気になる製品をクリックして詳細情報を確認
現在の検索ページ・・・掲載企業一覧
検索結果
4,758件がヒットしました (全191ページ)
- 並び順
- 件数
-
液卵加温器
- 参考価格
- お問い合わせください
お菓子の生地撹拌時に最適な業務用液卵加温器です。4バケットタイプと8バケットタイプがありますので生産量に応じてご選択ください。 4バケットタイプ液卵加温器 8バケットタイプ液卵加温器
-
HEIN 石炉床デッキオーブン
- 参考価格
- お問い合わせください
蓄熱性の高いスチームチューブ式デッキオーブン、ラックオーブン製造のメーカー。 蓄熱性はどのオーブンよりも高く温度を上げたらなかなか冷めない、炉床いっぱいにパンを焼いても温度が下がらずに焼ける為、電気式オーブンとは全く違う高品質なパンが焼きあがります。 本社はルクセンブルグ。 取扱機種:スチームチューブ式オーブン(デッキオーブン、ラックオーブン)
-
WEBER 真空冷却機
- 参考価格
- お問い合わせください
パン・菓子専用の真空冷却機(メーカー:オランダ) 通常冷却では焼成後のパン・菓子の冷却には冷却用ラックやコンベヤに乗せて 60-120 分かかります。 真空冷却機を利用すると冷却時間はたったの 8-13 分程度で出来ます。 冷却時間が短くなる事で生産効率向上する事はもちろん、小スペース、省エネを実現できます。 ラックオーブンを使用している場合にはバッチ式の真空冷却機、また工場生産ライン向けに連続式真空冷却機も御提案をしています。 取扱機種:真空冷却機
-
sinops-CLOUD M
- 参考価格
- お問い合わせください
お客様からデータをファイルで連携いただいて取込み、システムが動きます。「包材・原材料」は、商品の「生産計画」を元に、その商品を生産するために、その材料となる原材料、包装資材を、いつどれだけ発注したらいいのか、発注勧告数を算出し、かつそれをEDIで自動的に発注するシステムです。
-
BAKING OVEN トンネルオーブン
- 参考価格
- お問い合わせください
日本仕様のトンネルオーブンを中国の工場で製作しています。 前後自動ラインの製造もしておりコストをを抑えた設備を提供できます。
-
CHANMAG パン製造ライン
- 参考価格
- お問い合わせください
中規模なパン製造ラインを提供しています。 メーキャップからオーブンまで低コストで品質の良い機械を作っている台湾のメーカーです。
-
PY オリジナル 天板・食型
- 参考価格
- お問い合わせください
規格サイズの平天板からバゲット天板などの特殊天板まで幅広くご用意。 フッ素コーティングを中心にシリコンコーティングなどもご用意しております。
-
KOKI Divider・Rounder
- 参考価格
- お問い合わせください
リンク式構造を取り入れ、シンプルかつ、生地へのダメージを減らすことを追求した新設計の日本製機械です。
-
光陽機械製作所 Depositor
- 参考価格
- お問い合わせください
ケーキ、シュークリーム、パン、プリンなどのクリーム充填や注入をサポートする機械を製作しているメーカーです。 コンパクトで衛生面を考慮した設計により多くの工場で使用実績があります。 また自動ライン用のシステムユニットもそろえており量産ラインにも対応した機械も作っています。
-
オートケーサー
- 参考価格
- お問い合わせください
能 力:MAX78回/分 対象製品:包装製品 電 源:三相200V エ ア ー:0.5Mpa 外 装:【フレーム】アルミフレーム(ステンレス対応可)、【カバー】透明パネル(PET) 装 備:パトライト、非常停止スイッチ、外部入力ポート
-
電動グリッパ EHシリーズ
- 参考価格
- 68,600円~
主な特徴 多種多様なワークに、「デリケートなつかみ」でアプローチ 運転電流を1%単位で設定できるため、把持力の繊細な調整が可能です。 つかむ 傷つきやすく、変形しやすいワークの把持が可能。 電子部品 3つ爪タイプは、球体、円筒形や変形しやすいワークの把持に最適。 EHシリーズ3つ爪球把持 そろえる ワークの向きそろえ、位置そろえが可能。 ワークの位置揃え、方向揃えが可能。 EHシリーズ3つ爪円筒把持 測定する ワークの大きさ判定、大きさ測定が可能。
-
中空ロータリーアクチュエータ DHシリーズ
- 参考価格
- 35,200円~
中空で、装置先端の配管・配線を簡素化 5相ステッピングモーターに中空フランジを採用したアクチュエータです。中空部にエア配管、配線、光線を通すことで装置先端の設計の簡素化、小型・軽量化に貢献します。 DHシリーズ用途例パラレルリンクロボット 吸着器のθ軸 DHシリーズ構造 フランジ取付で、可動部周辺の部品削減に貢献 中空フランジには、直接負荷を取り付けることができます。可動部周辺の部品点数削減に貢献します。 従来自作でご用意いただいていた部品が不要となるため、装置設計や部品選定の時間が短縮されます。 さらに、組み立てや取付精度の調整にかかる時間を削減でき、お客様の生産効率アップに貢献します。 装置採用のメリット 設計時間の短縮 部品コスト削減 組み立て工数削減 精度調整時間の削減 メンテナンス時間の削減
-
ブラシレスモーターBLVシリーズ Rタイプ
- 参考価格
- 63,600円~
用途例 ベルトコンベヤ付きの自走搬送ロボット 低床型搬送ロボット 撹拌機 コンベヤ 防犯カメラの電動雲台 小型・軽量・ハイパワー モーター、ドライバともに大幅な小型・軽量化を実現。 従来品に比べて大きな慣性負荷の駆動が可能なため、重量物の搬送が可能になりました。 許容荷重を大幅にアップ -フランジ出力ヘッド(別売)- 平行軸ギヤヘッドに取り付けることで許容ラジアル荷重、許容アキシアル荷重がアップします。 車輪や回転テーブルなどを回転機構に直接取り付けしやすくなるため、設計時間の短縮に貢献します。 設定通りの速度で動作する高い速度安定性 速度変動率(対負荷)が±0.01%と小さく、負荷の大きさが変わっても設定した速度で運転できます。 設定通りの速度で動作する高い速度安定性 ※ デジタル設定時は、±0.2%です 現在位置の取得、位置決め運転が可能 モーターのフィードバック情報が充実したため、現在位置の取得が可能です。 また、分解能の向上により、狙った位置に停止することができます。
-
検査AI MENOU
- 参考価格
- お問い合わせください
検査AI MENOU は、AIやプログラミングの専門知識がなくても簡単に画像検査用のAIを作れるノーコードツールです。使いやすい操作画面で、現場の課題に応じたAIの設計が直感的に行え、低コストで現場への導入やメンテナンスが可能です。さまざまな場面での検査・検品・点検作業を最適化し、現場での実行や運用まで1つのプラットフォームで管理できます。
-
小型ロボット OVR 4軸垂直多関節ロボット
- 参考価格
- 1,100,000円~
平行リンク機構による軽量化と安定した水平搬送 アームの側面図 平行リンク機構のため、下記のメリットがあります。 最大可搬質量5kg:2つのアームを駆動するモーターを下に配置することで、関節部分の重量を軽量化し、実現しました。 水平搬送:ロボットアームの先端が設置面と機構的に常に水平を保つことができるため、安定した水平搬送ができます。 セルフメンテナンス可能 モーター部の分解写真 一部のモーターをお客様にて交換できます。導入後のメンテナンス負担(コスト・時間)を軽減します。 ※ 当社でも保守・メンテナンス時のモーター交換をおこなっています。最寄りの支店・営業所までお問い合わせください。 カスタム可能 カスタム例の写真 購入時に、お客様の用途に合わせてアームの長さをカスタマイズすることが可能です。(リーチ長変更 580mm、780mm) かんたんに制御できるロボットコントローラ MRCスタジオが表示されているラップトップパソコン MRC01は、AZシリーズを搭載しているロボットを制御できるロボットコントローラです。 プログラミングソフトMRC Studioは(無料)はロボット制御未経験者でもすぐにマスターできるほど簡単なソフトです。
-
小型ロボット OVR 5軸垂直多関節ロボット
- 参考価格
- 980,000円~
小型・軽量 本体質量はわずか12.5kg、設置面積は130×130mm。小型・軽量なため、持ち運び・据付けが容易なほか、電動スライダと組み合わせて 水平方向の動作範囲を拡大することも可能です。 お客様にてモーター交換が可能 一部のモーターをお客様にて交換できます。導入後のメンテナンス負担(コスト・時間)を軽減します。 ※ 当社でも保守・メンテナンス時のモーター交換をおこなっています。最寄りの支店・営業所までお問い合わせください。 かんたんに制御できるロボットコントローラ MRCスタジオが表示されているラップトップパソコン MRC01は、AZシリーズを搭載しているロボットを制御できるロボットコントローラです。 プログラミングソフトMRC Studioは(無料)はロボット制御未経験者でもすぐにマスターできるほど簡単なソフトです。 ロボットコントローラユニットの外観写真 ロボットコントローラMRC01とAZシリーズドライバ(最大8軸搭載)をワンパッケージにした、MRCUシリーズもラインアップ。 ロボット導入における制御のハードルを下げ、立ち上げ時間の短縮に貢献します。
-
小型ロボット OVR 6軸垂直多関節ロボット
- 参考価格
- 1,300,000円~
小型・軽量 ロボット本体写真 本体重量はわずか12.5kg、設置スペースは130×130mm。 持ち運び・据付けが容易なため、ラインへの設置やレイアウト変更にも柔軟に対応します。 DC24V電源駆動のため、バッテリ対応のドライバを使用すれば搬送ロボットにも搭載可能です。 手首軸の回転・曲げによるさまざまな角度へのアプローチ 第4軸目(手首回転) 5軸多関節に対し、第4軸目に手首回転用のモーターが追加。 これにより手首軸の回転・曲げによるさまざまな角度へのアプローチが実現。 ワークの角度を変えての搬送、ロボット正面でのワークの水平搬送などができます。 かんたんに制御できるロボットコントローラ MRCスタジオが表示されているラップトップパソコン MRC01は、AZシリーズを搭載しているロボットを制御できるロボットコントローラです。 プログラミングソフトMRC Studioは(無料)はロボット制御未経験者でもすぐにマスターできるほど簡単なソフトです。 ロボットコントローラユニットの外観写真 ロボットコントローラMRC01とAZシリーズドライバ(最大8軸搭載)をワンパッケージにした、MRCUシリーズもラインアップ。 ロボット導入における制御のハードルを下げ、立ち上げ時間の短縮に貢献します。 ロボット、ロボットコントローラ、ドライバ、ケーブルは別手配です。 ロボットコントローラMRC01とプログラミングソフトMRC Studioを使用することで簡単にロボット制御が可能です。 MRC01に接続できる推奨ドライバは DC 電源入力タイプのドライバ AZD-KD、またはminiドライバAZD-KR2Dです。
-
小型ロボット OVR 3軸直交ロボット
- 参考価格
- 650,000円~
電動スライダ3軸を組立状態でお届け 可動範囲 300mm×300mm×100mm(X-Y-Z)、可搬質量2.5kg 専用コントローラとプログラミングソフトで簡単操作 装置の設計、組み立て、立ち上げ時間短縮 装置立ち上げまでの作業時間を短縮 直交ロボットを使用すれば、装置立ち上げまでの作業時間を短縮することができます。 部品表・図面作成の時間短縮 アクチュエータを使って直交ロボットを自作する場合、部品選定・CADデータ収集・金具設計など日数がかかります。完成済みのCADデータを利用することで、設計にかかる時間を短縮できます。 部品点数が少ないため、部品表作成・発注・受入の手間も削減できます。 組み立て・配線の時間短縮 組立状態で納品されるため、装置にねじで取り付けるだけで設置できます。 組み立てる部品が少ないため、作業時間を短縮できます。 ※ケーブルホルダは、ケーブル配線時にお客様での取り付けとなります。 電動スライダEZSシリーズ(αSTEP AZシリーズ駆動)を採用。 原点センサ、リミットセンサ、それにともなう配線が不要 モータケーブル3本のみで、引き回し作業時間を短縮 ケーブルは、ねじ止めが不要なロックレバー式コネクタ採用のため、接続が簡単 お客様にてモーター交換が可能 お客様にてモーター交換が可能です。導入後のメンテナンス負担(コスト・時間)を軽減します。
-
ロボットコントローラユニット MRCUシリーズ
- 参考価格
- 400,400円~
コントローラとドライバをワンパッケージ 筐体とA4サイズの比較 幅300mm 奥行き180mm 高さ85mm ロボットコントローラMRC01とAZシリーズドライバ(最大8軸搭載)をワンパッケージにしました。 そのためコントローラ・ドライバ間やドライバ・ドライバ間の配線の手間を省けます。 A4サイズ同等とコンパクトなため、省スペース化に貢献します。 PLCを使ったシーケンス制御の経験がない機械設計の方にも、楽々動作 ロボットコントローラMRC01と機能、使い勝手は同じです。プログラミングソフトMRC Studio(無料)で設定した動作プログラムをPCだけで かんたんにティーチング、動作確認することができます。 既存のシステムに、ロボットをかんたん導入 MRCUシリーズと上位システムとの連携は、EtherNet/IP™でダイレクト制御。既存の設備の制御システムを大きく変更せずに、 小型ロボット OVRや自作ロボットをかんたんに追加導入できます。ロボットのプログラムは、プログラミングソフトMRC Studio(無料)で行ないます。 小型ロボットOVRは機構情報があらかじめ入力されているため、より簡単に初期設定をおこなえます。
-
NP-kote
- 参考価格
- お問い合わせください
粉体の衝突による配管の穴あきにお困りではありませんか?NP-koteは高弾性の皮膜で衝撃に強く、粉体に対しても高い耐エロージョン性を示します。また揮発性有機化合物(VOC)や硬化時の熱源を用いることなく大面積にも施工でき、現地での施工対応が可能です。 ●耐摩耗性良好 ●耐食性良好:一部薬品に耐性あり ●伸縮性が高く、耐衝撃性に優れる ●厚膜コーティング
-
tt-kote
- 参考価格
- お問い合わせください
ttーkoteシリーズは、樹脂・粘着類に対する非粘着性能や撥水・撥油性能が非常に優れたコーティングです。多数のラインナップの中でも、tt-koteは基材の材質や寸法制限が少なく、内径や溝内など複雑な形状にも形を損なうことなく成膜可能で、一般的な有機溶剤(アセトン、MEK等)に十分な耐性を有します。他にも耐熱性や膜厚、硬さなど特性が異なる皮膜をラインナップしているため、使用環境に適した皮膜を選択することが可能です。 ●樹脂や粉末、粘着類に対する撥水、撥油、非粘着性良好 ●材質や寸法の制限が少なく、幅広く適用可能 ●一般的な有機溶剤(アセトン、MEK等)に十分な耐性 ●内径や溝内など複雑な形状にも形を損なうことなく成膜可能
-
KRCニーダ
- 参考価格
- お問い合わせください
KRCニーダは、食品分野をはじめ、さまざまな業界で活躍する二軸連続式の混練装置です。 この装置は原料を連続的に混練・混合することができるため、生産性の向上に貢献します。また、バッチ式では対応が難しい高粘度の原料処理にも優れた性能を発揮します。 KRCニーダの大きな特長として、以下の2点が挙げられます。 ① 分解・洗浄がしやすい構造 胴体が上下に開閉できる設計になっているため、装置の内部を簡単に洗浄できます。 ② 軸のたわみを抑える設計 軸を両端で支えることで、羽根と胴体の接触を最小限に抑え、金属片の混入リスクを大幅に低減します。 こうした特長から、KRCニーダは食品業界でも高い評価を得ています。 さらに、この装置は完全オーダーメイドで製作されるため、原料が触れる部分の材質なども、お客様のニーズに合わせてカスタマイズ可能です。事前テストを通じて混練や撹拌が可能かを確認し、最適な装置設計いたします。
-
ボリュメトリックポーションカッター『V-Cut300』
- 参考価格
- お問い合わせください
回転チャンバーシステムの連続原料投入により稼働率を最大化! 『V-Cut300』は、中規模から大規模の食肉加工業者に向けた V-Cutシリーズのフラグシップモデルです。 非常に柔軟性があり、さまざまな形状の原料を均一な形の均等な ポーションにカットでき歩留まりが向上します。 最初と最後のカットはトリミングして排出することも可能です。 【特長】 ■成形モールドで幅広いポーショニング ■高い操作性 ■均一な形状と重量 ■サイドプレス機能 ■連続原料投入 ■完璧な見栄え 【内容例】 ステーキ/とんかつ/牛タン/スライス/キューブ バタフライカット/骨付きポークチョップ
-
ポーションカッター『TREIF HAWK』
- 参考価格
- お問い合わせください
正確なポーショニングを実現!非常に柔軟で、適応力が高い機械です 『TREIF HAWK』は、カッティングプログラムの作成が 直感的に行えるポーションカッターです。 オープンデザインで全ての部品へのアクセスが容易。 洗浄工程は簡素化されていて、衛生面で優れています。 自動投入システムは手作業を大幅に削減して時間の節約と、 操作の効率性を高めます。 【特長】 ■大きなタッチパネルで簡単な操作 ■衛生的なデザイン ■堅牢な金属構造 ■自動送り込み 【内容例】 生肉/冷凍肉/テンパリング肉/焼成肉/骨なし肉/骨つき肉 ゴーダチーズ/チェダーチーズ
-
ロボットコントローラ MRC01
- 参考価格
- 220,000円~
PLCを使ったシーケンス制御の経験がない機械設計の方にも、楽々動作 MRC01は、プログラミングソフト MRC Studioで設定した動作プログラムをPCだけで かんたんにティーチング、動作確認することができます。 既存のシステムに、ロボットをかんたん導入 MRC01と上位システムとの連携は、EtherNet/IP™でダイレクト制御。既存の設備の制御システムを大きく変更せずに 小型ロボット OVRや自作ロボットをかんたんに追加導入できます。 ロボットコントローラ MRC01とプログラミングソフト MRC Studioでかんたんセットアップ 自作ロボットの初期設定から動作プログラムまで、かんたんに設定できる「プログラミングソフト MRC Studio」をご用意しています。 また、MRC01との通信なしでティーチングが可能な「MRC Studio Simulator」もご用意しています。 MRC Studio Simulator で作成したプログラムは、実際のロボット導入時にそのままご使用いただけます。 Step1. ガイダンスに従って、迷わず初期設定。 ロボットタイプの選択や機構情報の入力など、一連の初期設定をウィザード形式でおこなえます。 イラストを見ながらガイダンスの指示に従って設定することで、初めてでも短時間でロボットの初期設定ができます。 小型ロボットOVRは機構情報があらかじめ入力されているため、より簡単に初期設定をおこなえます。 Step2. ラダーの知識は不要。項目選択で、動作のプログラミング。 プログラムの作成は、コマンドを選択していくかんたんな方式です。ラダーなどの専門知識がなくても直感的にプログラムを作成できます。 P to P運転、直線補間運転、円弧補間運転、アーチモーションなどに対応しています。さらに、上位制御機器からEtherNet/IP経由で 直接運転データを実行することもできます。 tep3. オンライン3Dシミュレーションで、動作確認。 プログラムの運転時間の表示 、ロボットの可動範囲などを考慮したプログラム内容の検証ができます。 3D グラフィック上で、実機を動かさずに動作を確認することが可能です。