出来ます。 ビニールカーテン(ラップ式、カーテンレール式)、アルミ扉、エアーシャワー設置など <規格・仕様について> 型式 MCB02-272820A5 (全面層流型) 清浄度 ISO5(クラス100) *対象粒径0.3μm、施工完了時 集塵効率 0.3μm粒子にて99.99%以上 集塵要素 メインフィルター:HEPAフィルター プレフィルター:サランネット加工品 処理風量 約120m³/min 吹出風速 約0.37m/sec 循環回数 約485回/時 照明 LED照明 *ラミナーメイト:LM05 電源 AC100V 1Φ 50/60Hz *AC200Vも対応可能 設備電力 50Hz:約1500VA、60Hz:1580VA 重量 約420kg 構造 フィルターユニット:SUS430 BA板 周囲:帯電防止ビニールカーテン フレーム:アルミ抜型製アルマイト処理 型式 MCB02-272820D5 (拡散層流型) 清浄度 ISO5(クラス100) *対象粒径0.3μm、施工完了時 集塵効率 0.3μm粒子にて99.99%以上 集塵要素 メインフィルター:HEPAフィルター プレフィルター:サランネット加工品 処理風量 約80m³/min 循環回数 約323回/時 照明 LED照明 *ラミナーメイト:LM05 電力電源 AC100V 1Φ 50/60Hz *AC200Vも対応可能 設備 50Hz:約1080VA、60Hz:約1400VA 重量 約570kg 構造 フィルターユニット:SUS430 BA板 周囲:帯電防止ビニールカーテン フレーム:アルミ抜型製アルマイト処理 天井:アルミ化粧合板 パンチング:鋼板製焼付塗装 型式 MCB02-272820T6 清浄度 ISO6(クラス1,000) *対象粒径0.5μm、施工完了時 集塵効率 0.3μm粒子にて99.99%以上 集塵要素 メインフィルター:HEPAフィルター プレフィルター:サランネット加工品 処理風量 約15m³/min 循環回数 約60回/時 照明 LED照明 *ラミナーメイト:LM05 電源 AC100V 1Φ 50/60Hz *AC200Vも対応可能 設備電力 50Hz:約350VA、60Hz:約360VA 重量 約270kg 構造 フィルターユニット:SUS430 BA板 フレーム:アルミ抜型製アルマイト処理 天井:アルミ化粧合板 周囲:帯電防止ビニールカーテン 型式 MCB02-272820T7 清浄度 ISO7(クラス10,000)*対象粒径0.5μm、施工完了時 集塵効率 0.3μm粒子にて99.99%以上 集塵要素 メインフィルター:HEPAフィルター プレフィルター:サランネット加工品 処理風量 約10m³/min 循環回数 約40回/時 照明 LED照明 *ラミナーメイト:LM05 電源 AC100V 1Φ 50/60Hz *AC200Vも対応可能 設備電力 50Hz:約300VA、60Hz:約315VA 重量 約265kg 構造 フィルターユニット:SUS430 BA板 フレーム:アルミ抜型製アルマイト処理 天井:アルミ化粧合板 周囲:帯電防止ビニールカーテン

解決できる課題

  • HACCP対策
  • 品質向上
  • 省エネ対策
  • 省スペース
  • 異物対策
  • 菌対策

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 共通ツール
  • 殺菌・除菌・消臭装置関連(殺菌水製造装置含む)

空気除菌装置ソルパットAP

空間に安心材料を! クラスター感染・空気感染を防ぐ空気”除菌”機 衛生対策・管理:紫外線・オゾン応用殺菌システム、クリーンルーム、空気除菌消臭装置 製品・技術・サービスの概要 当社の空気除菌装置ソルパットAPの強みは“クラスター感染ゼロの実績”にあります。2020年初頭に発売を開始してから2000台以上納品させていただいておりますが、その間にクラスター感染と呼ばれる事象が起こったとの報告はお客様から一切受けておりません。当社は紫外線除菌装置の製造をしているメーカーとして製造からメンテナンスまでサポートしております。確かな効果と実績をもとにこれから過ごす空間への安心材料を提供させていただきます。 <製品の特長> 特長① 【施設内のクラスター感染発生”ゼロ”】 空気除菌装置ソルパットAPは2020年の初めに販売を開始して、作業場前室・フィットネスジム、旅館・ホテル、医療施設など2000台以上納品させていただいております。その間に導入していただいたお客様からはクラスター感染の報告は一切受けておりません。当社は空気除菌装置としての効果を確かなエビデンスとお客様の声から証明させていただいております。 特長② 【5年間のメンテナンス付き】 当社の空気除菌装置ソルパットAPの価格には「5年間のメンテナンス料金」が含まれています。紫外線除菌をする装置にとって紫外線ランプの効果の寿命決まっておりますので紫外線ランプは定期的なメンテナンスが必須です。当社では価格の中にメンテナンス料金を含んでいますので、安心して使用することができます。 特長③ 【天井に設置】 当社の空気除菌装置は天井へ設置をしております。これは「浮遊するウイルス・菌の特性」に対応するためです。ウイルスや菌は空気中に長時間も浮遊し、天井にたまりやすくなっております。そのため地面に設置するタイプでは人の呼吸する空間まで菌やウイルスを持ってきてしまいますので、天井への設置を前提としております。 特長④ 【室内強制循環】 空気除菌装置ソルパットAPは装置内でファンを回して空気を吸引して除菌をしております。このため部屋の空気を強制的に循環して常にウイルスや菌が除菌されるようになっております。また、紫外線を空気中に放つだけでは除菌効果はとても弱いため、ソルパットAPでは装置内で確実に紫外線を照射して除菌をしております。 特長⑤ 【安全性】 当社の空気除菌装置ソルパットAPは紫外線が漏れることはありません。そのため人に照射される心配はなく、壁焼けの心配もありません。メンテナンスも実施いたしますので安心して使用できます。

解決できる課題

  • HACCP対策
  • 品質向上
  • 菌対策

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 共通ツール
  • 殺菌・除菌・消臭装置関連(殺菌水製造装置含む)

白衣オゾン殺菌庫

高濃度オゾンにより白衣や作業着を隅々まで確実に殺菌・脱臭します。運転中は扉の開閉が出来ず、またオゾン漏れが無いよう高気密構造で、安全にご使用いただけます。 白衣オゾン殺菌庫は、高濃度オゾンで白衣や作業着を強力に殺菌・脱臭するロッカーです。紫外線照射方式のロッカーと比較して、オゾンは気体のため繊維の隅々まで行き渡るため、確実に殺菌・脱臭が行えます。また密閉構造、扉ロック機構、オゾン漏れ検知センサー搭載、オゾン分解触媒内蔵と各種安全機構を充実させており、安心してご使用いただけます。白衣8着の他、庫内下部の網棚にはスリッパやシューズ、側面フックには手袋や帽子なども収納し殺菌することが出来ます。病院、研究室、消防署などで便利にお使いいただけます。 特長 白衣の隅々まで殺菌 オゾンは気体のため繊維の隅々まで行き渡ります ステンレス材による密閉構造 オゾンによる庫内の劣化および、庫外への漏れの心配がありません 各種安全機構 運転中の扉ロック・オゾン漏れ検知センサー・排オゾン分解触媒を装備しています

解決できる課題

  • 品質向上
  • コスト削減
  • 自動化
  • 菌対策

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 共通ツール
  • 殺菌・除菌・消臭装置関連(殺菌水製造装置含む)

ベルトコンベアー除菌装置  ソルパットBT

~UVC254nmの紫外線装置で「強力&継続的」な除菌を実現!~ 除菌作業を軽減。 紫外線装置により常に除菌しているので、除菌のためにベルトコンベアを止めて作業するための「時間」「人員」「労力」が軽減されます。 確かな除菌効果。 ソルパットシリーズの紫外線除菌装置による、除菌効果はいままでに確かな効果が証明されてます。 容器の除菌。 盛りつけ前のお弁当容器や食品調理器具などの表面に付着している菌の混入を防ぎ食中毒の予防に。 <仕様情報> ベルトコンベアー除菌装置  ソルパットBT 定格電圧 AC100 V (単相)  取付コンベヤより渡り配線 ※1 周波数 50 / 60 Hz 型式 SPN (幅狭ナロー) SPW (幅広ワイド) 出力(W) 60 120 除菌装置幅 (mm) 500 644 除菌装置長さ (mm) 300 300 除菌装置長さ (mm) min 131 有効除菌幅 (mm) 300 500 対象ベルト幅 (mm) 200~300 301~500 対象機長 (cm) min 130  max取付機種の仕様に準ずる 紫外線照射距離 (mm) 対象物との距離 : max 50 モード タイマ運転モード : 常時もしくは一定時間作動 センサ感知モード : 搬送物通過時のみ除菌装置作動 ※センサはオプションです 紫外線ランプ 低圧水銀紫外線ランプ 直管 15W 低圧水銀紫外線ランプ 直管 20W 波  長 (hm) 254 UV-C 対象菌 ・ ウイルス 大腸菌 , 黄色ブドウ球菌 , サルモネラ菌などの食中毒菌 ノロウイルス , インフルエンザなど 除菌能力 大腸菌除菌時間 3 秒 (照射高さ50 mm以下 ) 照射時間 (搬送速度)により除菌能力調整 詳しくはお気軽にお問合せください♪

解決できる課題

  • 利益率改善
  • HACCP対策
  • 品質向上
  • 自動化
  • 省スペース
  • 異物対策

「いろんな製品があって選ぶ基準が分からない…」そんなアナタに

食品業界のプロに無料相談

ヒアリングシート
3つのメリットと特徴

  • MERIT 1
    自動化すべき工程が
    明確になる!
    相談は3分で登録完了。自動化したい工程と製造条件を選択するだけ!
  • MERIT 2
    相談するだけで最適な
    メーカー紹介に繋がる!
    1,000社、10,000を超える商品から最適な情報を紹介!
  • MERIT 3
    補助金や助成金の
    情報紹介も可能!
    自動化するために活用できる全国の補助金情報も紹介!