FOODTOWNアドバイザー

自動皮剥き装置徹底解説!

自動皮剥き装置とは?

自働剥き機とは、主に根菜(イモ類、ニンジン、大根等)や果物、魚類などの皮を自動で取り除く装置です。
省スペースで使用できる小型のものから、特に根菜類においては大量処理が可能な連続式まで、ラインナップが用意されています。

これまでの自動剥き機では、食材の食感を損ねたり、ピーラーの刃で食材の可食部を大きく削ってしまうなどの問題を抱えていました。その問題を解決するために、現在はピーラーの刃を排除した仕様の自動剥き機も開発されています。
改良された自動剥き機では可食部を削りすぎずに皮を剝くことが可能になることで歩留まり率の向上にも繋がります。

歩留まり率の向上は廃棄物の量も大幅に減少させることができるためたくさんの副次的効果も見込むことができます。自動剥き機の種類、選定ポイント、トラブル事例について解説します。

商品種別「自動皮剥き装置」のおすすめのメーカー製品を検索する!

  • 自動剥き機の種類、原理、使用用途について

    自動剥き機の種類について
    自動剥き機には、連続式の場合、スチームピーラー方式とドラムピーラー方式の大きく分けて2つのタイプがあります。

    ・スチームピーラー
    高温蒸気により野菜皮を剥離させる方式で、一度に大量に処理を行う場合には威力を発揮する仕様です。
    但し、高温蒸気を使用するため、蒸気の熱で食材が硬化してしまい食感を損なうというデメリットもあります。

    ・ドラムピーラー方式
    ドラム内面にヤ スリ刃を設け、ドラムを回転させながら皮を剥く方式(※)
    水を使用せず(乾式)皮むき作業が可能な製品もあります。
    ※現在では刃をなくしたタイプのドラムピーラーも開発されています。

    また、果物の皮むきに対応した製品もあります。グレープフルーツやレモン等の皮の硬い果物だけでなく、オレンジやキウイ、桃、トマトといった皮の柔らかいものでも使用可能な製品があります。

  • 自動剥き機価格について

    自動剥き機は加工する食材原料の種類や加工処理能力、手動自動によって価格は決まっていきます。
    果物をシングルで自動で剝いていく仕様の場合は約50~100万円となります。
    一度に処理をトリプルで行っていく仕様になると約250~350万円程度になります。
    さらにインライン式で原料を自動投入、皮むきを行うような仕様になると約600~1000万円を超える価格となります。
    省人化や省力化の効果を見ながら仕様検討を進めていくことが重要です。
    上記は本体のみの参考価格で、装置運搬費用、装置設置費用は別途かかります。

  • 自動剥き機の選定ポイント、導入時の確認ポイントについて

    自動剥き機の選定ポイントについて

    ・加工したい原料、食材に対応しているか
    自動剥き機は原料の種類によって専用機となる場合が多いため、加工したい原料に合わせて仕様やサイズを選定する必要があります。加工する原料や食材の特性、加工する目的を明確にして機種選定を進めていくことが重要です。

    ・処理能力はどれくらいあればよいか
    自動剥き機での加工の場合の多くは一次加工である場合が多くなります。皮むきを行った後の二次加工工程でどんな内容でどらくらいのスピードで作業を行っているかによって、自動剥き機での皮むき工程必要能力も算定することができます。必要能力は前後工程の生産能力を考慮して検討を進めていくことが必要になります。

    ・加工対応サイズは適応しているか
    自動剥き機で加工するものは農産物であることがほとんどであり、一つ一つのサイズバラツキがあります。サイズのバラツキに適応できる仕様になっているか機種選定時に確認しておく必要があります。

    ・サニタリー性
    生の状態の食材を加工するため加工作業終了後の掃除が重要な工程となります。作業終了後に適切に清掃ができていなければ、原料残りから菌の腐食源、虫の発生源になることもあります。装置の仕様検討、選定の際には掃除の簡便性も考慮すべき項目のひとつです。

  • 自動剥き機導入後のトラブル事例、事前対策ポイントについて

    トラブル事例
    自動剝き機での作業を行う際に、食材原料のロット番号が変わった。
    ロット番号が変わった後も変わらず作業を続けていたが、生産終了間際になって原料が足らないことに気づき、生産計画より減産となってしまった。

    原因①
    食材のロット番号が変わったことで歩留まり率が下がっていたにも関わらず、作業を継続してしまった。
    原因②
    生産工程の中で原料のバッチ切り替え時やロット番号変更時に歩留まり率などを確認できるチェック機能を入れていなかった。

    対策①
    原料や材料のロット番号やシリアル番号など新旧の番号、切替わり時間などを情報として残しておく仕組みを入れる。
    対策②
    自動剥き機で加工する原料は野菜や果実などの農産物である場合が多く、
    歩留まりがロットによって大きく変わる可能性があることを前提に作業者への連絡体制やチェック機能を工程内に設けるようにする。

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 食品加工・製造
  • 自動皮剥き装置

横型人参・大根皮むき機 YS-8140

■独自のピーラー方式で人参・大根を連続的に皮むき 【特長】 ◯大根と人参の兼用が可能 食材を回転させるチャック部品の交換とピーラー台の高さ変更だけで、人参の皮むきにも、大根の皮むきにも1台で対応できます。 ◯投入方法は置くだけ コンベア上に大根または人参を置くだけで、自動で高さを検知・調整して投入されます。18枚のピーラーで手むきを再現したきれいな仕上がりになります。 ◯大量処理が可能 人参・大根共に1時間に1200本処理することができます。むいた皮はすぐ下へ落ちるため、製品と混ざることなくスムーズに排出されます。 ◯サニタリー性抜群 コンベア部分やピーラー部分は工具を使うことなく取り外すことができます。取り外し後、各部品・本体はそのまま水洗いをしていただけます。 【用途】 人参・大根の皮むき 【機械仕様】 機械寸法: 巾:1490 長さ:2850 高さ:1320(㎜) 処理量: 約1200本/1時間 投入寸法: 長さ:120~500 太さ:人参直径30~80 大根:直径80~120(㎜) 電動機: 3相 200V 515W 安全装置: 非常停止スイッチ2ヶ所、近接センサー(扉部)

解決できる課題

  • 人手不足解決
  • 品質向上
  • コスト削減
  • 自動化
  • 生産効率改善

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 食品加工・製造
  • 自動皮剥き装置

乾式自動皮むき装置 DRYMATIC DPS

「躍らせて剥く」乾式ドラムピーラーで水の使用は“ゼロ” 環境にやさしく、大幅なコスト削減 従来の皮むき装置と違い、皮むき作業には水を使用しません。 皮むき作業で発生する大量の汚水をゼロにすることで、 環境にやさしく、汚水処理にかかる設備コストを大幅に削減できます。 原材料供給、皮むきを自動でおこなうことにより作業を簡単にします。 従来はじゃがいも(500kg)の皮むき作業には、 1時間に約600Lの水を使用していましたが DPSはそれをゼロにする ことができます。 (但し機械掃除には水を使用) この一台でフルシーズンの皮むき作業が可能 じゃがいもだけではなく、従来は難しかった里芋の皮も剥くことができる 他にも人参や辛味大根、大和イモ、さつまいもなどいろいろな根菜の皮むきに対応。 一定のサイズ以内であれば、多種に使用可能です。 また、じゃがいもひとつ取っても、品種、産地、サイズ、時期など千差万別です。 剥く対象に合わせて剥き方や歩留まりの調節など細かな設定が可能です。 どんな原料もお客様の希望通りに仕上げることができます。 手むきに近い仕上がり 表面の皮を無駄なく剥き、歩留まりがアップ じゃがいも表面の皮を薄くきれいに剥くことによりじゃがいも本来のうま味を残したまま商品の歩留まりを大幅にアップさせます。 少しずつ薄く剥くことにより表面につやがあり、手剥きと同じような仕上がりになります。 連続投入で皮むきができます 投入から排出まですべて自動なので流れ作業で皮が剥ける じゃがいもの投入から皮が剥きあがって出てくるまで、すべて一連の流れ作業でおこなわれます。 連続式なので人手による投入は不要。自動的に無駄なく皮むき作業をおこなうことができます。 小さいサイズも処理できます SSサイズもきれいに処理できる じゃがいも表面の皮を薄くきれいに剥くことができるので小さいサイズでも無駄なく使うことができます。 従来は手間がかかるので廃棄されていた原材料を商品として利用することが可能になります。

解決できる課題

  • 経費削減
  • 人手不足解決
  • 品質向上
  • 歩留まり改善
  • 自動化
  • 生産効率改善

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 食品加工・製造
  • 自動皮剥き装置

縦型人参・大根皮むき機 YS-8040

■独自のピーラー方式で人参・大根を連続的に皮むき 【特長】 ◯ 大根と人参の兼用が可能 部品の交換や使用方法の違いも無く、1台で大根の皮むきにも、人参の皮むきにも対応できます。 ◯省スペースに置けるコンパクト設計 約1.5m平米のスペースがあれば設置が可能なコンパクトな設計になっています。コンパクトでも480本/時間の処理が可能です。 ◯手剥きを再現 18枚のピーラー刃を食材の表面にまんべんなく走らせることで、手でむいた時と同じむき方を再現しました。多少のへこみなら残さずむくことができます。 ◯最後の工程でヘタをカット 皮むきの最後に、底切り刃でヘタ部分を切り落とし、綺麗に仕上げることができます。 【用途】 人参・大根の皮むき 【オプション】 受けカゴ、受けカゴ台 など 【機械仕様】 機械寸法: 巾:1298 長さ:987 高さ:1888(㎜) 処理量: 約480本/1時間 投入寸法: 長さ:100〜550 太さ:直径40〜100(㎜) 電動機: 3相 200V 250W 安全装置: 非常停止スイッチ1ヶ所 近接センサー3ヶ所 光電センサー(投入部)

解決できる課題

  • 人手不足解決
  • 品質向上
  • 自動化
  • 省スペース
  • 生産効率改善

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 食品加工・製造
  • 自動皮剥き装置

パイナップル等の自動皮むき機 KA-851 大助

●パイナップル専用、傾けながら皮をむく パイナップル(ハワイ種、台湾種に対応)を徐々に傾けていきながら皮をむく方式です。 ●むいた皮が飛び散らず、片付けが楽 むいた皮や果汁が周りに飛び散らず、機械下部のゴミ箱に直接入るため片付けが楽になります。 ●高い歩留まり性能 従来の筒型カッターと比較して、約150%の歩留まりの高さ(パイナップル歩留まり約60%)を実現。コストダウンに大きく寄与します。 ●さらになめらかな表面、少ないドリップ 傾けながらむくことによって果実表面に与えるストレスを最小限に抑え、非常になめらかに仕上がります。そのため、鮮度を長く保つことができ、変色や果汁のドリップも予防します。 ●お手入れ簡単 従来品に比べて本体の汚れも大きく軽減することが可能で、毎日のお手入れも手間がかかりません。 スペック 寸法:設置台含む直立状態:320mm(W) × 580mm(D) × 1180mm(H)    倒した状態:910mm(H)    ※上記寸法はハイタイプの設置台使用時。ロータイプ使用時は高さ(H)-150mmとなります。 重量:本体16kg、設置台8kg、ダストボックス2kg、合計26kg 電源:AC100-240V 50/60 Hz 目安の処理数:約150個/1時間 対応材料:パイナップル(オプションにてメロン・カボチャ対応) ※添付部品につきましては、お選びいただいた付属部品1セットが初期添付となります。それ以外の付属部品も別途購入いただけます。詳細はお問合せ下さい。 その他:CEマーク表示製品

解決できる課題

  • 利益率改善
  • 経費削減
  • 人手不足解決
  • SDGS対策
  • 品質向上
  • コスト削減

「いろんな製品があって選ぶ基準が分からない…」そんなアナタに

食品業界のプロに無料相談

ヒアリングシート
3つのメリットと特徴

  • MERIT 1
    自動化すべき工程が
    明確になる!
    相談は3分で登録完了。自動化したい工程と製造条件を選択するだけ!
  • MERIT 2
    相談するだけで最適な
    メーカー紹介に繋がる!
    1,000社、10,000を超える商品から最適な情報を紹介!
  • MERIT 3
    補助金や助成金の
    情報紹介も可能!
    自動化するために活用できる全国の補助金情報も紹介!