FOODTOWNアドバイザー

自動皮剥き装置徹底解説!

自動皮剥き装置とは?

自働剥き機とは、主に根菜(イモ類、ニンジン、大根等)や果物、魚類などの皮を自動で取り除く装置です。
省スペースで使用できる小型のものから、特に根菜類においては大量処理が可能な連続式まで、ラインナップが用意されています。

これまでの自動剥き機では、食材の食感を損ねたり、ピーラーの刃で食材の可食部を大きく削ってしまうなどの問題を抱えていました。その問題を解決するために、現在はピーラーの刃を排除した仕様の自動剥き機も開発されています。
改良された自動剥き機では可食部を削りすぎずに皮を剝くことが可能になることで歩留まり率の向上にも繋がります。

歩留まり率の向上は廃棄物の量も大幅に減少させることができるためたくさんの副次的効果も見込むことができます。自動剥き機の種類、選定ポイント、トラブル事例について解説します。

商品種別「自動皮剥き装置」のおすすめのメーカー製品を検索する!

  • 自動剥き機の種類、原理、使用用途について

    自動剥き機の種類について
    自動剥き機には、連続式の場合、スチームピーラー方式とドラムピーラー方式の大きく分けて2つのタイプがあります。

    ・スチームピーラー
    高温蒸気により野菜皮を剥離させる方式で、一度に大量に処理を行う場合には威力を発揮する仕様です。
    但し、高温蒸気を使用するため、蒸気の熱で食材が硬化してしまい食感を損なうというデメリットもあります。

    ・ドラムピーラー方式
    ドラム内面にヤ スリ刃を設け、ドラムを回転させながら皮を剥く方式(※)
    水を使用せず(乾式)皮むき作業が可能な製品もあります。
    ※現在では刃をなくしたタイプのドラムピーラーも開発されています。

    また、果物の皮むきに対応した製品もあります。グレープフルーツやレモン等の皮の硬い果物だけでなく、オレンジやキウイ、桃、トマトといった皮の柔らかいものでも使用可能な製品があります。

  • 自動剥き機価格について

    自動剥き機は加工する食材原料の種類や加工処理能力、手動自動によって価格は決まっていきます。
    果物をシングルで自動で剝いていく仕様の場合は約50~100万円となります。
    一度に処理をトリプルで行っていく仕様になると約250~350万円程度になります。
    さらにインライン式で原料を自動投入、皮むきを行うような仕様になると約600~1000万円を超える価格となります。
    省人化や省力化の効果を見ながら仕様検討を進めていくことが重要です。
    上記は本体のみの参考価格で、装置運搬費用、装置設置費用は別途かかります。

  • 自動剥き機の選定ポイント、導入時の確認ポイントについて

    自動剥き機の選定ポイントについて

    ・加工したい原料、食材に対応しているか
    自動剥き機は原料の種類によって専用機となる場合が多いため、加工したい原料に合わせて仕様やサイズを選定する必要があります。加工する原料や食材の特性、加工する目的を明確にして機種選定を進めていくことが重要です。

    ・処理能力はどれくらいあればよいか
    自動剥き機での加工の場合の多くは一次加工である場合が多くなります。皮むきを行った後の二次加工工程でどんな内容でどらくらいのスピードで作業を行っているかによって、自動剥き機での皮むき工程必要能力も算定することができます。必要能力は前後工程の生産能力を考慮して検討を進めていくことが必要になります。

    ・加工対応サイズは適応しているか
    自動剥き機で加工するものは農産物であることがほとんどであり、一つ一つのサイズバラツキがあります。サイズのバラツキに適応できる仕様になっているか機種選定時に確認しておく必要があります。

    ・サニタリー性
    生の状態の食材を加工するため加工作業終了後の掃除が重要な工程となります。作業終了後に適切に清掃ができていなければ、原料残りから菌の腐食源、虫の発生源になることもあります。装置の仕様検討、選定の際には掃除の簡便性も考慮すべき項目のひとつです。

  • 自動剥き機導入後のトラブル事例、事前対策ポイントについて

    トラブル事例
    自動剝き機での作業を行う際に、食材原料のロット番号が変わった。
    ロット番号が変わった後も変わらず作業を続けていたが、生産終了間際になって原料が足らないことに気づき、生産計画より減産となってしまった。

    原因①
    食材のロット番号が変わったことで歩留まり率が下がっていたにも関わらず、作業を継続してしまった。
    原因②
    生産工程の中で原料のバッチ切り替え時やロット番号変更時に歩留まり率などを確認できるチェック機能を入れていなかった。

    対策①
    原料や材料のロット番号やシリアル番号など新旧の番号、切替わり時間などを情報として残しておく仕組みを入れる。
    対策②
    自動剥き機で加工する原料は野菜や果実などの農産物である場合が多く、
    歩留まりがロットによって大きく変わる可能性があることを前提に作業者への連絡体制やチェック機能を工程内に設けるようにする。

製品詳細確認・カタログ無料ダウンロード可能

カタログダウンロード

カタログダウンロード

  • 食品加工・製造
  • 自動皮剥き装置

オデッセイ スチームピーラー

弊社、トムラソーティングは最新式のスティームピーラーとしてオデッセイを発表します。本機は、これまで大きな実績のあるポテトだけではなく、シーズン毎に収穫されるニンジンやレッドビート、カボチャ、セロリアック、コールラビといった野菜、パパイヤやマンゴーなどのフルーツを対象した高品質のピーリング/皮剥きを効率的におこないます。 ■日本の食品加工メーカーさんへの理想的なスティームピーリングソリューションのご提案 国内外における、これまでのオービットとEcoスティームピーラーによる成功をベースに 弊社は最新の制御ソフトウェアーや、ボトル形状の専用大型窯、高精度計量ホッパーを  新たに開発し、野菜やフルーツといった多くのシーズン製品における大量皮剥き処理を可能としました。 本機のシンプルで質実剛健なスティームの供給と排気構造により、4~6ヶ月という限られたシーズン中に集中しておこなう大量皮剥きプロセスにおけるメンテナンス頻度とライン稼働コストを減らすことが可能です。 オデッセイは4,000kg~40,000kg / 毎時の処理能力で、それぞれの加工メーカーさんに必要な窯サイズ、及び前後システムをご提案します。 本機の操作で使用するインターファイスは各製品や処理能力に適切な設定を即座に呼び出すことが可能なユーザーフレンドリーなシステムとなっています。本システムは日本語を含めた世界の主要 言語にも対応しております。 オデッセイは低頻度のメンテナンスとユーザーフレンドリーな操作性、高い処理能力、及び他には無い歩留量を実現した優れたスティームピーラーです。 ■本機特徴 オデッセイスティームピーラーによる自動ピーリング化のメリット 機能的なシステムによる歩留量の大幅改善。 ホールサイズの野菜に適した独自形状の窯による皮剥き。 皮剥きラインの省人化。 質実剛健な機械設計で低頻度のメンテナンスを実現。 高い処理能力。 ユーザーフレンドリーな操作性。

解決できる課題

  • 人手不足解決
  • 品質向上
  • 自動化
  • 生産効率改善
  • 異物対策

「いろんな製品があって選ぶ基準が分からない…」そんなアナタに

食品業界のプロに無料相談

ヒアリングシート
3つのメリットと特徴

  • MERIT 1
    自動化すべき工程が
    明確になる!
    相談は3分で登録完了。自動化したい工程と製造条件を選択するだけ!
  • MERIT 2
    相談するだけで最適な
    メーカー紹介に繋がる!
    1,000社、10,000を超える商品から最適な情報を紹介!
  • MERIT 3
    補助金や助成金の
    情報紹介も可能!
    自動化するために活用できる全国の補助金情報も紹介!